dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この先どうしていったら良いのか分かりません・・・アドバイス宜しくお願いします。

数週間前、主人が30代前半で脳疾患で倒れました。
数年前に家を買い、幼い子供が2人います。

現在主人は意識障害が回復せず、目を開けることはありますが、動くことも話すことも、私たち家族のことも理解していない様子です。刺激を与えれば目を開けますが、それ以外は眠っています。

倒れて数日後、主人の携帯電話のロックがかかっていて何も出来ない状態でしたが、「目覚めるかも。何か感じるかも・・・」と主人に持たせてみたり、触らせいていました。
自宅に帰り、私も主人の携帯を触っていました。ロックなんて解除できないし、そんな気が遠くなるよな事、するつもりはありませんでしたが、何度も鳴る携帯が気になっていたのも事実。

押しやすい番号で解除を試みると、幸か不幸か・・・解除されてしまいました。

そこにはズラッと女性の名前・・・

仕事だと思っていた飲み会も実は合コン三昧。5年付き合っていた女性がいたことも発覚。半年前に別れたらしく、その女性を殺して自分も死のうとしていた事。その女性を忘れる為に、合コン三昧、飲み会三昧。

私達夫婦も今まではいろいろなことがありました。喧嘩もしました。別居もいたことあります。
なんでこの人は、家族を大事にしないんだろう・・・と思ったこともあります。
しかし、浮気は全く疑いませんでした。
毎日、家に帰ってきて、食事も食べ・・・週末の飲み会続きも、付き合いが多い人だったので、仕方ないと思ってました。
チクチク、「浮気してるんでしょ」と。聞いたこともありますが「そんな暇あるわけ無いだろ」なんて言ってました。

子供達にあまり関わらなかったのも、この人の性格なのか・・・と思ってましたが、違ってました。

夫の不倫中、下の子は生まれてます。ショックでショックで・・・
倒れたときはどうしてこの人が・・・と思い悲観していましたが、今の私は怒りと悲しみが入り混じった状態です。

私は主人を介護できるのか・・・
この家を、子供達を どうするのか・・・

何かアドバイスお願いします。私はこれからまず、何をすればいいですか?

夫の状態は、意識が回復する見込みは低いそうです。

A 回答 (13件中11~13件)

どう考えてもこの先このまま旦那と一緒に居ても、貴女もお子さん達も幸せにはなれないよね。


自分を裏切った相手を介護する日々も辛く、悔しいと思います。
可能であれば離婚しましょう。
そして、不倫相手にもしっかりと慰謝料を請求しましょう。
(半年前に別れていても慰謝料は請求できますよ。)
とりあえず、他にも不倫の証拠があるかもしれないので、旦那の鞄の中や机の中、財布、パソコン等をチェックして、携帯と一緒にそれらを持参して、弁護士に相談に行きましょう。

実家の両親にも相談して協力してもらった方がいいですよ。

貴女は貴女の人生を歩んでください。
こんな裏切り者の旦那のために人生を棒にふるのだけはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5年付き合っていた女とは半年前に別れているので、証拠はなにもないんです。

請求したかったのですが…

お礼日時:2011/07/20 21:36

 映画「潜水服は蝶の夢を見る」を地でいくほど


ドラマティックですね。

奥様の心の凹みや経済面などは、専門家のもとで
相談されて下さい。
これからは、知らずに暮らしていた貴女と人生観
が変わります。
大変ですね、、かける言葉はこの位しか見つかり
ません。
(身内に重度の身体障がい者がおりました。
 現在は、亡くなっております。
 常日頃、家族だけで面倒をみていくのは、
 一筋縄ではいきません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こんな事になるなんて、夢にも思っていませんでした。

旦那の過去が分かってしまった以上、淡々と 進めていくしかないですよね…

お礼日時:2011/07/20 21:38

 悪いけど、いまわの際まで隠し通した旦那の勝ちだね。

今不倫がわかって捨てても、子どもも周りも、なんだかスッキリしないだろう。
 相手の引きずる女どもに慰謝料せしめて家計の足しにするしかないと思うよ。まぁ、さーっと引いていってほとんどは音信不通にはなるだろうけど。
 今まで女あそびも含めての生活でいい夢は見せてもらっていたんだから、介護してあげてもいいんじゃない?恨みだけで別れても、子どもにとっては「用無し父を捨てた母」にしか映らないよ。一生懸命してあげて、意識を回復させて、不倫が見つかったことをわからせてから逝かせるのも、いいと思うよ。たぶん納得しきるだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

意識が回復して、過去の事も現在の事も理解して、そして反省してくれるなら…

でも むずかしそうです。
確かにこのタイミングでの離婚は、子供の心が心配です。

私の気持ちをごまかしながら、介護していくしかなさそうですね。

お礼日時:2011/07/20 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A