dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイエース200系のGLにはオートスライドドア設定が、なぜないのか教えてください。
社外では、あるみたいですが、片側で35万もするので無理です。
商業車だと割り切ってしまえば、そうなのですが商業の方でもオートスライドは便利だと思うのですが・・・今後MC等で出てきそうで今購入すると損するようで迷っています。
どなたか、この業界に詳しい方教えてください。
また、2.0のガソリンで4WD設定がないのはエンジンの非力さのみの問題なのでしょうか。
(ターボを付けても無理なのか?)

A 回答 (5件)

他の回答車の言う通り必要がないからと言えます


あと商業用車は必要以上の装備が成されていません
それはコスト削減もありますが故障の原因になる装備をつけないとも言えます
頻繁にドアを開け閉めする商業用はその分酷使される訳で壊れやすいのは当然です
スライドドアはオートクロージャーで十分だと思います
私も仕事で200系に乗っていますが不便とは思いません
逆にオートスライドだと急いでいる時にイライラしそうです

2Lの4WD設定がないのは他の同クラスの車種に設定がないからだと思います
多分アルファードやヴェルファイアの同一シャシ共有だと思いますがこれらに2Lの4WDの設定がないだけと思いますよ
大体ベースは共有しますので大体こんな理由でしょう
少ない排気量で4WDが欲しければタウンエースやライトエースを選べと言う事でしょうね
    • good
    • 0

仕事で使うプロの道具に余分な物は不要です。


壊れやすくなり、価格も上がりメリットがありません。
一刻を争う納品など、オートスライドドアのかったるい動きはイライラします。

このようなプロの道具に一般人が一般用の「物」の余分な装備を望む事が間違いです。
プロ用にはプロ用のこだわりがあります。
    • good
    • 0

オートスライドドアの設定がないのは使い道がないからです。


考えてみてください。
配達中、配達先で商品の載った荷室のドアを、わざわざ開けたまま、その場を離れますか?それで、開いたドアの前を通りすぎて運転席に乗り込み、オートスライドドアの操作をしますか?貨物車でありえません。
    • good
    • 0

あれば便利はその通りですけど、仕事で使う人は自分でさっさと開け閉めしますし、高くなるから数が出ないんでしょう。

4WDについても、重く燃費も悪くなるし、高くなるからでしょう。それらが欲しい人はついてるグレードにしてねってことですね。
    • good
    • 0

ハイエースに限らず バンに自動ドアなんて付いて無いと思いますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の投稿ありがとうございます。
確かにバンですけど、最近ではエアコンがオートになったりとか
個人ユーザーを意識してきているのではないかと思っています。

お礼日時:2011/07/10 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!