dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代です。
4月に急に充血し目やに等も出て、風邪によるものだということでしばらく目薬をさしたりしていました。
ところでいつからか分からないけど、それがあってから目のふちに何となく
違和感がのこるようになり、
またどうせ目やにだろうと思って特に気にしていませんでした。
さっき、目をよくみたら目やにだと思っていたものがなかなかとれません。
どうやら、薄い皮が眼球を動かすとそれに伴ってよれているようにも見えます。

なんだかとっても気になり始めました。
異物感のようなものがあります。
どういった事が考えられるのでしょうか?
また治療についてどういうことが行われるか教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

白目の表面には結膜という透明な膜があります。


もともと結膜は、白目の表面にピッタリついているわけではなく、少し余裕があります。

白目の表面がよれているように見えるときは、
何らかの原因でこの結膜の下に少し水がたまった状態です。
ひどいときには水ぶくれのようになることもあります。結膜浮腫と呼ばれます。
アレルギー性結膜炎がある人で、かゆみで目をこすった場合などによく起こりますが、
しょっちゅう違和感があるようでしたら、たとえば慢性結膜炎など、
何らかの炎症が起き続けている可能性があります。
眼科でご相談なさることをお勧めします。
たいていの場合、治療は点眼薬のみです。
炎症を抑える薬と抗生物質を併用することが多いです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どうやらイネ科のアレルギーだったようです。

点眼薬をもらいました。治ると良いですが・・

お礼日時:2011/07/01 03:10

結膜炎などではないでしょうか。

アレルギーの影響などによるものがありますね。
    • good
    • 1

もしかして、白目の部分ですか?水ぶくれのように少し膨らんで、目を動かすとそれが目のフチに当たるというか……


私も、目が疲れている時や寝起きにそのような症状が起きたことがあります。

いつか、眼科で先生に尋ねたら、自然に元に戻るものについては問題無いと言われました。
私の場合は時間が経つと何も無くなっていたので、気にしていません。

一度病院にかかってみるのも良いかもしれませんね。
どうぞお大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>水ぶくれのように少し膨らんで、目を動かすとそれが目のフチに当たるというか……

その通りです。しかしひと月以上経過しているような気もします。
普段はきにならないのですが、たまにふとした時に気になっていました。
目やにだと思って、目薬をしていましたが・・

明日眼科に行ってきます。

お礼日時:2011/06/28 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!