dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マグナ250の純正スタンドを、ショートスタンドにして、安全装置は車体にただくくりつけていました。
今日、走っていたら、勝手に安全装置が作動してしまって、何しても動かせない状況です。しかも安全装置の中身がどっかに飛んでいってしまったらしく、ソケットと配線だけが、ぶらぶらしてました。なんとか直す方法ご存知でしたら、お教え願いませんか?やっぱ素直にバイク屋でしょうか、、、、、

A 回答 (3件)

あらぁ、ちょっとうかつでしたね。

ビニールテープを巻きつけておくべきでしたか。

エンジンがかかるようにすることは簡単ですから、まずご自分でやてみてください。
方法は、スイッチが壊れちゃったのならもう使えないついでに、丸いスイッチ付近からカプラーの間ならどこでもいいですが、ニッパ(ペンチのような物)で線をブチン !
と切断して、次に黒いビニールのカバーを2~3センチ剥ぎます。そうすると3本の配線が現れますので、そのうちの「緑」と「緑に白いストライプがある」線の被服を1センチほど剥いで、その2本をよじってひとつにします。(理想はさらにはんだ付け)

これでエンジンがかかる状態です。後はむきだしの線の部分をビニールテープを巻いておいてください。

後の処理は目立たないようにフレームに配線を隠して、フレームと同色のテープで止めておくことでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~!!そんな手が、、早速やってみます!有難うござましたm(__)m

お礼日時:2003/10/24 14:07

直結するのが一番早いですね。


ソケットまで二本の配線がきていると思いますのでその二本をくっつけてしまうのです。

解っていると思いますが、サイドスタンド出したまま走れますので気をつけて下さい、左折時に死にます。
それで入院した人もいますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気をつけます、、、有難うございました。

お礼日時:2003/10/24 14:09

単なるSWなはずなんでコネクタ部でショートすれば


サイドスタンドがあがっていると認識するんでないかと思うんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショートですか、、、やってみます。どーもです!

お礼日時:2003/10/24 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!