dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成猫2匹を飼い始めて、1ヶ月弱、経ちました。
すでに何度か、夜中の4時や5時に運動会をやられました。
家は、ペット可、木造の2階部分です。
夜静かな環境のため、下や隣に結構響いていると思われます。

すぐに、防音対策でマットをいくつか敷きました。
夕方ー夜にかけては、遊んであげています。
それでも深夜、ガラス戸におもいっきりぶつかる音(なんというか、借金取りとかヤクザがドンドンやる位、遠慮がないので、私もびっくりして目がさめるし、近隣にも聞こえてるはずです。)
高いところから飛び降りるドスンという音、(結構体重があります。8キロくらい)
カーテンとレースを、ガシャガシャ何度も左右に動かし、のぼり、降りる音。
2匹でケンカのように格闘するので、高いところに逃げて、狙ってを、数十秒のうちに、色々な複数の轟音を立てながら、いくつもやります。(普段は2匹、とても仲がいいです)

私も生活があり、朝早いこともたまにあります。
1度目の時は、ケージに入れたら、おとなしくなってくれました。
猫は夜行性、暗くなったら元気になる、ということは、
夜中も明るければ、運動会のような異常なテンションにはならないかもしれないと思い、
5、6日間、電気をつけたまま寝てみました。
そうすると、運動会はおきません。

でも少し、かわいそうな気もするので、昨日は久しぶりに電気を消して寝たところ、
案の定、運動会をされてしまい、そのまま電気をつけておいたら静かにしてくれました。

そこで、質問です。
・長期間(数ヶ月単位)、夜間に照明をつけておくことで、猫に健康被害は出るか。
・この対策は有効か、気のせいか。(他に同じような事例がなかったので)
・防音対策で、ガラス戸にぶつかる音を、なんとかできないか。

大人になれば、あと数年すれば落ち着くから、というような意見はご遠慮願います。
ペット可といえ、ここまでの騒音が続けば、住んでいられなくなりますし、
その前に、私の生活と仕事が、異常をきたします。

毎日夜はケージに入れるというのも、ケージが気に入らないと、やはり鳴き続けるので、
それならば電気をつけておくほうがマシな気がします。

それでは、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>長期間(数ヶ月単位)、夜間に照明をつけておくことで、猫に健康被害は出るか。



おそらく皆無でしょう。
日照に生理的反応を示す植物やハチ・蝶などの昆虫(無脊椎動物)では影響は大きい
でしょうが、哺乳類全般、明るさが行動を支配していても、生理的には影響がないとさ
れます。

恐竜たちのいた白亜紀までは、哺乳類は完全な「夜行性」であったと考えられています。
これは以下の理由からです。
・爬虫類・恐竜は夜間ほとんど活動しない
・嗅覚が発達している
・夜視に対応した色盲であり、赤色が見えない(夜は3色識別はむしろ不利)
・体温の恒常に優れる。

その後の新生代(6500万年前)となっても、多くはその特徴を残しており、例外は
・草原に進出した中~大型草食獣
・樹上に進出した霊長目(サルの仲間) *だから例外的に3色識別が必要
くらいですね。

獲物を求めてその後に草原性となったイヌ科は「昼行性」に適応していますが、ネコ科
をはじめ、多くは今も夜行性です。

ただしこれは、狩りを行う時間に元気になる習性であって、常に獲物が手に入る環境で
は、いずれも昼・夜に関与しない行動を取るようになります。
(動物行動学。生態学で実証済み)
ネコにとっては、明るくても暗くても、ほぼ同じようにモノが見えますので、どちらも
大差はありませんしね。

ネコとって大切なのは「安心して眠れる一定の時間」ですので、夜間に室内を明るくし
たからといって、眠くなるというわけではありませんし、それで体調を崩すということ
もないでしょう。(昼行性の動物は、夜間が明るいと睡眠がとれないけど。。。)

>この対策は有効か、気のせいか。

暗くなる=飼い主さんが邪魔をしなくなる、というふうに学習していますので、一時的
には有効かもしれませんが、じきに効き目がなくなります。残念ながら。。。
(´・ω・)カワイソス

>防音対策で、ガラス戸にぶつかる音を、なんとかできないか。

『積み木』をお薦めします。
ネコが近づいてもらっては困る場所に、先端の尖った物を並べ両面テープで固定すると、
そこを避けるようになりますので、お試しください。(水入りペットボトルは役立たず)

>その前に、私の生活と仕事が、異常をきたします。

間違いない (#^.^#)
ネコを多頭飼いすることほど「地雷」はないです。
最近は、猫ボラやペットショップでも、平気で多頭飼いをすすめるトンデモさんが多い
ようですが、子ネコのときは「お祭り」が倍加し、大きくなると相互感染症が多発しま
すので、よほどの飼育環境でないと、大変なことになります。
本来が単独性なので、今後は「本気の入ったお祭り」に発展することも予想されます。
(だから、完全室内飼いでも去勢しなければいけない。。。。)

ペットへの愛情も大切ですが、経済的損失、ご自身の健康、近隣への配慮を優先的に対
策なされてくださいね。。。具体的でなくてスミマセン m(_ _)m

(元 飼育屋)

この回答への補足

質問から1ヶ月弱ですが、20ワット相当の小さなLEDライトですが、まだ効果あるみたいです。
私も、ウンチダッシュと運動会のハイテンションの差が少しずつわかり、ウンチの場合は結構すぐにトイレをしたら静かになる、とか、わかってきて、大分楽に見守れるようになりました。
運動会は、あれからほぼゼロです。(ウンチダッシュはたまにある。。

猫の数だけ、色々なケースはあると思うけど、少しずつ歩み寄って過ごす内に、情が移ってくのですね。。

例えば、このまま夜は寝る子になってくれたら、それは本能からずれているから不幸か?といえば、
そうではない、と答える飼い主さんは沢山いるでしょう。
悩んで色々考えたけれど、これでいいような気がします。
(常夜灯が)可哀想とかきっと不幸とか、誰にもわからない事なので、やはり自分で模索して答えを出していくしかないわけです。
wakame300さんの、「哺乳類全般、明るさが行動を支配していても、生理的には影響がないとされます。」というコメントには、少し気が楽になりました。

もし専門の方などの意見や、やはり健康被害がある、などあれば、ぜひお聞きしたいので、もうしばらく締め切らずにお待ちしたいと思います。よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/11/30 23:23
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
猫可1匹のみという物件が多かったのも、今回納得しました。。(違う理由からかもしれませんが。)
「地雷」たしかに、その通りですね。

でも、多頭でも夜暴れない場合もあるようですし、(飼い主と静かに寝る、とか)
暴れても、体重とか、暴れ方とか、それぞれですしね。
うちのは、若いからなお更、ひどいのかもしれないです。

じきに効き目がなくなる、、私もそんな気もします・・・まだわかりませんが。
あと積み木、、探してみます。何か代用品とかも探してみます。

他、色々ためになる情報ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 03:10

成猫2匹同時に飼われたのでしょうか?騒がしくもあり、楽しさも2倍になりというところですね(^-^)



大前提として深い愛情ありきで書かせて頂きます。

本来、人間(昼型)と猫(夜行性)との共同生活は相容れないものですよね。どちらかがどちらかに合わせないと共同生活にはなりません。
そこで、家猫の習性を考える必要がありますよね。

そもそも家猫の遺伝子の中には野生だった頃の習性が残っています。雨の日はよく寝てるとか、狩りをする練習とか、夜行性もそうですね。
野生だった頃の狩りは朝日が登り始める時、夕方の日が沈み始め時に行います。
その頃の名残が今でも残っていて、薄暗い環境になるとハイテンションになる訳です。本能的な行為ですね。

もし一日中明るい環境だったら、本能は刺激されませんが本能を否定することは動物にとっていい影響があるはずは有りません。広い意味でのストレスを与える事になると思います。

成猫といっても何歳の猫ちゃん達か判りませんが、若い年齢であればあるほど人間側(質問者さんの)の生活に合わせて貰うのに時間がかかりません。といっても、子猫でも個体差はありますが2~4箇月位かかります。

まず、共同生活する上での生活パターンを猫ちゃん達に覚えて貰います。
時には心を鬼にしなくてはいけない事もあります。
飼い主が起床する、就寝する、寝ている間は大人しくする、という事を覚えて貰います。
最初は就寝する時はケージに入って貰います。入れて鳴いても我慢です。声が響くようならケージの上から布団などを掛けます。もちろん、ケージ内はいつも清潔で、環境を整え、居心地の良い場所にする必要があります。
鳴き続くようなら、"静かにして"などの声掛けを猫ちゃんの目を見ながらします。時には心を鬼にして怒る事も必要です。最終的には他の部屋に迷惑がかからない上での無視もしなくてはいけないかもしれません。
そして上手くいったら、質問者さんが起床したらすぐケージから出してあげて下さい。愛情たっぷりで"おはよう“と"静かにしてくれてありがとう“などの声掛けをして誉めてあげて下さい。
同時に短い間でもいいので遊んであげて下さい。本能を目覚めさせて、狩りの練習をしてあげて下さい。
上手くいかなかったら、質問者さんがどうして欲しかったか話し掛けてあげて下さい。
最初は上手くいかなくて当たり前ですので、根気が要ります。

夜静かにする→誉められる(質問者さんが喜ぶ)→遊んで貰える
というパターンを覚えて貰います。時間と深い愛情が必要です。

質問者が起きている時間帯に、先に本能を満たしてあげて下さい。一緒に遊ぶ時は狩りの練習になるような遊びがいいです。
やがて覚えて貰ったら、ケージにいれなくても大丈夫になります(^-^)

ウチの猫は、自分の隣で寝ていますが、夜は一緒に寝てますよ。目覚ましが鳴る前はうろうろしてる時もありますが、自分に気を使って走り回ったりしません。(ごくたまにトイレハイもありますが、これだけはしょうがないですね・‥)

あと、ボスは質問者さんだと認識して貰います。普段は優しいけど、怒ったら怖いという関係を作ります。
でも怒るのは、本当にダメな時だけですよ(^-^)
人間と猫の常識は違うので、お互い譲り合いながら、気持ちはちゃんと伝わりますので(^-^)v

これからの素敵な猫ライフを満喫出来ますようにm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。本能を満たす遊びは、寝る前も散々やってるのですが。
明かりをつけておくことが本能を否定して、広い意味でストレスを与える。
広義ではその通りですが、だから、明かりをつけてはダメ、強いストレスになるとはならないですよね。

そもそも、猫の本能(性欲、子作り、狩の行動、食べるものを選ぶ権利、外を自由に歩く権利)全て否定して、家猫は成り立ってます。
本能を否定することが、強いストレスならば、家猫は成り立ちません。
爪さえ取り上げる手術があるわけですし。

回答者様のお答えは、今後子猫を育てるときには、大変有用に思いますので、今後の参考にいたします。
でも今は、元気すぎるのが2匹いるので、ケージから出す生活に戻した途端、暴れそうです;;
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/11 02:42

窓の内側に脱走防止を兼ねてラティスやフェンスをつけると窓は解決しそうですね。


(猫 フェンス 脱走などで検索するといろいろ出ます)

厚目のマットを敷き詰め、キャットタワーを置く。

まぁ電気やケージはストレスが溜まり賛成できないので、防音対策を練ってあげてください。

この回答への補足

ラティスやフェンスでは、更にうるさくなりそうですね・・・。
なので、窓対策は、下の方のソファを試してみようと思います。
キャットタワーもです。落下音がすごいです。

防音対策は、今のあまりの騒音では、限界が見えているということを書きました。
電気やケージでも人間の生活が壊れるより全然ましです。

よく考えたら、現状の夕方から夜間の照明も、自然のものではないですし、
SOHOの方など、夜間仕事している方も多いはずですし、(人間も夜型で、夜間ずっと照明がついてる状態)
そんなにストレスはないのかも、、、と思いました。

なので、専門家、実体験のある方、もしくは論理的に健康害があることを説明できる方からの
アドバイスをお待ちしています!!

補足日時:2011/11/09 20:35
    • good
    • 1

うちの子たちと違う(明るくなると騒ぎ出す)ので参考にならないかと思いますが、


もしかしたら虫を追いかけているのではないでしょうか?
電気をつけると虫も大人しくなるから猫も追いかけないとか。
どちらにお住まいか分かりませんが、関西ではまだ蚊が出るそうで・・・
念のため虫の駆除をしてみてはいかがでしょうか?

夜も照明をつけておくことは猫より人間のほうが大変かと思います。
電気代も結構かかりますし。。。
もう少ししたら夜の明るさにも慣れて明るくても運動会を始めてしまうかもしれません。

8kgってずいぶんと大きな猫ちゃんですね。
うちの子も大きいって言われますが、そこまで重たくないです。
男の子同士ですか?去勢は済んでいますよね?
運動してもそこまで大きいのなら、大きな種類の子なんでしょうね。

ガラス戸にぶつかる音ですが、クッションなどを置いてみては?
親戚んちですが、戸やドアの前に大きめのクッションを置いて激突防止にしていました。

カーテン登りは寒さ対策のため窓にビニールシートを貼り付けたら何故かうちの子たちはやらなくなりました。
あと手作りキャットタワーを置いたりして、床で走らせるよりキャットタワーで登ったり降りたりの運動をさせたかったのですが、一番運動させたい子が登ったまま夜はそこで寝ちゃっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

虫、、、ではなくて、とりあえずなんでも標的に仮定して、飛びかかるのが楽しいみたいです。
よく2匹同士で、遠くから標的にしあっています。
1匹は本当に大柄ですね。多少デブですが、小さい子とは、肩の高さや全体の大きさが全然違うので、人間でいう身長170の男性と190の男性みたいな感じ??です。去勢済みです。

今日見たら、カーテンとレースと窓という、夜だけ出現する魅惑の空間が
絶好の遊び場になってるようです。前が見えにくい、隠れられる、たまに何かが転がってる(気がする)
テンション高いときに、そこで暴れたくなる気持ちも少しわかる気がします。

夜照明をつけておくことは、ケージがある居間と寝る部屋が別なのでそんなに大変でもないです。
電気代も、居間の電気は電気代が安い電球にしてあるので。。。近所トラブルになるより全然いいです。
(すでに隣から、たまにノックされてます。)

クッションはすごく良さそうですね。取り入れたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A