
定時株主総会を6月に開催し、決算の承認や取締役の選任をしたところですが、7月親会社の人事異動により、取締役1名の交代が必要となり、取締役の選任のついて7月又は8月に臨時の株主総会を招集することを考えています。
臨時の株主総会は、今回が初めてとなりますが、本年6月に開催した定時株主総会が「第12回定時株主総会」です。
そこでお尋ねしたいのですが、今回開催する臨時株主総会の場合は、招集通知には「第13回臨時株主総会」と表記すべきでしょうか、または臨時株主総会は初めてなので「第1回臨時株主総会」、回数を入れず「臨時株主総会」と表記すべきものなのでしょうか。
お教えいただきたく、よろしくお願いいたします。なお、根拠法令や通知等がありましたら、それも教えていただければ幸いです。
7.7 kyotopapa
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
5
仕入先から決算書提出を求めら...
-
6
9月決算の意味
-
7
経審や決算報告書の千円未満の...
-
8
会計報告と決算報告の違いは何...
-
9
会計監査の承認ですが・・
-
10
内部統制について
-
11
自治会の決算報告書
-
12
総会で承認された決算・予算案...
-
13
決算書の日付
-
14
町内会の収支予算書
-
15
決算書(案)の「案」はなぜ付...
-
16
簿記についてです。精算表の中...
-
17
財務諸表の表示の仕方
-
18
決算書の財務諸表をエクセルに...
-
19
中間決算の方法について
-
20
予算-決算 それとも、決算-予算
おすすめ情報