dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に結婚したばかりのものです。
兼業農家で義両親と同居です。

暖かくなったせいもあるのですけど、義父が裸や半裸でいることが多いです。そのままで家の中をうろうろします。義両親の部屋は階下、私たちの部屋は二階ですが、昼間は階下で過ごすことが多く困っています。
義母がいるときは、義母が相手をしてくれるのでいいのですが、畑に出ていたり、いろんな集まりによく出かけられるので、義父と二人のことが多くて困ってます。

田舎の人なので、ある程度は当たり前かもしれませんが、せめてしっかりしたパンツをはいてほしいと、義母に伝えるのはいいでしょうか?(トランクス型のパンツなのですが、ヨレヨレしていて、はみ出してます)

お風呂やシャワーの後は、DKの椅子に座っているのですが、タオルだけでいるので、すぐ床に落としてます。

義父は74歳ですが、足が少し悪くて、杖をつかっています。家の中では一人で大丈夫です。自分の部屋に余りいなくて、DKか、その隣の茶の間にずっといます。

夫にも言うのですが、夫も裸同然だからなにも思ってないみたいです。

慣れればいいだけでしょうか?

A 回答 (9件)

ほほえましいくらいです。



きっと田舎というかその地方、その一家ではそんなことは問題にもならないんですね。
郷に入れば郷に従え?ともいいますね。

○子さんが家に入ったから、もう少しきちんとしようよということにならないようなので、ここは慣れてしまうしかないですね。
いずれは介護で下の世話もすることもあると思います。
義理でも親というイメージで行くしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応、義母には伝えましたが、、、、

裸とか、プライバシーとかには、すごく大らかなのですね、田舎って。昔は何代も同居していたのだから、当たり前なのかもしれませんね。エッチ!なんて感覚はないのかもしれません。

脱衣所でもそういうことがありまして、この家の脱衣所はかなり広くて、洗濯機や脱衣カゴがあるのは当たり前として、家族全員の整理タンスが置いてあるのです。下着や寝間着の類は全てここです。合理的といえば合理的なのですが、全部着替えてから出てくる人が少なくて(私だけ)、後で着替えを取りに入ってきます、鍵はないです、どころかドアでなくアコーデオンカーテンです。それで、こちらが脱衣中でも、特に遠慮するということがなくて。背を向ければそれで良いみたいです。また、義母も洗濯などで度々出入りしますし、、、始めは驚きました。今は時間を見計らって入浴してます。
洗面台が廊下のほうにあるので、それだけでも良いかもしれませんね。

介護のことも、確かに。義父は足が少し悪いので、もしかしたら予想より早くに必要になるかもしれません。下の世話ですものね、変に恥ずかしがったりしないほうがお互いやりやすいかもしれませんね。

私だけが気にしてるのだから、こちらが目をそらしたり、風景の一つ?として受け入れないといけないのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/23 15:30

私もその状況は結構きついですね(笑)


新妻さんだし恥ずかしいし何だかストレス溜まりそう。
具体的なアドバイスができなくて申し訳ないですが・・

姑さんにそれとなくどう克服したのか尋ねるしかないかもです。

質問者さん!ガンバレー!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>姑さんにそれとなくどう克服したのか尋ねるしかないかもです

つくづく最近思うのですが、年を取ると男性のほうが大人しくて、女性のほうが気が強いというか、義両親だけかもしれませんけど、義父は口数も少なく冗談も言われません。義母は最近、あっけらかんとずばり言ってきたりします。もちろん、厭味ではないことはわかっていますから、落ち込むということはないのですけど。
性的なことも義父は一切口に出されませんが、義母はあっけらかんと口にされます。女同士ということできっと、言いやすい、身内意識というのもあるのかもしれません。
先日、タオルが落ちてという話をしたときも、とーちゃんの大きくなっていた?とからかわれてのか、真面目な話かわかりませんが、あわてて首を振ると、若いおなごがいても役に立たなくなったのかねぇ、昔はアレでも元気だった等々、笑いながら流されてしまって。

別の方のお礼にも書きましたが、義母様も湯上りはパンツをはかない習慣らしく、性的なことにはかなり開放的なお母様みたいです。うっかり、その方面の話をすると、何をしゃべらされるやら、です。案外、年配の女性って、下ネタ話って平気なのでしょうか? 義父さまにされるとそれは困りますが、義母さまの場合は、親愛の情?
でも、まさか、毎晩えっちがとても気持ちがいいとは言えません。。。。
聞こえてるみたいなので、安心なさってることだけは判りましたが、、、早く赤ちゃんを産んで、関心の的が孫になってもらうように頑張るしかないような気がしてきました。

話がずれましたが、一応、一歩前進しました、とご報告しておきます。

お礼日時:2011/06/27 16:46

残念ですが74歳までそうやってきた習慣を、3月にやってきたばかりの息子の嫁に改善してと言われても今更変らないと思われます。


だらしないパンツを一掃して、新しいパンツに全て買い替えてしまってはどうですか?
少なくとも「はみだし」は無くなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お母さまに、やっとの思いで、お風呂の後、タオルが落ちてる話をしました。

あっからかんと、笑ってて、みせるほどのものでもないしねって。
ずれるのが気がつかないのか、かがんで取るのが面倒なのだろう、台所ではなく居間の方で涼むように言ってくれるそうです。

でも、パンツがヨレヨレの話はできませんでした。

トランクスのパンツは長いものと短いものがあるのでしょうか?
夫もパンツ1一枚でゴロゴロしているのですが、はみ出てます(><)
皆さんはどうなのでしょう?はみ出るのが当たり前なのですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/22 21:49

裸って全裸って言うことでしょうか?


むむ、それは止めて欲しいですよね。
やっぱりちゃんと言った方がいいですよ。
人間は何歳になっても学習能力はあります。
「嫁が嫌がるから、何か穿かなければ」と思えば
ちゃんと何か着られるはずです。
足がお悪いそうですが、
大事なところが見えないようにパンツを穿くくらいのことはしないと、
身体もどんどん動かなくなりますし、
ひとに気を使わない生活は痴呆を招きやすいです。
お風呂あがりの格好に限らず、
「嫁が嫌がることは止めよう」という意識を持ってもらわないと。
この先「田舎だから」「もう年だから」と何でもいいようにされてしまいます。
はじめが肝心。
わたしの父は超田舎出身で70代ですが、
娘の前で裸は見せません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方が誤解を与えたかもしれません。一日中そうしているということではなく、湯上りのことです。タオル一枚腰に巻いただけでDKの椅子で休まれるので、どうかして、ずり落ちてしまう、慌てて拾うということもないということと。トイレや自室に向かう時に落ちてしまったりするということです。
その後は浴衣を羽織られるのですが、湯上りはパンツをはかない習慣らしく、はだけてしまうと出ているということです。

湯上りに涼むのは居間の扇風機にしていただくことになりました。
でも、その後、浴衣の下にパンツをはかないことについては、夫にも聞いたのですが、ずっと前からそういう習慣らしいのです。
夫に言わせると、金冷法とかで子供のときから親父はそうだった、俺はパンツをはかないと落ち着かないが、親父は履くと落ち着かないようだ。お袋がいるときはそれとなく前をあわせるように頼んでおくけど、お袋もだからなーと。

やっぱり、というか、私もひょっとしてと思っていたのですが、義母様も湯上りはパンツをはかない習慣らしいのです。夫に言わせると、昔の人はそうだったみたいだから、着物の時の習慣もあるし、もしかして昔はパンツも高くて貴重品だったのかもしれない、それとすぐHができるからかなーと笑って話してくれました。

これ以上の改善は難しいかもしれません。困ってはいるのですが、これ以上言い立てるのも、と迷っています。

実は、夫は再婚でして、前妻の方はきっとこういうところに馴染めなかったんじゃないかと気がします。2ヶ月くらいで実家に戻ってしまって、半年くらいで離婚だったらしいです。そして、どうやら夜の夫婦生活も余りなかったらしいです。プライバシーがないという点ではそれは解かるような気もします。恥ずかしながら、私たちの夜の生活はすっかり筒抜けです。

先日も、義母様に、毎晩仲がいいわねと言われてしまいました。申し訳ありませんと謝ったのですが、ニコニコされて、夫婦だから当たり前、前の嫁さんの時には気配がなくて心配してたらあんなことになってしまった。せいぜい励んで赤ちゃんを頼みますよ、と言われました。頑張りますともいえなくて、赤くなっていたら、さらに、○○夫はとーちゃん譲りでアレも立派でしょ?アンタ良かったでしょ?毎朝顔に書いてあるよ、とからかわれてしまいました。

声を出さないように努めているのですが、夫は全然気にしてません。夫婦だから当たり前、仲良くしてなにが悪いという人なのですが、義母もそういう目で見てたんだなぁと。
いろんなこと、なれないといけないみたいです。田舎ということは判って嫁いできてますので、プライバシーなどという言葉はできるだけ考えないで、夫に従わないと、家風を貶めることだけは言ってはいけないと思っています。

それ以外のことでは、本当に義両親様には本当によくしてもらってます。夫もいい年になってやっと再婚できたので、ものすごく張り切ってくれてます。卑猥なことを言われるわけではないから、もう少し大きな気持ちをもてるようにしたいと思いました。

それでも、少しずつ前進しているような気もいたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/27 16:19

こんにちは。

40代既婚女性です。

前の結婚で田舎の旧家の長男の嫁として
15年同居をしました。

私の場合も、義父は夏場は
ステテコ一枚でしたよ。

私は実家は父だけが男で(女きょうだいばかり)
父は家でも下着一枚にはならない人でしたので
(冬は和装)
初めて目にしたときは、心底驚きましたし、目のやり場に困りました。

しかし、同居しているうちに慣れました。

男と思わないこと
半裸の時は人間と思わないこと。
人の形をした着ぐるみがいる。ぐらいでいいんです。

同居3ヶ月ですから、まだなじまないと思いますが、
すぐ慣れますよ。

階下にいるときは、家事にいそしんでください。
まったり2人で過ごすのは
嫌でしょう?
忙しくしていると、時間も経つのが早いですよ。

旦那さんに言うより、
義母さんにお風呂上りの全裸だけ
辞めてほしいと訴えてはいかが?
「実家の父の全裸も、もう10代から長いこと見てないんですよ・・・。
義父さんは抵抗ないでしょうが、私は困ってます。」と

それでダメなら
「あれは人間の着ぐるみ」と思い込む作戦で・・・。

頑張れ~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実家の父は甚平のようなものを使ってました。冬は普通にパジャマとガウンでした。

ステテコは、そういうものだろうと思っていたので、仕方がないと思ったのですが、夏はパンツ1枚になるんですね、、、
湯上りの裸だけ何とかしてもらえたら、仕方がないとは思うのですけど、ずっとその習慣なら、、、、でも同居なのだからやはり気を使ってほしいなと思ってしまいます。

義母になんとか言ってみます。

お礼日時:2011/06/21 16:43

お義父様にステテコ?をプレゼントしてあげてはいかがでしょう。


今は色々な種類が出てますよね。
履いた方がスッパよりも涼しいらしいですよ(ユニクロでいうサラファインみたいな)

でも、まだ3,4か月ということですからそのうち慣れてしまうと思いますよ。

余談ですが、夏に私の友人の実家に遊びに行ったところ(東京都内)お父さんもパンツ1枚でしたがお母さんもパンツ1枚でした、、、
友達はそれが普通でなんとも思わないようですが、私はかなり度胆を抜かれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ステテコはあります、少し前まではステテコ姿だったんです。それはまあ仕方がないかと思っていたのですが。
お風呂上りも、少し前まではキチンとバスタオルでしっかり巻いていて、汗が引いたら下着姿になっていたのですが、最近は長々とそのスタイルでいて、テーブルについてお茶を飲んだりビールだったり。私は背を向けて夕食を作っているのですが、何かと話しかけるので、見えてしまいます。

あんまりそういうことは気にしてないのだなぁという感じなので、こちらがなれないと仕方がないのかもしれません。

義母も外出から帰ったらスリップ姿にはなります。お風呂上りはバスタオルを腰に巻いたままでしばらく扇風機に当たってます。

それと、義父は浴衣の短めのものを使っているのですが、お風呂上りは、パンツを履かないみたいではだけていることもよくあって。。。
義母はネクリジェ?だっぷりしたワンピースのようなものを着ますが、どうやらパンツをはいてないみたいなのです。扇風機の前で、その服を上からかぶって、立ち上がりながらバスタオルをパラりととります。

田舎の人って、パンツを履かない習慣って普通なのでしょうか?

もうしっかり家族と思ってもらったのは嬉しいのですが、驚くことが多くて。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 16:31

うわぁ嫌ですよね><


主人までは許せますが・・・
舅は年とはいえ他人の男ですからね
まして2人きりになられる事が多いと・・・

義母に言ったらどうですか?
言わないと気付かない人かもしれないし
言わない事によって
このような状態を貴方が平気だと思われてるかもしれません

親しき仲にも礼儀ありですけどね~

それがだめなら慣れるっきゃないっしょ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり一応言うべきですよね?
非難がましくならないように、どういう風に言おうか迷ってます。

お礼日時:2011/06/21 16:10

田舎はねぇ、、、そういう家もたくさんあるのかもしれません。


夫がかなり田舎の農家の出身なので、えっと驚くことが色々ありました。
ただ、同居してなかったせいもあるかもしれませんが、義両親とも半裸はなかったですね(普段はわかりません)
葬儀や法事をすると親族が集まるのですが、居間で男女何人もいる傍で平気で着替えますね。女の人もスリップ一枚になるから驚きます。
男の人がすぐ脇でズボンを脱ぎ始めると、思わず、ギョギョ。中々慣れないものです。
それが当たり前ですから、苦情などいうのもはばかられると言うか。。。
町暮らしのものにはかなりのカルチャーショックです。
慣れてくださいな、3年もしたらあなたも舅さんの前でスリップ姿が平気になったりして(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親族も身内だからそういう感じなのですか。

義母も帰ってきた時はスリップ姿で扇風機に当たってます。その後はエプロンつけるからそんなではないのです。
男の人って熱いみたいですね。

>3年もしたらあなたも舅さんの前でスリップ姿が平気になったりして

これは絶対しません。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 15:59

夫が裸同然の時点で義父に辞めさせるのは難しいかと思います。



その家も旦那の物ではなければ、その家の風習に従うのは当然ともいえます。

慣れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ずっとその習慣だからなにも思ってないのでしょうから。

エアコンもないので熱いのは確かですし。私まで裸というわけには行かないからエアコンを付けたいのが今の課題です。

たくさん望まないでできることからしたほうがいいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/21 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!