dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USB ヘッドセットについてお聞きしたいのですが、
音楽の再生をする際は、ステレオミニジャックにつないであるスピーカーから流れるのか
ヘッドセットから流れるのか、どのように選択するのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1でのやりとりを踏まえ…



ともかくマイクを単品で使用できればいいわけですね。それでしたら、いくつか方法はありますよ。

まず、卓上マイクではなくピンマイクを使う方法。衣服にマイクをクリップで固定しちゃう方法で、ストリーム配信している生放送主でも、特にギター演奏配信されている方に見受けられます。

もうひとつが、私が行っている集音マイクを使用する方法。私が使用しているのを、Amazonのページからピックアップしときます。
http://goo.gl/DbVgN
マイク感度は非常によく、室内のどこを歩き回っても同じくらいの音量で音を拾ってくれます。Skype利用の場合でも、スピーカーから流れる相手の音声をキャンセルしてくれるようですので問題なしです。ただし、細かい音も拾ってくれますので、ファンの音やら外の子供が遊ぶ音云々…も拾ってくれます、が、利便性は非常に高いです。

両者とも、ヘッドフォンをつける必要がないので、けっこう楽ですよ。私は手ぶらが好みなので集音マイクを使用してストリーム配信をしていたりしますし、料理をしながらSkypeで友達としゃべったりもできますから、気に入ってます。

とまあ、こんなのもありますよ~という参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在、ミニジャックマイクを手で持って口元数cmで音声認識ソフトAmivoiceSPを使っているんです。
どうやら、マイクの感度はかなり重要みたいで、
高級なBuetoothヘッドセットよりも、安い手持ミニマイクのほうがいいみたいなんです><

そこで、このミニマイクを服に装着する感じで首元まで下げてみたところ、
感度が著しく落ちたので、ピンマイクではなくて、ヘッドセットのような口元で声を拾うタイプじゃないとダメかなっていう感じです。

そう考えると、どうせならUSBマイクのほうが感度も上がるので、USBヘッドセットが候補に挙がってたというわけです^^

しかし、集音マイクなんてものは知りませんでした!!私も、手持ちマイクにしたのはヘッドセットが邪魔だったり、耳が痛くなったりするのが理由だったんですが、こんなフリーなものがあるなら、かなりいい感じです><

お礼日時:2011/07/17 12:47

USBヘッドセットというのは、ヘッドホンとマイクと、"サウンドデバイス"が一体化したものです。


音楽を再生するアプリケーションからすると、
>ステレオミニジャックにつないであるスピーカー
というのは、PC内部のサウンドデバイス(とそれに接続されているスピーカー)を使うということになります。
アプリケーションが使用できるサウンドデバイスは一種類ですから、内蔵サウンドデバイスか外付けUSBサウンドデバイス(USBヘッドセット)かの選択を"コントロールパネル"で行うことになります。
スピーカーから音楽を流しながら、"他のアプリケーション"によってUSBヘッドセットのマイクからの音を録音することは、そのアプリケーションが直接サウンドデバイスの選択ができるものであるなら可能です。
    • good
    • 0

ハードウェアとサウンドより、どれから音を流す等や音量を選択できたりします




SkypeやWindows Live Messenger等のアプリケーションの設定で、
呼び出しは、すべてのデバイスで 音声チャットの音声は、USBヘッドセットのみ出力なども出来ます
    • good
    • 0

音量ミキサで、それぞれの音量を調整できますよ。


通知領域アイコンのボリュームコントロールから色々と設定をいじくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実は USBヘッドセットはマイクのみ使って、音を聞くのはスピーカーから使いたいのですが、
そういった選び方もできるのでしょうか?

できればマイクのみの USBヘッド セット(机置きタイプだと感度が悪いので)があればいいのですが、
そういったものを見つからないの><

お礼日時:2011/07/17 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!