dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アロマオイルについて質問があります。詳しい方、是非お願いします。

最近アロマにはまって、蟻除け、ゴキブリ除けに効くという精油を購入し、使ってみました。
が、使い方が悪かったのかあまり効果が無いように思えます。

蟻除けにはレモン、ゴキブリ除けにはクローブが効くと聞き、同じような場所からと思い混ぜてコットンに含ませて、勝手口の両側、換気扇、レンジ棚等のすき間に入れてみたり、壁に吹きかけてみたりした。
その後も蟻やゴキブリを発見しました。

質問なんですが、
・蟻やゴキブリを引き寄せる精油があるのでしょうか?
・他に蟻やゴキブリが嫌い精油はありますか?
・効果的な使い方はありますか?

詳しい方、経験のある方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

正直、アロマを使ったからといって目に見えるような効果はあまりありません。

すでに発生してしまっている箇所については化学薬品を使ったほうが効果は高いです。虫はミントや柑橘系が苦手です。なのでアロマを用いるには駆除というより、対策防止という形が一番いいかとおもいます。ちなみに蚊でしたらレモングラスがおすすめです。
    • good
    • 2

ゴキブリに関しては、去年か一昨年に何かアロマで出来ないかと思い、調べました。



(蟻は調べたことがないので、ご勘弁下さい)

クローブに関しては、実際にゴキを確保して、実験した方のブログかホームページがありまして、
一番効果があったようです。
その方は精油ではなく、クローブ(丁子)そのものを使ったようです。


私はクローブの精油を持っているので、コットンにクローブとペパーミントとレモングラスの精油をたらしたものを押入れに置いたり、押入れや、食器棚を前述の精油を使った掃除用の液を作ったもので、掃除したり、食器棚シートに同じ液をスプレーして、香りをしみこませたりしました。


それ以前にバルサンを焚き、死骸がなかったので、家に住んでいるよりは、外から来るのではと思い、
コンバットや、ゴキブリがいなくなるスプレーも一緒に使用しています。


ゴキブリがいなくなるスプレーは2週間ごとにスプレーしなおすことを勧めていて、アロマでも香りがなくなる前に、頻繁に対処する必要があると思います。


ゴキブリがいなくなるスプレーの有効成分は白花虫除菊に含まれるピレスロイドです。蚊取り線香にも入っています。私の知る限り、精油の成分では、見かけないものです。


ディープフォレストエアリフレッシュナーというゴキが嫌う精油を配合した製品があります。
何が入っているのか調べると参考になると思います。


マツ科の精油(パイン)という記事もあります。(下記URL)
パインに含まれる成分と、その他のゴキ駆除に効く精油の共通の成分を調べてみると面白いと思います。

参考URL:http://www.j-tokkyo.com/1993/A01N/JPH05-213710.s …
    • good
    • 0

そうですね、アロマセラピーの通信講座を終了したものですが、少々疑問に感じる点があります。



まず、精油の選び方ですが、虫除けに効くのはレモン、クローブではなくて、レモングラス精油です。この精油には虫が忌避するシトラールというという成分を含んでいて、虫除けにも使われているようです。

ちなみにレモン精油は気分転換、消毒殺菌効果、空気清浄の予防をするとなっています。虫除け効果はありません。
ゴキブリ除けにクローブ精油が効くということも通信講座では全くふれられていませんでした。どの情報でしょうか?

なので、虫除けなら、レモングラス精油がお勧めです。忌避効果というのは虫や鳥のいやがる香り(芳香物質)を出すことで、虫や鳥が植物を避ける効果のことです。

それと気になるのは精油は雑貨扱いとなっていますが、実は大変濃度が高く、毒物です。動物に塗布することで、致死量まで計算されています。100%天然のピュアーな精油なら、1滴でも数時間はにおいがするほど濃いので、あなた様の使いかたなら虫=アリは寄って来ないと思われるのですが、100%ピュアーな精油を選んでいるかどうかは、最も重要な要素になります。まずは、ラベルを見て100%天然オイルのレモングラス精油で、ティシュペーパーか、ハンカチなどの布に3~5滴くらいたらして何箇所かにおいておくことをお勧めします。そのときは、目など粘膜に精油がつかないよう目を閉じて落としてみて試されたらよいと思います。

なお、その忌避効果にゴキブリまであてはまるのかどうかは断言できません。でもまずは試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

クローブがゴキブリ除けに良いと、ネットで調べたらあったので試してみました。
レモンもネットで調べました。
レモングラスの忌避効果は聞いた事があります。今度はレモングラスで試してみます。

精油はネットで、精油のカテゴリーで探して買っています。一応、精油などを取り扱っているアロマショップで買っているので、成分は大丈夫だと思うのですが…。

参考になりました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 16:50

詳しくはないですが虫除けに効果がある精油はレモンではなくレモングラスですね。


あとは一般の人のブログで、中学生の少年がゴキブリ除けに効果のある精油をいろんな方法で試した結果を紹介すると言う画期的なページを見つけました。はっきりと覚えてなくて申し訳ないですが、確かユーカリが効果があったと書いてあった記憶がします。間違ってたらすみません。あとは作用が明確な精油は混合して使うより単独で使う方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レモングラスですか・・・。レモンと見間違えたのでしょうか?
レモングラスの忌避効果は聞いたことがあります。試してみますね。

そのブログサイトすっごく気になります。私も調べてみます。

ありがとうございました。いろいろと試してみます。

お礼日時:2011/07/04 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!