dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの飼っている猫はみんなが寝る夜に部屋の電気を消し静かになると、鳴くようになります。

それはどんな意味を持って鳴いているのでしょうか?本能的に鳴いているんだと思いますが。


知っている方詳しく教えてくれたら嬉しいです(^^)

A 回答 (2件)

我が家(完全室内飼い)の猫も夜みんなが寝静まると窓ガラスの外を見ながら良く鳴いてます。


やっぱり外に出たいのだと思ってます(基本夜行性ですからね)。
今飼っている猫の先代は室内外出入り自由だったのですが、その時はそんなに夜鳴く事は無かったです。
でも今我が家に居る猫は、ある程度鳴いてしばらくすると諦めるのか大人しくなって朝まで寝てます。
以前専門家に聞きましたが、現代の飼い猫(特に子猫の頃から人間と同じ生活サイクルする猫)は夜も行動はあまりせず、寝てしまう猫が多いみたいです。
まぁ夜中動き回らなくても食べるものに苦労しないと言うのが原因の一つではないかと思いますが…
だいぶ話が反れてしまいました、失礼しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくお話いたたぎありがとうございます(*^_^*)
私も完全に室内飼いなのですがやはり外にでたいのかもしれませんね。それに夜行性ということもありますね。

お礼日時:2011/07/16 22:30

元々ネコは夜行性の動物ですからねぇ。


昼は寝て,夜活動したいのでしょう。
飼い主として許せるかどうかは別ですが「猫の集会に参加したいニャ~」と訴えているのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくお話いたたぎありがとうございます(*^_^*)

そう訴えているのかもしれないですね(笑)夜行性ですからもっと暴れたいのかもしれませんね。

お礼日時:2011/07/16 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!