
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
円軌道を含む平面でX座標とY座標を作り、太陽の位置を原点O(0,0)と置きます。
円軌道の半径をr、時刻をt、周期をT、太陽の質量をMと置きます。
すると、円軌道は、X座標とY座標に分けて
x = rcos(2πt/T + a)
y = rsin(2πt/T + a)
と(当然ながら)書くことができます。
(aは任意定数)
(1)
速度は
vx = dx/dt = -2πr/T・sin(2πt/T + a)
vy = dy/dt = 2πr/T・cos(2πt/T + a)
面積速度は
r・√(vx^2 + vy^2) = 2πr^2/T・(sin^2(2πt/T + a)+cos^2(2πt/T + a))
= 2πr^2/T
= 一定
となります。
(2)
加速度は、
ax = dvx/dt = -4π^2r/T^2・cos(2πt/T + a)
ay = dvy/dt = -4π^2r/T^2・sin(2πt/T + a)
加速度の絶対値は、
√(ax^2 + ay^2) = 4π^2r/T^2
これが GM/r^2 と等しいので、
4π^2r/T^2 = GM/r^2
T = √(4π^2r^3/GM) = r^(3/2)・2π/√(GM)
よって、
周期T ∝ r^(3/2)
ということは、
角速度 ∝ 1/T ∝ r^(-3/2)
ということは、
公転の速さ ∝ 角速度×r ∝ r^(-3/2)×r = r^(-1/2) = 1/√r
というわけで
公転の速さ ∝ 1/√r
となります。
余談ですが、(1)の面積速度一定の法則については、大学で力学を習ったら、引力が距離の「2乗」に反比例しなくても(1乗でも3乗でも100乗でも)成り立つことを知って、びっくりしたものです。
No.2
- 回答日時:
太陽と惑星の質量を M, m として,距離を r と置く.
1.引力を計算.
2.引力=遠心力 なので,等速円運動の加速度が計算できる.
角速度出して,r^2 と pi かけたら,r によらず一定をいえば
第2法則だっけ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 1 2022/06/09 19:31
- その他(自然科学) 至急お願いします。 わからないです。 衛星Aは惑星Bのまわりを公転している。衛星Aの公転周期は16. 2 2022/06/09 19:33
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 地球科学 高3地学です。一通りといてみた問題ですが、授業で習った範囲外のため有識者の方、ご教示頂けると幸いです 2 2022/08/12 00:25
- 宇宙科学・天文学・天気 歳差の変動について 4 2023/08/10 20:03
- 物理学 もし、地球の分身があるとすると・・・。 1 2022/04/27 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理について 地球 宇宙 物理学...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
月から見た地球
-
カッシーニの軌道計算
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
iphone5sかxperiaz4にMNPします。
-
満月と新月の大潮の差はありま...
-
地球の自転と公転の表し方
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
ある日、突然、公転軌道から外...
-
①地球上に生命が誕生したのも、...
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
近況報告のメールはしないほう...
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
日のあたらない国って存在しま...
-
隕石について
-
惑星で生命がいるかどうかの判...
-
月の裏側が見えないのは、月が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。実測値がケプラーの...
-
物理学 宇宙には多くの惑星系が...
-
物理学 地学 地球 物理 宇宙 地...
-
惑星の運行は永久機関ではない?
-
太陽系がほぼ同一平面状にある理由
-
ぶんぶんごまがブンブンまわる条件
-
ブラックホールのシュヴァルツ...
-
ケプラーの法則について
-
ダークマター論進展
-
ダークマターの回収
-
ガリレオが楕円運動を否定して...
-
放物線と双曲線の力学上の違い...
-
第三宇宙速度はどうやって求め...
-
物理学基礎の単位換算のコツを...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
自転しない星ってありますか? ...
-
天動説の矛盾
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
1ヶ月って何週間ですか?
おすすめ情報