アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前も質問させていただきましたが、今回も2問程よろしくお願いします。

(1)飛行機の最良上昇率に対応する速度での上昇率は、海面上で4000ft/minであって高度1000ft増加する毎に120.0ft/minつづ減少するとき、実用上昇限度は?
この問いの解答は33.333ftだと私は思うのですが、解答を確認すると32.500ftなのです。
求め方をお願いします。

(2)重量97,000lbsの飛行機が直線定常飛行の失速速度(指示大気速度IAS)が125ktであったとき、高度10,000ftでの失速速度(真大気速度TAS)を求めよ。
ただし、密度比をσとしたときの高度では√σ=0.85とし、計器誤差及び位置誤差、空気の圧縮性の補正は無視することができるほど小さいとする。

(1)(2)の問いの考え方の解答の導き出し方(計算方法公式)を教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

問題(1)


>この問いの解答は33.333ftだと私は思うのですが
こう書かれるからには、立てられた式を見なくても、その計算式自体は合っていると推測できます。
そして、何が間違っているかも指摘できます。「実用上昇限度」の意味をご存知ないからです。
上昇率がゼロになる高度を「絶対上昇限度」と言い、これで計算してしまえばそうなります。
「実用上昇限度」は上昇率が 100ft/min である高度です。これを使えば正答が得られます。
他に「運用上昇限」は 500ft/min です。これらの用語を確認して下さい。

問題(2)
IAS、BAS、CAS、EAS、TAS、これらの大気速度の種類の意味を整理して下さい。
「>計器誤差及び位置誤差、空気の圧縮性の補正は無視することができるほど小さいとする」
の意味は「IAS=EAS」だと言っているに等しい訳ですから、
「TAS=(密度比修正率)・EAS=√(ρ0/ρ)・EAS=√σ・EAS」から解ります。

ところで標題が前のご質問と全く同一なのですが、出来れば無用な混乱を避ける方向で付けられ
る方が宜しいかと思うのですが。
    • good
    • 0

No.1です。

 誤記・間違いがありました。

問題(2)について、
「大気速度」はご質問の文中もそうなっていますが、「対気速度」の誤変換です。「たいき」の
変換でFEPに該当候補が無いので、ついこうなってはしまうのですが。

TAS=√(ρ0/ρ)・EAS は間違いないのですが、問題文には密度比「σ」とあるので、
 σ=ρ/ρ0 であり、修正率としてここに入れるためには 「TAS=1/√σ・EAS」と逆数に
しなくてはなりませんでした。

以上訂正いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/22 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!