dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳と3歳の幼稚園に通う娘の父親です。
妻が幼稚園のママ友のグループ(5~7人)に加わっていたのですが、リーダー格の女性から、ふとしたことで言うことを聞かなかったために、グループから抜け者にされています。

私としては、黙って話を聞いて、時間が経つのを待っている状態で、それしかおもいつきません。

このような経験のある方、アドバイスをおねがいします。

A 回答 (4件)

女どうしのいじめは理不尽なのが多いです。



黙って聞いてあげて、本当ひどいね、と甘やかしてあげてください。

私としてはそんな人間とは付き合う必要もないし、何もないように戻っても気持ち悪いし、無理してまでいる事は無いとは思うのですが、幼稚園という閉鎖的空間や、子供の関係でそうはできないのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
原因を聞くと、本人にはまったく無実なのです。
(理由は長くなるので割愛します)
妻も自分だけなら我慢できるけど、子供に影響あるのでが我慢できないみたいです。
つい最近まで家族ぐるみで旅行やバーベキュウをしていたのに、なぜ、と男である私に理解できません。

お礼日時:2011/06/23 17:21

奥様連中は暇なんでしょうね。


何かに必死に取り組んでいる価値ある人間はそんなしょうもないことしません。
だから低レベルな奥様連中はほっとけばいいです。
といってももし子供に実害があればその時は旦那さんが毅然とした態度ででていきましょう。
子供のことを最優先に考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
お礼が遅れてすいません。
たしかに話をきいていると、「レベル低く!!」ですね。
子供優先に対応します。

お礼日時:2011/06/30 12:32

女の集団ってホント嫌ですよね(--;)


それにしても優しい旦那様ですね。旦那様にはどっしり構えてもらっているだけで奥様の励みになると思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございまSHちあ。
お礼が遅れてすいません。
ご指摘どおり「どっしり」構えてみます。

お礼日時:2011/06/30 12:29

そんな変な人たちと、縁が切れてよかったじゃないですか



変な人たちとわかっていて、いやいや付き合っている人いますよ

また気の合う人たちと巡り合いますよ、大丈夫

幼稚園卒業したら、また新たな出会いもありますって

とりあえず話を黙って聞いてあげて、そうだよなひどいよな

と言ってあげて、少し気分楽にしてあげたらいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
とりあえず黙って話を聞くのが一番ですね。
ただ以前は、大親友のような感じで振る舞っていたのに、ちょっとしたこで、無視やら悪口やらで、男の私から見たら本当に理解できません。

お礼日時:2011/06/27 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!