

家計診断をお願いします。
20代後半で妻、乳児1人の3人家族。
下記(月額、単位は万円)のとおり、妻が働かない前提では、月マイナス5.5万円の赤字になってしまいそうです。
但し、住む場所が僻地のため、妻はどこか都市に一人暮らしでもしない限り、仕事は見つけられそうにありません。
皆さんだったら、こういう場合、どうされるでしょうか?
収入手取り月収 17
収入扶養手当て 2
支出家賃 1
支出食費 5
支出光熱費 1.5 ←寒冷地のため、少し高くなる
支出水道費 0.5
支出ガス費 0.5
支出ネット代0.5
支出消耗品全般 3 ←服、医薬、家具全般・・・
支出携帯代(2人分) 1.5
支出移動・レジャー 2 ←僻地のため、車は必須
支出保険代 1
支出貯金 3 ←将来のため、最低3万は貯金したい
支出 小遣い(夫婦別々) 2.5×2
差し引き-5.5
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食費の5と、消耗品費の3、携帯の1・5、奥さんの小遣い2・5が気になりました。
食費は上手く自炊すれば、3万程度でも十分お釣りが出るはずです。
服や家具も高いものは必要ないです。
ですが、紙おむつは結構高いので1万5千円でいいでしょう。
携帯はスマートフォンなどの維持費が高いものでなく、携帯の一番安いプランで二人で1万で十分。
そして失礼ながら、あなたの給料で奥さんのその小遣いは多すぎます。一万程度でいいでしょう。
(あなたは仕事の付き合い上、その程度はいると思います)
これで、ちょうど5万5千円浮きましたが、どうでしょう?
No.2
- 回答日時:
食費、携帯、保険を見直し、
おこずかいを各自1.5~2にすればいいです。
保険の1は 私なら0.5にできます。
消耗品も2で十分です。
工夫が足らないだけです。
中村芳子著 「結婚したらやっておくべきお金のこと」をおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家賃を除いた生活費
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
27メンヘラです。一人暮らし貯...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
投資するなら
-
「将来性がない」「お金がない...
-
実家暮らしなのに貯金できない
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
貯金事情 20代
-
婚約している彼氏のことです 誰...
-
生きる意味とは?
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
彼氏の貯金
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
共働きで保育園のお金毎月払っ...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
社会人の皆さんに質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
12万ちょっとくらいの給料で 一...
-
生活費の見直し アドバイス下...
-
家族4人で17万・・・
-
生活費に35万以上かかってし...
-
夫婦2人の生活費月額いくら?...
-
生活費の減額
-
節約の仕方がわからない
-
派遣社員で働いている人の貯蓄額
-
家計診断のお願い(20代後半・男)
-
夫婦ふたり暮らしの生活費について
-
夫婦2人の生活費(家賃抜き)い...
-
建設業で働いている今年20歳に...
-
結婚後の生活費について
-
主婦のやりくりについて教えて...
-
次の給料日まで8万しかない(T_T)
-
家計が苦しいです。家計診断し...
-
家計管理が下手です
-
二人暮らしの生活費 14万
-
お金の使い方を教えてください
-
都内夫婦二人暮らし。家計診断...
おすすめ情報