
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
高い確率で「DVVT故障」というダイハツ病(発症頻度:高)です。
※頻発するダイハツDVVT故障に関して
http://teammho.web.fc2.com/c-log/c-log661.htm
頻発するだけに、保証期間が延長されてます。
H12年だと残念ながら延長保証対象外かと・・。
自費修理となると、およそ5~7万円・・・。
(部品代は定額ながら、作業工賃がまちまちです)
保証対象外なら町工場への依頼が安いと思います。
ありがとうございました。
とても助かりました。初めてこの蘭を使用させて頂きましたが感動いたしました。熱くお礼申上げます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。保証は七年又は10万kmとメーカーは言ってますが私の場合は対象期間は過ぎていますが、6万kmなので交渉しています。どうもありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
ありゃ 年式が古いので バルタイを頭から飛ばしてました
グレードにより DVVTが採用されていた年式ですね
となるとNo2さんの回答(DVVT故障)が可能性として高いかと思います。
故障が頻発しているのはややこしい機構を安価に作ったツケでしょうか。
お礼の言葉が遅れまして申し訳ありません。アドバイスくださいまして心よりお礼申上げます。
この機会にダイハツムーブの中古車のよいものがあったのですが、同じエンジンとお聞きし購入はやめました。長い人生トヨタ車を中心に40年にわたり相当数の車に乗ってきましたが、今回初めて車はこんなトラブルを起すんだなと思った次第です。逆に私はトヨタファンでもニッサン、ホンダファンでもなんでもありませんが、今迄乗ってきて車が動かなくなるというのは初体験でした。それだけやはり日本の大手の車の信頼性が極めて高いとつくづく感じました。故障しないのは当たり前のように考えてきましたが、そのありがたさを教えられた気が致します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最悪でも 中古のエンジンに取り替えてしまえば済むことです。
エンジン音が大きくなった時点で修理に出していれば まだ軽微な修理で済んだかもしれません
さて原因はと言われると 実物も見ていないので何とも言えませんが
オイルが全部漏れてメタル焼きついたくらいしか思いつきません。
最近 自分でオイル交換したりあるいはガソリンスタンドで何か作業させましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
グローエンジンの固着対策について
-
車が進まない
-
低いボコボコ排気音、加速・ト...
-
燃料ポンプへのショックでエン...
-
VINO 突然スピードが出なくな...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
オイル下がりについて エンジン...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
車の臭い。
-
予備エンジンの長期保管方法
-
ホーネット250始動せず・・
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
フォルツァのMF08のエンジン始...
-
ホーネット250 mc31に乗ってま...
-
3年間動かしてないバイク
-
ホーネット250についてです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
エンジンの異音について
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
もお!助けください!バイクの...
-
アプリオが走行中にエンストし...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
XJR400Rのエンジン焼き...
-
エンジンを切った途端にボンネ...
-
車が進まない
-
走行中に回転数が上がる
おすすめ情報