dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

完全室内飼い猫について質問です。ただいま約3ヵ月になる子猫を里親でもらってた5日目ですが、段ボールや紙袋、狭いところをやたらと嫌います。机の上、なにもない床の上、わたし自信の近くでは落ち着きますが段ボールや狭いとこは嫌います。これはまだうちに来て慣れてないからでしょうか??段ボールには毛布だったり毛布がないものだったり様々用意してます。

A 回答 (5件)

まだお迎えして5日なら環境に慣れていないだけかなと思います。


3ヶ月まで世話をしてくれていた環境との違いに戸惑っているんじゃないでしょうか?
まずはケージで隔離して徐々に環境に慣らせましょうというのが基本だと思います。
寝床にはお迎えするまで使っていた物を使って自分の匂いに安心できるようにしましょう。などアドバイスをもらったりしますよね?
でもこれはあくまで基本的にです。
ウチの2ヶ月弱で保護した女の子は、ケージや与えた寝床を嫌がり、ケージから出すと活き活きと部屋中を冒険しました。
でも一番安心安全なのはケージの中なんだと思ったようで、冒険に疲れると自分からケージに入り寝始めました。
まぁすぐにケージの外も安全だと分かりそれ以降ケージに寄り付かなくなりましたね。
この子は狭い所が好きじゃないみたいです。
決まった隠れ家は作らず、でーんとリビングの真ん中でひっくり返って寝ています。
3ヶ月くらいだと、自我と社会の区別がはっきりしてきて独り立ちの準備がはじまる時期です。
より警戒心も強くなり環境にも慣れにくくなります。
ただ子猫は好奇心のかたまりなので、しっかりと猫自身で色々な場所を確認して安全だと分かればお気に入りの場所を作ってくつろぎます。
警戒心が強い子は、周囲が見渡せる場所に安心感を感じることも多いです。
3ヶ月だともう高い所にも登れるのでキャットタワーを部屋を見渡せる場所に設置するのも良いと思います。
    • good
    • 1

まだ子猫ですし、今までの経緯もありますし、何より性格もありますよ。


あまり神経質にならずに、好きな所から遊ばせたり寝かせてあげたりしてあげるといいかもしれません。
ウチのコもまだ生後3週間くらいで捨てられていて、残念ながら他の2匹は亡くなっていました。
でも、ヤンチャでしたし、抱っこは嫌いでミルクも嫌い。ベッドは深い物はダメでした。ダンボールも捨てられていたので嫌いでした。今は大好きです。
未だに、抱っこは嫌い。カリカリ餌しか食べない。遊ぶのが大好きで落ち着きは皆無です。暴れん坊です。ベッドも浅いし、むしろ、そのへんでお腹だして寝てます。
もう1歳8ヶ月です(^-^;
しかも、ゴロチューはします。

なので、警戒心を徐々に取り除いてあげて、性格もわかってくれば大丈夫だと思いますよ。
たくさん愛してあげて下さいね。
たくさん愛してくれてますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/19 23:28

ダンボール、紙袋や狭いところが好きな猫は多いですが、


一方実は箱自体、入るのが好きじゃないとか、
紙袋も興味が無いという猫の話もけっこうききます。
(知人宅の猫のなかでもそういう猫は複数います)
なので、もともと興味がないか、好きでない可能性もあります。
ただ、里親さんになる前の猫がどういう暮らしをしているかにもよりますが、
まだ紙袋や箱についてよくわからないとか、
はこのような(捕獲器などで)もので捕まったとか、
そういう恐怖心と結びつけて用心している可能性もあるのかも。

高いところ、見晴らしがいいところ(なにもない床)などは
猫がかなり好むところではありますので、
用心深い猫なのかもしれませんね。
どこであれ落ち着く場所があればなによりです。
家に来てから5日目で質問者様のそばにいて安心するというのは、
かなり信頼されているのではないでしょうか。

どこにいっても落ち着かないなら心配ですが、
箱や袋を好まないならそれはそれで個性かも。
とはいっても今後興味を持たないとは限らず、
また箱の形状によっては好むものもあるかもしれません。
知人宅の箱を好きじゃない猫のなかでも、
オープンで、浅めの箱については好きという猫もいますので、
箱の大きさ、浅さや容積などで好みがはっきりしている可能性もあるかも。
    • good
    • 3

自分から入るのはいいけど、入れられるのは嫌。



猫とはそういうもの。

隠れられる場所を作って、飼い主の匂いや猫さんの匂いがついた物を入れておけば、おくつろぎ場所になると思います。
    • good
    • 1

狭いところに入りたがるのも特徴の一つですが、洋服箪笥の上とか、見晴らしの良いところ?、も好きというか、居場所として選択が多いのも事実です。


新しい環境になじめず、警戒心のほうが強いのかもしれません。
NHKで猫譲ります・・・のドラマ、3日間のトライアル期間、必ず使い古した毛布を一緒に手渡しています。
人間の子供でも、欧米の話では、抱いて寝る古い毛布?があるらしい。
>わたし自信の近くでは落ち着きますが
であれば、それほど心配はないはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました

お礼日時:2017/07/16 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!