重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて心療内科へ診察にいって薬をもらいました
アモバン
ソナラックス
アナフラニール
グランダキシン
薬に関して何もわからないので飲むのが不安なのですが
これらの薬は副作用は心配ないでしょうか

就寝前に飲むといわれたのですが
毎日夜はお酒をのむため服用しても大丈夫ですか?

教えてください。

A 回答 (12件中11~12件)

薬物療法は、心身を楽にするために行うので上手く利用することを、お勧めします。

キチンと服薬する事が基本です。重篤な副作用のある強烈な薬は処方されてませんから、段々と良くなると薬の量も減ると思います。基本的には薬は体を守るために処方されている訳ですからキチンと服薬することが回復への早道です。
抵抗は、あるかも知れませんが自分を守るためですから気楽に考えた方が良いと思います。
他の方もアドバイスされてますが、服薬中は、飲酒はやめたほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり飲酒はやめたほうがいいんですね、
でもこれが一日の楽しみなんです。

ただ、いっしょに薬を飲むのは怖いので
時間をずらそうかと思うのですが昼に薬を飲むのはよくないんでしょうかね。
やはり寝る前に薬を飲むのが一番なのでしょうか。

お礼日時:2003/10/19 00:03

私も以前向精神薬を飲んでいました。

今回処方された薬のうちいくつかは私ももらいました。その時の感想ですので個人的なものです。
私の場合、どれを飲んでも副作用はありました。副作用の無い向精神薬はありませんでした。逆に言うと副作用の少ない薬は効果もそれなりでした。私の場合副作用がつらくて病気から立ち直りました。
ちなみにお酒と一緒に飲むのは辞めたほうが良いです。医師からも言われているかと思いますが、薬が効きすぎたりするので危険です。脳に直接効くから向精神薬なのです、風邪薬や胃薬のような気軽に飲める薬と一緒にはしないでください。

心療内科を受診されたということはつらいことがあったのですね。私の意見ではこの手の病気は薬をうまく利用する。副作用と上手に戦う。つらいでしょうが必ず乗り切れます。気張らずにじっくりと・・・の心構えで行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
つらくて思い切って病院にいったのですが
十分なカウンセリングもなくただ薬をもらいました。

お酒に関しては3時間は服用しないように言われたのですが
いっしょに飲むと酔いが早い程度との説明でした。

その病院が悪いかどうかはわからないのですが
私が神経質なのか、不安でいっぱいです。

お礼日時:2003/10/18 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!