dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近家に来た野良猫がいるのですが、まだ家の中に慣れてないので檻に入れてるのですが何故か檻の中でずっと鳴いています。
外に出して欲しいのかと思って檻から出してもまだ泣き続け、近づいて来るので抱っこすると爪を立てたり逃げようとするので降ろそうとしたら降りないし、掴んで降ろそうとすると鳴いて離そうとしてくれません。お腹すいているのかと思いご飯をあげたら全然食べてくれないしで困っています。なぜずっと鳴いているのでしょうか?

A 回答 (4件)

うちは慣れさせる為に3年かかりました



市内ですが猫のたまり場から連れて帰りたまり場に帰りたいと鳴けば返して

家に連れて帰ってもな様子なら連れ帰りの繰り返しでした

無責任な餌やりさんなんかがいて揉めて市役所の人に来てもらったりもしました

餌やりは水もあげない餌だけ
しかも毎日同じキャットフードのみ
猫を守らない

食べ物は月1~2万かけて
病院にもシャンプーも連れて行って

猫の答えを待ちました

うちを選んでくれましたが
雨の日に鳴きます

残された家族仲間を思い出すんですよね

今は完全室内猫です

まずは行きなりじゃなく無理なくがいいんじゃないかな
    • good
    • 0

皆様と同じですが、今までと環境も違いますし、不安でいっぱいなはずですよ(^-^)猫は本能的に自分でテリトリーを見つけますのでケージから先ず出してあげてみて下さいね。

自由になることで、泣く頻度は徐々に減り、慣れて来ますよ。それと、猫から寄って来るまでは無理に抱かないようにしたり、子猫でしたら慣れるのも早いですから、玩具で沢山遊んであげてみて下さいね(^-^)猫も疲れると甘えて来るようになるはずですよ(^-^)20年以上の付き合いになりますので、焦らず、待つことも心しておくといいですよ。
    • good
    • 1

慣れてなくて不安だから!


ケージは余計ストレスだからオススメしません。

段ボールや、閉じ込めず入口を解放したケージ、カマクラベッドなどの隠れ場所の提供、キャットタワーや爪とぎなどのストレス発散グッズを置き、
付かず離れず、慣れるまでは構い過ぎず。

元野良でも確実に家には慣れます。ただその子のペースがあります。
猫 脱走防止、で検索して、大きいドアや窓はもちろん、お風呂やトイレの小窓に至るまで対策を。
飼い始めで土地勘のない時の迷子はマジ悲惨。
とにかく今はまだ見守って。
    • good
    • 0

遊んで欲しいのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!