電子書籍の厳選無料作品が豊富!

wikipediaで間違いを見つけたことはありますか?

wikipediaには間違いが含まれることがあるとよく言われます。あなたは実際にwikipediaを読んでいて間違いを見つけたことはありますか? もし宜しかったら教えて頂けると嬉しく思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

#10で回答した者です。

誤解のないように念のために補足しておきますが、「書籍」だからといって信頼性や信憑性があるわけでは全くありません。ただ、ウィキペディアは、基本的に、匿名でどんどん書き込めるので、信頼性が薄らぐのは事実です。

裏を取るなら「公式」の資料です。例えば、人が実名で書いた著書なら、その人が著述に責任を持つことになるので、それだけ信憑性は高まります。しかし、もっと信頼できるのは、話題となっている人やその代理人の公式ウェブサイトなど、各種の公式発表です。

具体的には、芸能人や政治家なら公式ブログ、小説なら出版社の公式サイト、曲ならレコード会社の公式サイト、政治のことなら、省庁や役所の公式サイト、商品のことなら企業の公式サイトなどで、もちろん、それらの組織が出している公式な出版物も、裏を取るための資料となり得ます。公式なものにはたいてい、どこかに「公式」と書いてあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々と何度も有難うございます。匿名というのは良い面も悪い面もあることを改めて認識しました。公式の資料が最も信頼性が高いというのはとても勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/07/21 14:30

二回あります



一回目はある路線についての記事でダイヤの変更があったのにそのことが書いてなかったこと

二回目はある市の歴史について書かれた記事で『△△年○○駅が開業』とあったのですがその○○駅は現在の名前で開業当初は別の名前だったと言う事です

いずれも確認の上直しました

余談ですが受験用参考書にもミスを見つけた事があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意外とあるものなのですね。これからは気をつけて読んでみます。受験用参考書にも間違いがあるというのは意外に感じられました。丁寧に有難うございました。

お礼日時:2011/07/21 14:35

>おみそれしました。



あ、すみません。

ご自身の出身都道府県の人物で検索してみれば、聞いたこともない名前がゴロゴロいるのがwikipediaです。(笑)

ちょっとしたニュースに出るようなことしたら誰でも載っているようですね。

おみそれされたら困ります。^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに知らない名前の人がいくらでもいた覚えはあります。割とWIKIに載る機会が多いというのは勉強になりました。有難うございました。

お礼日時:2011/07/21 14:33

「間違い」=「事実誤認」という意味なら、私が見た項目の中では、それが皆無のほうが珍しいです。

母校の制服、知人の生死、いろいろありますよ。

ただ、「巷の噂」を知るのにwikipediaはもってこいです。「ああ、こういうウソが世の中で信じられているんだなあ」というのが一目瞭然で、そういう意味では仕事でも非常に重宝しています。

もちろん、「事実」を知りたい時には、末尾の参考資料などをヒントに裏をとっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは全ての項目に間違いがある、という前提で読んでいきます。また、自分の視野を広げる、という気持ちで読んでいきます。矢張り信頼性は書籍に劣るのでしょうね。勉強になりました。
有難うございました。

お礼日時:2011/07/20 10:20

間違いをみつけたことありますよ。



そのままにしておくと、誰かが修正していましたよ。

間違いがあるのが
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%80 …
です。

よかったら、探してみてください。
修正されたところは、上の方の、次の版になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。私は普段はテレビは見ないので、テレビ番組のことは分らないのです。
しかし、わざわざURLまで例示してくださって有難うございました。

お礼日時:2011/07/20 09:40

あります。



私の職業についてのことですので、内容は記入しません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意外と多いのですね。
職業にも間違いある、というんは勉強になりました。
有難うございました。

お礼日時:2011/07/20 09:33

No.1です。

ごめんなさいね。
歴史的事象について調べると、微妙に数値が違っていたり、「この点に触れないのは何故?」と思うことが多いですね。
「新説なのか?」と思えど、全文に関しては出典文献が書かれていないので、いつの誰の本や論文からの説なのか調べようがありません。
学校の宿題には使わない方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意外とWIKIは情報源として怪しいのですね。知りませんでした。これからは情報は出来るだけ書籍を使おうと思います。確かに宿題には使わない方が良さそうです。

お礼日時:2011/07/20 09:15

何についてかは覚えてないけど、見つけて直したことあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか。知りませんでした。やはりWIKIに間違いはあるものなのですね。これからは疑って読みます。

お礼日時:2011/07/20 09:00

昨年、息子に「お父さんの記事があるって友達が言ってた」と言われて確認したら私の学歴が間違ってました。



大学に3年間いましたが一度も進級してないので『中退』にもならないのですが・・・^^;

自分で書くのは禁止らしいので放置してます。(笑)

※某競技の元記録保持者などというマイナーな話なのでわざわざ見る人もいないというのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたはWIKIPEDIAに名前が載るほどの方だったのですか。
おみそれしました。
しかし意外と間違いは多いものなのですね。
有難うございました。

お礼日時:2011/07/20 08:54

ありますよ、アメリカ国土安全保障省の年間予算のところですね。


52億米ドルとなっていますが、550億ドルの間違いです。
おそらく英語版のところで52billionと見てそのまま訳したのでしょうが、billionは10億です。
間違いというか誤訳ですね。
あとは電源周波数のところですね、電気の50ヘルツ、60ヘルツの国で東南アジアのラオスが60ヘルツとなっていますが間違いです、50ヘルツです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構色々と間違いがあるのですね。知りませんでした。有難うございます。WIKIPEDIAはあくまでも『参考程度』に留めるべきなのでしょうね。
お忙しい中、丁寧に有難うございました。

お礼日時:2011/07/20 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!