アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、喫煙者の健康被害者に対する賠償請求が棄却された、というニュースがありましたね。
その中で「ニコチンは依存性があるが、アルコールや禁制品の薬物に比べ弱く、喫煙者の意思で禁煙できる」という裁判長の指摘が載っていました。(ヤフー・ニュースより)

禁制品はともかくとして、この指摘に少々疑問を抱いてしまいました。
私自身は喫煙者ですが酒類はダメなので、どちらを断つのが大変なのか分かりませんが、両方お好きな方は、実際どちらが大変だと思いますか?
人それぞれだと思っていますが、これを読んで(禁煙の方が一般的に楽なのかな?)と感じた次第です。

尚、裁判結果の是非に深く言及するのはご勘弁下さい。

A 回答 (9件)

to3899です。


酒は「禁酒できなかった」ではなく
「好きだから止めるつもりがない」が正直な気持ちです。
人それぞれだと思いますが、
私は酔ってる状態が心地よく感じます。
その気持ち良い状態になりたいから、飲むのです。
もちろん、飲みすぎると辛いので、適量の範囲の話です。

職場の同僚に、飲めない人がいますが
「飲むと辛いだけなので、お金払ってまで
辛い思いをしたくない!」って言います。(笑)

酒が嫌いな人は、酔いが気持ち悪く感じる人。
酒が好きな人は、酔って心地よくなる人。だと思います。

ちなみに禁煙した理由は、値上げもありますが
自由にどこでも吸えなくなったから・・かな?
吸う場所を探しながら吸うくらいなら、
いっそ止めてしまおうとチャレンジしたら成功しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

to3899さん、ありがとうございます。
>「好きだから止めるつもりがない」
止められない、でなくて、止めるつもりが無い、でしたか。
それならば、難しく考える事はありませんね。(笑)

値上げ・・・そういえば、してましたね。
その時大騒ぎしてた事も今はすかっり忘れて、私も立派な納税者の1人(?)のままです。


皆様、大変有難うございました。どの回答も私の視野を広めるのに役立ちました。特定のものにポイントを付ける事は出来ませんでしたので、アトランダムに選択させていただきました。ごめんなさい。

お礼日時:2003/10/23 23:39

こんにちは。

初めての回答です。
私の場合、喫煙歴約20年ですが、
今年の5月から禁煙しました。
辛かったのは最初の1~2週間だけです。
今でも時々吸いたいですが、普段は忘れてます。
今考えると、結構楽に禁煙できたと思います。

一方「酒」は、止める事ができません。
日課と言うより、依存症かもしれません(笑)

極端な例ですが、アルコール依存の患者は、酒が切れると
麻薬とかと同様に、幻覚症状などが起ると聞いた事があります。
酒を入手するため、犯罪を犯すこともあるとか・・

私の禁煙の場合、最初の1週間くらいは
タバコが欲しくて、夜中に目が覚めたりしましたが
その程度の禁断症状でした。

酒も依存症になる人と、ならない人がいるのでは???
依存症になると、タバコより断然、
止めた時の禁断症状は重いと思います。(麻薬同様に)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての回答、ありがとうございます。

禁煙は出来たけど、禁酒は出来ないのですか。
お見受けした所、依存症でもないようですね。

いままでの回答を拝見して色々得る所があったのでそろそろ締め切ろうかな、と思っていたのですが、何故お酒は止められないのかとても興味がありますので、もう少し待ってみます。

to3899さん、これをお読みでしたら是非止められない理由を教えてくださいませ。

お礼日時:2003/10/22 23:16

♯6さんに賛成。

普通の喫煙者は既に中毒だが、普通の酒好きは中毒ではない。
普通の喫煙者は仕事中にたばこを吸いに行くが、普通の酒好きで仕事中に酒を飲むやつぁいない。
裁判はアル中とヘビースモーカーを比較しているように感じます。
私は毎日の様に飲みに行きますが、家では飲みません。タバコは止めようとして24時間で挫折。24時間の間は正に地獄。ものをがっ食らい、太って、しかも禁煙失敗しました。禁煙なんてするもんじゃないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#6さんへのお礼に重ねさせて頂きます。

1日1箱の人=ヘビースモーカー=ニコチン依存となるんですね。そうなるとと、酒好きと煙草好きが止めるとしたらどちらが大変なのだろうと言うのは、正確な表現とは言えず当てはまらなくなってしまうのですね。

そう考えると、裁判長の指摘にも納得出来ます。

お礼日時:2003/10/22 23:03

自分に当てはめて考えた場合。


1日1箱のタバコを吸うのをやめるのと、毎晩2本のビールを飲むのをやめるのでは、禁煙の方が何倍もつらいです
1日1箱のタバコでもやめると禁断症状が出ます。1日2本のビールはやめても禁断症状が出ないです。

一般的な喫煙者と普通の酒好きとを比べると喫煙者の方がやめにくい、一般的な喫煙者とアルコール依存症の人とを比べると、アルコール依存症の人の方がやめにくい、という気がします。
    • good
    • 0

元喫煙者です。



どちらが依存性が高いかは学問的なところでしょうから、何ともいえません。
(そういう判決がでるのだから禁煙の方が楽なのでしょうね)

アルコール依存症で入院治療をする人もいますが、ニコチン中毒でそのような対処をしている方はあまりいないですよね。
きっと禁煙の方が楽だろうと推測します。

それを抜きにしても、通常の生活をする上でも、付き合いやお祝いの席など、お酒を飲む(飲まなければならない)機会は多いですよね。
自分の意思と関係なくそういう環境があります。

でも禁煙はかなりの範囲で自分自身でコントロールできると思います。
これだけでも禁煙の方が楽だといえると思います。

こんな意見でもご参考になれば幸いです。

<追伸>
でも、禁煙も大変でしたよぉ~。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも禁煙はかなりの範囲で自分自身でコントロールできると思います。
>これだけでも禁煙の方が楽だといえると思います。
私の解釈が違うかもしれませんが、コントロールできるからこそ、難しい所もあるかと思います。
私は、よく言われている喫煙マナーを厳格に守っていると
自負していますが、我慢している分、自室や自分の車の中では自由に吸ってしまえ、と手が伸びますね。

さすがに、元喫煙者の方のご意見だと、そうかな~と感じてしまいます。(気がするだけかも?)
”でも、禁煙も大変でしたよぉ~。(^^; ” この一言の中にはいろいろあったのでしょうね。禁酒された方もきっとそうなのでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 02:37

禁酒補助剤ってあるのでしょうか?


もしあったとしても余り有名ではないですよね?

でも禁煙補助剤はニコレットという物も出てるし一時期かなり注目されましたよね?
つまり禁煙するのは薬の力が必要なくらい難しい。

人それぞれといえば終わりですが、私は一般にタバコを断つほうが難しいと考えます。
私自身も友達も同じ意見です。

この回答への補足

お礼を書き終えてから、抗酒剤と言う物があるのを知りました。アルコール依存症の方々のご苦労を知らずに、アル中で救急車だの、ふざけた事を書き込んでしまいました。

アルコール依存症や、煙草が原因で体が不調になる前の段階で、「止めてみようかな」と考えた時、どちらが大変なんだろう、と質問してみました。
私の明らかな認識不足でした。ご気分を害された方がいらっしゃるかもしれません。
深く反省します。

補足日時:2003/10/22 02:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>禁酒補助剤ってあるのでしょうか?
強いてあるとすれば二日酔いでしょうか。(笑)

あえてひどい言い方をすれば、急性アルコール中毒で救急車で運ばれれば、その体験が特効薬になるのでしょうか。
煙草の場合、そういった急激な症状はあまり聞きませんから、特に健康な若い人(自覚症状の無い人)は、煙草の方が難しいと考えるのかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 02:05

先に禁酒するべきだと思います。

禁煙中でも酒席でアルコールが入ると自制心が薄れてつい吸ってしまうからです。酒席の機会を絶つ事ができればあとは本人の意志次第ではないでしょうか。禁煙者から見ると有害な物にお金を出し続ける行為が理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酒席の機会を断り続けるのは、実際難しいかと思いますが、その中でも周囲に納得させて飲まないのは、本人の決意の強さ次第なんでしょうね。
煙草に関しては、私の禁煙が出来たかの判断基準はこういった自制心の薄らぐ場、強いストレスを感じた時に我慢できるかどうかだと思っています。お酒に関しては分かりませんが。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 01:46

6年前にタバコをやめた私は、今、風呂上がりの酒が日課になっています。


でも、これもお茶とかに置き換えればやめられます。

どちらも、買わなければいい話ですからねぇ。
依存症になればどちらもやめるのは難しくなると思います。
ちなみにタバコやめるまでに、2回挫折しています。
依存の度合いによりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎朝起きがけに煙草を吸いつつ、今日の予定を思い出してから、顔を洗ったりし始めるのが私の日課です。
この日課に変わる目の覚まし方が、今の所無いのが私の辞められない理由の1つになっています。

>どちらも、買わなければいい話ですからねぇ。
食事を一食抜いてでも煙草代(酒代)につぎ込む人が多いと思いますよ。現状の私ならきっとそうします。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/22 01:16

私はタバコを吸わないので精神的にどっちが辛いかはよくわからないんですが…たぶんお酒のほうが完全にやめるのは大変なんではないでしょうか?



職場の飲み会などで禁酒宣言をした人がよく飲まされるのを見ますが、あれは断れないと思います。
タバコは周囲の人にも影響があるので、禁煙宣言したら応援してくれる人もいるでしょうが、お酒ばかりは飲んだら自分にツケがまわるだけなので、面白がって飲ませようとする人が格段に多いはずです。(面白がって、という点ではタバコも同じでしょうが…)

タバコは「百害あって一利なし」、と言いますが酒は「百薬の長」(でしたっけ?)というくらい、体に効果があることも否めません。やはり油断しちゃうのはお酒じゃないでしょうか…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私も職場の人には「飲めません宣言」をしていますが、飲み会になると勧められるお酒を断れません。
禁酒されている方は、その一杯が次の一杯・・・と繋がっていくことも多いのでしょうね。
「飲まにゃぁ、あかん!」という風潮は強いですが、煙草の場合は、そういった事は聞いたことがないですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/22 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!