dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌いや
目障りって
感情を持ってはいけない事?
いじめてはいけないって言うけど…
嫌いや目障りって感情は自然だし
いじめて追い出したり
嫌いや目障りな人間の幸せを奪ったり、邪魔したりするって駄目な事なの?

A 回答 (18件中1~10件)

あなたも、本当にしつこい方ですね。


NO.17の回答者の方は、これまでのあなたの異常きわまる書き込みを読んでおられないので、公平な意見を述べていらっしゃいますが、これまで何度か読んできた人間としては、あなたがいつか本当に犯罪を犯すのではないかと心配になります。


一応、回答いたしますが、嫌いや目障りという感情は自然ですよ。ですが、その相手の方は、あなたにいじめられて追い出されたり、幸せを奪われたり、幸せの成就を邪魔したりされなければならないほどの、悪意ある行動をしたのですか?


唯一、相手を攻撃する理由になる可能性があるのは「かつて、あなた自身が相手の悪意で幸せを奪われた。それも、あなたのほうにはまったく落ち度がない」という場合ぐらいですね。


言っておきますが「自分より相手がチヤホヤされているから」なんてのは、免罪符どころか理由にもなりませんよ。
ましてや、あなたのいつかの質問のように、「自分が一番楽な仕事をしたいのに、妊婦のくせにパートで会社に来る奴がいるので、自分が一番楽な仕事ができない。だからいじめて追い出してやりたい、流産させてやりたい。幸せを奪ってやりたい」なんてのは、もってのほかです。


NO.17の回答者の方も、少しはあなたの過去の質問を読んでから発言するべきだと思いますけどね。まっとうなことを言っている人に見当違いの非難をする前に。
そうすれば、少しはあなたの異常さや、他の回答者の方々の、お怒りになるお気持ちが解るでしょうから。


とっとと医者に行きなさい。
    • good
    • 0

他の回答者に聞きたいんだけど、本当に同一人物がこういった質問を何回も繰り返して反対意見に反論を繰り返してきたわけ?


どんな問答だったんだろう?

それと、何回もってことは、結局どんな反対意見も質問者の心を動かせなかったってことだよね?
反対意見に説得力がないか、素直に聞き入れようって思わせるものがないんじゃない?

なぜ嫌いで目障りと思うようになったかや、あんな物騒な手段を想定するようになった経緯や背景についてこれまで聞いた人いる?
回答はどうだった?

そこらへん一顧だにせず一方的に非難されるだけでは納得するはずもない。
北風と太陽、知ってますか?

この質問者に限ったことじゃない。
いじめられる側に問題がある(私の場合、厳密に言うと『いじめられたと主張する側にも問題がある場合がある』)といった意見への反論は感情的になりがち。
まるで、かつて自分をいじめた相手に復讐するかのように。
ただルサンチマンを晴らそうとしてるだけで、相手を納得させようって考えがないように思える。

もうちょい冷静になれないかな。
こんなんじゃリアルでトラブルに遭遇したときもロクに双方の言い分を聞こうとせず、一方が弱者であるというだけでも強者側を加害者と断定しそうで怖いよ。
    • good
    • 0

今まで同じような質問して、反対意見には反論を繰り返してるってことは


自分の中ではそれが正しいと思ってるんだろ?
だったら、こんなとこでウダウダ言ってないでいい加減行動してみなよ。
そうすればきっと答えはみえてくるよ。
    • good
    • 0

本気で言っているのですか?


きっと自分勝手に生きてきたのですね。
ろくな人生送れないですよ。
自分や自分の近くの大切な仲間がいじめられててもそう
思うんですか?
    • good
    • 0

あらあら、またひとをいじめる相談ですか!


今度も妊婦サン?それとも結婚式を控えた同僚ですか?又別人?

会社の人たちにお話してもらえるようになりましたか?
妊婦サン罵倒して、言いたいこと言って、ちやほやしてもらえたらいいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。



いじめって、大人数で一人をのけものにするやつですよね。
私にも嫌いな人はいます。
人にはソリがあるから、仕方のないことだと思います。
周りにいる人が全員イイ人なわけないですし。

ただ、自分が嫌いな人に対して、
まわりの人にもその人の悪口を言って洗脳し、
嫌いな人を孤立させるのは、悪いことだと思います。
本当に誰からも嫌われるヒールなら、いじめられるのも仕方ないと思いますが、
そうでないなら、関係ない人を巻き込んで敵と味方にわける行為は悪だと思います。

質問者さんが、どの様な意図で、どういうイジメを想像されているかわかりませんが。
    • good
    • 0

感情を持つなと言うのはムリでしょう。


ただ、自分を責める人でもない限り、相手も同じ感情を持つのが普通だと思います。
お互いに幸せを奪い合うなら、気が済むまでやったらいいんじゃないでしょうか。
法に触れようが、少なくとも対等ではあると思います。
ですが、それが全て一方的なものならオススメ出来ません。
大人になってもそんな考えでいると、存在自体が迷惑になるので注意が必要です。

>嫌いや目障りな人間の幸せを奪ったり、邪魔したりするって駄目な事なの?
根性悪な人を責める事も幸せを奪うという表現になるかもしれませんね。
状況次第です。
    • good
    • 0

ちょっと質問に釣られ


他の方のコメントは一切見ていませんが

正しい訳が無い!


本来 虐めとは  
肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめること。

※駄目に決まってるでしょ!
---------------------------------------------------------------------
嫌いや目障りって感情を持ってはいけない事?

・人それぞれだし いけなくは無い

いじめてはいけないって言うけど…嫌いや目障りって感情は自然だし
いじめて追い出したり
嫌いや目障りな人間の幸せを奪ったり、邪魔したりするって駄目な事なの?

・なぜ、苛めて追い出すの?

人の幸せを奪うことも邪魔したりするって駄目な事なの? 

・どう考えても 人として間違っているでしょ

・その人の親・知人等に 強力な社会的正当な権力をもった方に貴方は間違いなく
 民事裁判にかけられますよ場合によっては刑事事件に発展します

その考えが変わらず 苛めて追い出したいという気持ちがおさまらないならば
まず あなた自身の 心療内科行きを勧めます
    • good
    • 0

追記


No8で
>いじめというのは、一人対多数、強いものが弱いものを、繰り返しわざとダメージを与える、という構図でしょう。

とありますが、こういう構図を頭に描き、その思い込みで取り調べたりするからこじれてしまう。
一人対多数というけど、それだけ多くの人に嫌な思いをさせていたかもしれない。
No9で書いたけど、障害があったり貧しい家庭だったりしても、いけないことはいけない。
繰り返しというけど、一回言っただけじゃ聞き入れてもらえなかったからかもしれない。


>大勢で一人をいじめる“いじめ”はひきょうだから、ダメです。
ドラえもんで例えるなら…。
ジャイアンを皆で力合わせてやっつけようとする。
ジャイアン曰く
「集団でかかってくるなんて卑怯だ! 一対一で勝負しろ!」
腕っ節の強いジャイアンなら一対一の勝負が圧倒的に有利。
さてどちらが卑怯でしょうか?

多数派、少数派、強者、弱者。どっちに感情移入するかでどのようにでも変わってきますよ。
大人の目に弱者と映った子は、実はジャイアンやスネ夫なのかもしれません。
    • good
    • 0

>嫌いや


>目障りって
>感情を持ってはいけない事?
それ自体は問題ない。
腐ったもの食べたらおなか痛くなったりするでしょ? それと同じこと。
ただし、汚い例えだけど、トイレ行かずそこらへんに漏らしちゃダメ。
もちろんトイレが混んでたとかで、漏らしてしまった事情を考える必要はある。
イジメも、そういう気持ちが芽生えたり押さえきれず実行してしまった事情を考える必要がある。

>いじめて追い出したり
ダメ、といいたいところだけど、戦争やテロと一緒で問題があっても話し合いで解決にならなかったり人を傷つけない平和的な手段が本人には取れなかった場合があるから難しい。

・障害児、貧しい家庭の子、といった具合に弱者とされるため、嫌ったりすること自体がダメと見なされる。(障害とかでも人に嫌な思いさせてはいけないんだけど、そこらへんはなかなかわかってもらえない)
・どもり、口下手といった事情で自分の気持ちや相手のしたことをうまく説明できない。
・強烈な体臭など、被害を回避することができない。
・席が隣同士、班が一緒、お世話係といった具合に拘束されたり関わらなくてはならない立場。
etc

ただ我慢させたり、いじめたことのみを責めたってどうにもならない。
どうすれば嫌な思いをせずにすんだのか、平和的に解決するにはどうしたらいいか、そこらへんを大人がきちんと教えてあげないとダメなんだよな。
 

>嫌いや目障りな人間の幸せを奪ったり、邪魔したりするって駄目な事なの?
そりゃダメだって。
そういう気持ちを抱くことはさっきのおなか痛くなるのと一緒で仕方ないことだけど、それを実行してはいけない。
ただ、漏らしそうなのにトイレに行かせず我慢させ続けるくらいムチャな話なんだよね。いじめはいけない、って一点張りの主張は。

こういう点が嫌い、目障り、だから改めて欲しい。ってきちんと言うのもイジメと見なされる可能性があるけど、まずは話し合わないと。
いじめられる側に問題があるという人がイメージしてるいじめられっこって、第3者から見ても嫌われたり目ざわりといわれても仕方ない特徴があったりする。(もちろん、だからといってイジメは許されない)
だからその点は改善しないと周りの人があなたが抱いたような気持ちを抱き続ける状態は続く。
いつか漏れてしまう。(汚くてゴメンね)

イジメの気持ちはとりあえず置いといて、相手のどういう点が嫌いで目ざわりかや、周囲の状況を落ち着いてまとめて、どうしたらいいかを改めて相談してみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!