
ずばりあなたの考えをご回答ください! 私は
【3年】風やゴムの働き,空気・水と圧力,音の出方・伝わり方,光の性質,電気の通り道,磁石の性質と働き(以上物理)
植物の体と成長,昆虫の体と成長,ヒトの体(以上生物)
日なたと日陰,石と土(以上地学)
【4年】天秤と物の重さ,物の体積と温度,物の温まり方,水の三態,直列回路と並列回路(以上物理・化学)
季節と植物の成長,季節と動物の活動,季節と人間活動(以上生物)
太陽と月,流水の働き(以上地学)
【5年】音の大きさ・高さ,光の進み方(凸レンズや凹レンズの性質を含む)(以上物理)
物の溶け方,物の燃え方(以上化学)
花のつくり,植物の発芽・成長・結実,魚の発生・成長(以上生物)
星の動き,天気の変化(以上地学)
【6年】てこの働き,電流の働き(電磁石・電熱線)(以上物理)
水溶液の性質,炎と燃焼(植物体の乾留,金属の燃焼)(以上化学)
植物の体のつくり,植物の成長と養分,動物の体のつくり,人間と自然(以上生物)
季節と気温,大地の変化(以上地学)
です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
内容なんてこのさいどうでも良いんです。
理科の専門家が教えてください。
小学校教諭の間では「(理科の)専科になることが屈辱である」という話が漏れ聞こえてきます。
疑問符しか付きません。
スペシャリストで何が悪い。
小学校でも教科担任制をとって良いのではないですかねえ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 日本語 『変態』という言葉について。生物学的な概念と人を性的な意味で非難する意味で使われるのとまったく違う! 6 2023/05/09 10:26
- 花粉症 杉は国策で放火すべきでは? ・広葉樹にくらべ針葉樹は保水力がない ・杉は根が浅く土砂災害を誘発させる 3 2022/04/22 23:46
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- 地球科学 もし地球の地軸が傾いてなくて真っ直ぐだった場合地球温暖化の問題はどうなりますか? 日本は四季が変化し 5 2022/12/11 20:29
- 人類学・考古学 土偶の多くは食料となる生命への畏敬を表現したもの?遮光器土偶は『鳥』(ヒナ)をモチーフにした作品? 1 2022/06/13 11:14
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
- 中学校 自由研究に適する植物 6 2022/08/02 15:44
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会の自由研究で何をテーマに...
-
高校1年の理科
-
水酸化カルシウムの入手方法
-
元素記号はいつから教えられる...
-
この春、公立大学の看護学部に...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
学会登録について
-
「ていをなす」ってどういう意...
-
「被験者」と「被検者」の使い...
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
学術博士 とか 博士(学術)
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
「文字数に限りがある」という...
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
「以下、~という」を英語で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この春、公立大学の看護学部に...
-
元素記号はいつから教えられる...
-
【至急!】理科の自由研究でア...
-
文系です。 社会人の教養として...
-
中学校理科 4分野に分割すべき?
-
自由研究 人工真珠の作り方
-
これは地球科学のレポートテー...
-
10円玉の汚れ
-
高校1年の理科
-
中二です!!理科の自由研究
-
中2理科生物&化学の調べ学習テ...
-
ウミウシについて 教えてくだ...
-
どっちが正しい表現なのか教え...
-
中学理科(地学分野)と高校地...
-
水晶を使用した自由研究をしよ...
-
中2です。理科の自由研究につ...
-
小学校理科 内容はどうあるべきか
-
観察力を邪魔するもの
-
理科の自由研究
-
理科の自由研究
おすすめ情報