dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所有しているデスクトップ(VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B)は、
NVIDIA GeForce 8400M GT というビデオチップが搭載されています。
http://kakaku.com/item/K0000013694/spec/

メーカーサイトで、該当するドライバを導入しようとしたところ、
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx

「NVIDIAインストーラを続行できません。
このグラフィックスドライバーと互換性のある
グラフィックスハードウェアが見つかりませんでした。」

といって蹴られます。
そもそも、デスクトップにノート用ビデオチップというのも
おかしな話のように思いますが、

どれを選べばよいでしょう?上位互換あるドライバなどないですか?

Freemake Video Converterというソフトから適用を勧められているので
入れたいのですが。

A 回答 (4件)

回答ではなくアドバイスです。




グラフィック機能が低くて対応できない時にも

 「グラフィックドライバーを最新にしてちょ」

と言われることがありますよね。
綺麗なグラフィックがぐりぐり動くゲームソフトのインストールや起動時に出されるメッセージと
同等なのかなと思ったりします。

GeForce 8400M GT はかなり能力が低いビデオチップです。
一昔前の インテル製統合チップセットに内蔵されていたグラフィックアクセラレータよりは
ちょっとだけマシといったところでしょう。( Youtube の HG動画の再生でもたつくくらい)
ですので、ひょっとするとドライバーを最新にしてもダメかもしれません。
Freemake Video Converterというソフトが必要としているパソコンのスペックを確認してみてください。
(同ソフトの利用者レビューを見る限り、最新のビデオチップに対応しているとようですので
 意外と古いビデオチップは眼中になかったり…)


NVIDIA社から発行されている現時点で最新のデバイスドライバーを使うのでしたら、
 http://www.nvidia.co.jp/object/notebook-win7-win …
で良いと思いますが、パソコンのほうが SONY社 の VAIOシリーズ ですので一部の機能が使えなくなる可能性はあります。
(インテル社製グラフィックチップ向けのドライバーでは良くあった)
その時は、
 ・割り切って使うか
 ・Freemake Video Converterというソフトを諦めるか
 ・高性能なグラフィック描画能力のあるパソコンに買い替えるか
を検討しましょう。
(使いたいソフトのためにハードを買い替えるのはアリと自分は考えています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Cupper-2さん、詳しくご教示いただきありがとうございました。
うちのチップが性能が低いことを痛感しました。
ゲーム機じゃないので、高いスペックは求めていなかったものの
やはり時代遅れになりつつありますかねえ、、、

>(使いたいソフトのためにハードを買い替えるのはアリと自分は考えています)

まったく同感です。いろいろと注意深く検討してみますm(_ _)m

お礼日時:2011/07/21 23:25

ノート用のものを正しく入れられていますか?


ディスクトップ用とノート用の2種類ありますので、選択を間違わないように
Geforce 8Mシリーズのものなら、同じファイルだと思いますが、違うシリーズのものだと、ドライバがない可能性もありますので、自分の機種にあったものを入れるのがよいです

それでも、無理なら、Windows UpdateやVAIO Updateをされるのがよいかと

Windows Updateでドライバの提供はありますよ。最新より少し古いものだったりしますが


VGX-TP1GXは、消費電力の低いノート用のものを使っていますので、ノート用のグラフィックカード搭載でもおかしくはないですよ
消費電力の低いってことで、そちらを好む人もいたりしますので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

te2kunさん、ご回答ありがとうございました。
ノート用でも大丈夫(それが好まれる場合もある)という理由など、
非常に参考になりました。

それにしても、どうして導入できないんですかねえ。。。。

お礼日時:2011/07/21 23:18

マザーボードのグラフィック・チップなのでWindows UpdateでNvidia DriverをUpdateするのではないのか?


私のPCはDesktop-PCでGeforce 8600GT HDMIグラボを拡張してるがWindows Updeteで数回更新されたよ!
尚、「Freemake Video Converter」は何の為に使うのか?
普通、Video Converter等で支障が出る場合、Codic,Decodicなど何かコーディック不足だから
K-Lite-Codec PackをInstallすれば良いはずだけど・・・
http://nihongo.syuro.com/k-lite_codec_pack_nihon …

参考URL:http://ya-ku.com/freesoft/codec/k-lite-codec-pac …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

zabel_metalさん、ご回答ありがとうございました。

MS Updateでもドライバーはアップデートされるんですが、
「Freemake Video Converter」からも求められるんです、、、

このソフトがワンタッチかつ便利なので大変気に入っているんですけど
ビデオコンバータを変更するという発想の転換はありですよね。

ご教示のURL等、参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/07/21 23:16

以下のurlから


http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang …

「オプション2: エヌビディア製品用ドライバを自動検索する」を選択して
見てはどうですか?

参考URL:http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yhc3594さんご回答ありがとうございました。
自動検索で出てきたドライバをダウンロードしてもだめだったんです、、、

お礼日時:2011/07/21 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!