
7ヶ月の雄と雌のアメショを飼っています。避妊去勢すみです。雄の方が、夜私が寝ると鳴き出し、起きると泣き止むの繰り返しで、睡眠不足で困っています。電気をつけて、ねてみても、同じ。私が起き上がると
安心するのか泣き止み何もなかったかの様にくつろぎだしますが、私が寝るとまた鳴き出し起きろ起きろとやりだします。
うちはマンションなんで、隔離する事もできないし、本当に毎日寝不足です。私に椅子でねろっていうの?という感じです。普段もよく鳴きますが、
よく遊ぶし、ご飯ももりもり食べるしとても可愛がっていますが、この問題はかなり深刻です。私の事を下にみているんでしょうか?
最近は夫はベッドで私は布団で、一緒にねれるようにはしています。でも起こすんです。
昼間は仕事で二匹だけにしていますが、仲良しで、二匹でも、あそんでいますし
帰ってからは、一時間くらい
口呼吸するくらいまで、あそんでいます。
何かいい方法はないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
我が家はねこはリビングで寝て、ニンゲンは寝室です。
飼い始めた時は猫と一緒に寝るのに憧れてやってみたことがありますが、
顔の上に乗るは朝5時から腹減ったと騒ぎ出すわで
私も寝不足になり朝から会社でフラフラの有様で、
ねこ様方にはリビングでお休みいただくようにしました。
季節によって、3段ケージの中、猫用クッションの上、ハンモックの中、ソファの上、
プラスチックの衣装ケースの上、カーテンの裏などなど…
臨機応変に好きな所で寝てるようです。
最初のうちは一緒に居たくてぎゃーぎゃー鳴くかもしれませんが、
一週間もすれば慣れて勝手に気に入ったところを探すと思いますので
いくつか寝場所になるような物を用意してあげてください。
ありがとうございます。
そうなんです。夜はねむれないは 朝は5時過ぎに起こすし・・・
昼間誰もいないときは 3段ケージやキャットタワーにいるんですが・・・
隔離できたら良いんですが、リビングの隣が寝室で しかもマンションなんで、リビングで鳴かれると
近所迷惑になってしまいます。
私がクーラーもなにもない 衣裳部屋で寝るのがよいのかも知れませんね。
とりあえず 耳栓買ってきて試して駄目なら 隔離も考えます。
No.3
- 回答日時:
私は短気なので・・・怒るときはきっちり怒ってました。
猫はバカそうに見えて、猫なりに考えてるので、
ぎゅーっと抱きしめて怖い声で目を見て「こら!ダメでしょ!」と叱るのを繰り返すと、
わかってくれます。成猫のオスで、理由は、夜の運動会でした。
あと、いつもはしないところに粗相したときも、びっくりして「あーあーもう!」と言ったときも、下向いてシューンとしてました。7キロの大きいこだったので、シューンとしてるのが逆にかわいかったですが・・
なので、まずは飼い主さんの気持ちをわかりやすく伝えてください。
かわいそうでも、怒ってるときは怒らないと伝わりません。
きっと、わかってくれます。
ありがとうございます。
シューンとしている姿 想像しただけでかわいいです。
夫はしかったりしますが 私は、いつも甘やかしているので それがいけないんですね。。
わがままに育ってしまいました。まだ6ヶ月なので これからは しつけに挑戦して見ます
、
No.2
- 回答日時:
理由はいくつか考えられます。
鳴き声は発情時の鳴き方ですか?
去勢前に発情すると、去勢後も擬似発情で鳴いたりスプレーしたりします。
そうでなければ、
主さまは猫ちゃんをかわいがりすぎてませんか?
鳴いたらかまう、みたいな。
「ニャー(ごはーん)」「ハイハイ(餌を出す)」
「ウニャー(おやつー)」「ちょっと待ってねー(ガサゴソ)」
「ンニャオー(遊んで遊んで)」「はーい(猫ジャラ)」
「フニャッ(起きてよぉ)」「もうーママ眠いのに(起きて相手する)」
のようなお心当たりはありませんか?
それですと、鳴けば要求が通る、と認識しているので、しつけなおしになります。
昼でも夜でも、とにかく鳴いても一切無視、猫ちゃんのペースに決して合わせないこと。
夜の遊びも主さまのペースで、そろそろ遊んでやるか、って時に相手してやる。寝てる時に騒いでもとにかくシカト。眠れないなら強力耳栓に布団かぶって寝る。そして、鳴いていない時にかわいがる、こんな感じでお勉強させてください。
ちょっと時間はかかるかもしれませんが、根比べですね^^
まだやんちゃな盛りでエネルギーが有り余ってる可能性もあります。一歳から二歳くらいで落ち着く子もいれば、その子の個性でずっと変わらない場合もありますが、とりあえず意志を強くもって、気長に取り組んでみてください。
ありがとうございます。まさにその通りです。
仕事上9時から夜10時くらいまで2匹だけなんで ついついかまってしまっていました
二ヶ月から飼いはじめ とてもかわいい時期だし。。。
でも やっぱり甘やかしすぎだったんですね・・ おきないと泣きやまないのでついつい・・・無視するのが
一番なんですね・・
しつけなおししてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
うちのネコは寝る前になるとよく鳴きますが???
猫
-
猫を別室で寝させるには
犬
-
独りにされると鳴く猫
猫
-
4
可愛い飼い猫がウザいです
猫
-
5
猫の鳴き声はどこまで聞こえる?
犬
-
6
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
猫
-
7
猫をケージで飼ってる方、飼っていたことがある方、お願いします!
犬
-
8
成猫の夜鳴きで育猫ノイローゼになりそう(長文です)
犬
-
9
猫をケージに入れると外に出すまで鳴き続けます;
犬
-
10
猫でノイローゼになりそう
猫
-
11
猫を別室で飼うことについて
猫
-
12
飼い主さんが寝る時猫ちゃんたちはどこにいますか?
猫
-
13
布団で寝ているときに猫が噛んできます
猫
-
14
猫の運動会対策 夜間照明は効果ありますか?
猫
-
15
部屋の前で猫が鳴きます・・・どういう心理?
猫
-
16
みなさんの猫はどこで寝ていますか?
犬
-
17
猫を飼ってから大嫌いになった方っていますか?
猫
-
18
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
猫
-
19
猫じゃらしの羽を食べてしまいました
猫
-
20
ものすごく甘えたな猫に困っています。
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ご機嫌の時うさぎが臭いにおい...
-
5
1歳未満のメス猫がずっと鳴い...
-
6
オス猫とメス猫を一緒に飼う事...
-
7
発情ですか?
-
8
雄猫のさかり
-
9
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
10
メス猫の発情期の対処法
-
11
野良猫の妊娠はレイプによるもの?
-
12
ガラガラ声でずっと鳴いてる ...
-
13
雌猫が脱走、交尾をしたのかど...
-
14
発情期のメス猫のあそこに綿棒...
-
15
猫ちゃん。去勢済みオスに発情...
-
16
猫の後ろ足バタバタについて
-
17
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
18
メス猫が布団におしっこ
-
19
室内飼いのオスの子猫について...
-
20
猫がおしりをこする行動
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter