dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無洗米、白米、胚芽米、玄米では、どれが一番長持ちしますか?
冷蔵庫に入れておくつもりなのですが、何ヶ月くらい大丈夫でしょうか?
また、おすすめの保存方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

玄米が長持ちすると思いますが、必ず冷蔵庫で保存してください。


常温で保存すると油分が酸化して茶色くなり美味しくなくなります。
臭いもします。
収穫された米は、籾すりして玄米になり、低温倉庫で保管されますが、
3年くらいは大丈夫です。
精米機でつきたてをどうぞ。
ただし、冷蔵庫の臭いが移ることがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/07/20 05:06

ご存じだったら蛇足ですが。



お米は、
1)タンボになっている状態。
2)もみ殻を外した状態(=玄米)
3)精米(ヌカと胚芽)を取って胚乳のみの状態(=白米)
4)肌ヌカを取る(砥ぎ洗い)の必要の無い状態(=無洗米)

加工すると持ち(保存)が悪くなります。
バナナの皮を取った状態と皮ごと保存する場合の違い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい解説、ありがとうございます!玄米ですが、冷蔵庫に入れておけば虫もわかないですかね。

お礼日時:2011/07/18 06:16

玄米です。

3年くらいは大丈夫ですが、当然味は落ちていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!3年ももつんですか。
それは冷蔵庫に入れているばあいでしょうか?
空気が入らないように密封していらっしゃるのでしょうか?

早速のご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/07/17 21:57

保存するなら玄米です。


毎年常温で1年以上保存していますが、問題はありません。
精米してしまうと保存に気を使わなければ成らないと聞いています。

この回答への補足

玄米って虫がつくってきいたことがあるのですが、いままで大丈夫でしたか?

補足日時:2011/07/17 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄米ですか。。体にもよさそうですよね。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2011/07/17 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!