電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは
はじめて質問させていただきます。

私は現在、社会人でこの秋(もしくは来年の春)から通信制の大学に編入しようと思っています。
※専門学校卒業で、可能であれば3年次からの編入を考えています。

通信に通っている、通われていた方がいらしたら教えていただきたいのですが、
法政大学と日本大学でどちらが史学科の充実度が高いと思われますか?
(六大学の法政大学は卒業率が高く=難しい=充実度が高い と解釈してしまうのですが……)

そもそも、仕事の都合上、今のうちに大卒にしておきたいと考えたのがキッカケです。
ただ、せっかく学ぶのであれば、興味のある分野(史学科 ※日本古代史)にしたいと思っております。

資料などを取り寄せたり、ネットでの情報、スクーリングの利便性や
学費を考えると、法政大学と日本大学のどちらかにしようと迷っています。

学費と、卒業できる難易度(ついていけるか)と、史学科としての充実度 のバランスで決めかねています。
あとは、やはりせっかく学費を払い、チャレンジするなら法政大学は目指してみたいと思って選択肢に入れています。(ちなみに、高校時代の偏差値は、50台前半…でした。。)

通われている方など、上記の大学でなくても、通信制の大学(史学科)で、
詳しい方がいらしたら見解やおすすめポイントを教えていただけると助かります。
(学費などについても)

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あくまでも学問レベルでの回答です。



両大学の日本古代史の教員を見ると、
法政の小口雅史教授は、日本古代の土地所有を中心とした社会経済史および日本北方世界の社会史・制度史、
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=2 …

日本大学の中村順昭教授は、日本古代の律令官人制と地域社会の研究、
http://jglobal.jst.go.jp/detail.php?JGLOBAL_ID=2 …

と分野がだいぶ異なるようです。
両教授の論文等の研究業績を確認できるURLを貼り付けましたので、興味のある分野かどうか確認されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。

なるほど、そうですよね。教わる先生の得意分野をきちんと調べてみます。
(URLありがとうございました!)
自分の興味がある分野をきちんと見直すきっかけになりました。

いろいろ検討材料があって悩ましいですが、
来月までには決めて、後期入学への事前準備をしようと思っているので、
きちんと選ぼうと思っています。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/07/07 09:49

立教大学を卒業した男です。



ちょっと聞きたかったこととは違う軸でのアドバイスになってしまいますが、お許し下さい。


結論から言うと、法政大学にした方が絶対将来の為になると思います。

世の中は本当に大学の名前でしか人を見ません。

よく就職活動で「うちの会社は大学名では見ません」と言う会社がいますが、まるっきりの嘘です。

史学科の充実度で決めるとおっしゃってますが、思いとどまって下さい。
悪いことは言いません。

法政大学は名門の大学の一つです。
そこで勉強したこともしかり、出会った仲間しかり、将来のとてつもない財産になるはずです。


入れるのであれば、絶対に、絶対に法政大学にした方が良いです。
ぜひチャレンジして頂きたいです。

東京六大学の後輩ができるのを、楽しみにしています。
頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

出身校によって判断されるという経験が私にはないので、
大変参考になります。

いろいろ調べてみると、どこも通信は卒業することが大変のようです。
同じ大変さをチャレンジするなら、、と法政大学は憧れますが
クリアできるかどうかは自分次第ですよね…!

とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/07 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!