
13万キロのデリカスターワゴン(ATガソリン車、全てノーマル仕様)に乗っています。 排気系からと思われるガラガラ音と、排気の漏れるボコボコとした低音が聞こえるようになり、最近、出だしの加速がひどく悪くなりました。 いつもより500~1000回転以上もアクセルを余分に吹かさないと通常通りの走行が出来なくなり、燃費も7キロ/Lから4キロ/Lへとがた落ちしてしまっています。 特に上り坂でのトルクがありません。
町の修理屋さんに持ち込んで見て貰いましたが、排ガス漏れはないので、ATオイルを交換しましょうと言うことで交換しましたが、全く改善しません。 走りが悪くなっている事自体、気が付かないようでしたので、これは無理だと思い、ディーラーへ持ち込みました。
まずはエンジンオイルとエレメントを交換 > 変化なし
次に点火系ではと、
プラグの交換。(プラグコードは去年交換済み) > 変化なし
後日、ブレーキを引きずっているのではと、
リアブレーキのシリンダーオーバーホール > 変化なし
フロントブレーキのブレーキキャリパーオーバーホール > 変化なし
マフラーのせいではと、
メーンマフラー交換 > ガラガラ音はなくなり、排気音も若干静かになりましたが、走りに変化なし
オートマに問題はなく、エンジンの回転数にも問題はないとのことです。 しかし、異音はなくなったものの、加速・トルクの落ちに関しては、全く改善しません。 かすかなゴボゴボとした小さな異音は、未だにしているような気もします。
ディーラーには、お手上げなのかこれで乗ってくださいと言われてしまいましたが、明らかにまだ加速に関しては異常な状態であり、町の修理屋さんのときと同じ状態です。 このような状況で、他に考えられる原因をどなたか教えて頂けませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんはm(__)m
回転数を上げなくてはいけない
燃費が悪くなっている
パワーダウンですね
最近って気が付いたのはどの程度前ですか?
排気の色はどうです?
普通ですか?
以前にオーバーレブしたとかありませんか?
ガスケットの吹き抜けによる圧縮漏れ
バルブガイドエンドのパッキン劣化で吹き抜けによる圧縮漏れ
圧縮漏れのような気がしますね
ディーゼルみたいに圧縮比が高くないですから
走れちゃうんじゃないかな
シリンダーブロックのガスケットの吹き抜けだと
冷却水にオイルが交じりますからね
逆にオイルに冷却水が交じるので
すぐ判ると思うんですよ
それともピストンリングが減っちゃってるかなぁ
触媒の詰まりって事は無いですよね~
ん~思いつく所を挙げて見たのですが
まだ他にもあるかなぁ
ちょいと考えてみます
この回答への補足
2ヶ月程前からです。 排気の色は健康そのものです。 オーバーレブというのは、過回転させたか、ということでしょうか? ファミリーカーとしての使用ですので、レッドゾーンはもちろん、急加速急発進をするような運転はしたことがありません。 圧縮漏れというのは、やはりエンジン内ということでしょうか。 マフラー繋ぎ目のガスケット部分から排気ガスが漏れていることにより、加速しなくなることって、あり得ないのでしょうか? 触媒は問題ないようです。
補足日時:2005/06/11 20:16No.9
- 回答日時:
>排気の漏れるボコボコとした低音
これってスバルのボクサーサウンドみたいな感じですか・
もしそれなら、1気筒死んでいる状態かも知れません。
(ただ、ディーラーならすぐ気づくとおもうんだけどな)
エンジンかけながら、ゴム手袋して一本ずつプラグコードぬいていって、変化がない気筒があればそれが死んでいます。
その場合点火系の異常がほとんどですが、まれにピストンリング固着による圧縮もれ等もあるようです。
No.8
- 回答日時:
ガソリンエンジンとのことですが、2000ccですか? それとも2400ccですか?
これ、2000cc(多分P03WかP23W)だと、年式やグレードによってフィードバックキャブとMPIの2種類の仕様があるはずです。
なお、2400cc(多分P04WかP24W)は、MPI仕様しかありません。
キャブだとすると、アイドリングはまったく問題がないということですので、エンリッチソレノイドバルブが怪しいのですが・・・。
MPIだと、センサ類が・・・、でも、センサは多いのです。
どちらにしても、キャブかMPIで、まったく対応は変わってきますので、しつこくディーラー通いしましょう。
現在、フィードバックキャブがわかるメカニックは、あまりいないのです。意外と盲点かもしれませんよ。
この回答への補足
2400cc(P24W)です。
その後の補足をこの場でさせて頂きます。
前述の通り何度もディーラーへ通い、次から次へと修理を重ね、修理費も10万を越えました。 全く改善してないにも関わらず、ディーラーでは、異音もなくなり良くなりましたね、と言われましたが、1週間もしないうちに、ひどくなる一方で、最悪時には、通常の3倍の回転数にまで上げないと、走らなくなってしまいました。 燃費も7キロ/Lから、3.8キロ/Lに。 勿論、修理を終えて引き取った時点でも、全く改善などしていませんでしたし、、、
しかし、自分でエアフィルターエレメントを交換してみると、なんと、直ったじゃないですか。 ここまでの修理をしていながら、3千円のフィルターが原因だと分からないとは。 ディーラーだから技術力が高いという訳ではない、と今回はつくづく感じました。
皆さん、いろいろとご教授頂き、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご苦労されているようですね。
かなり色々とやっているようですが、フューエル系統は何もしていないのですか?
インジェクター開度や燃圧の観察はしましたでしょうか?
センサー類も含めてディーラー等で診断機によるチェックは?
これと平行して、エンジンのコンプレッションを計測すれば、ある程度の答えは出ると思います。
この回答への補足
フューエル系ということもあるのですね。 何もしていません。 ただ、ディーラーで機械にかけて測定をして頂いたようで、エンジンの回転等に問題は見つかりませんでした、と報告を受けました。 その検査内容がなにかは、ちょっと分かりません。 聞いてみることにします。
補足日時:2005/06/11 20:29No.3
- 回答日時:
「ゴボゴボとした小さな異音」は、エンジンを掛けている間にずっとしているのでしょうか?
アイドリング時のみなのか、アクセルを踏み込んだ時なのかどちらでしょう?
EGRや吸気系はどうでしょう。
バキュームホースに亀裂があったり、抜けかけたりしていませんか?
アイドリングにバラツキは?
思い付くのはそのくらいです。
ディーラーで分からないんじゃどうしようもないかも・・・。
この回答への補足
音はずっとしています。 回転を上げてエンジンの音が大きくなると、同じように大きくなります。 アイドリングのばらつきは、全くありません。 吸気系は何もみていません。 探ってみます。
補足日時:2005/06/11 19:48No.1
- 回答日時:
ターボ車ですか?
ターボならブローオフの辺とか、インタークーラーの辺に配管の亀裂または、配管が外れている事は無いでしょうか?
配管の外れなら、はめるだけで元に戻ります。
亀裂によるエア漏れなら配管の交換です。
センサーの類は外れかかっていませんか?
もし、外れていないならセンサー自体の寿命かもしれません。
車種は違いますが自分も同じような症状を2度経験しました。
1回目はクランク角センサーが外れかかっていました。
2回目はブローオフバルブから、サクションパイプにエアを戻す配管が外れていました。
直すのにかかった費用は0円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス hc24sのピノに乗っています。マニュアル車です 最近パワーが全然出ないのと、走ってる時に不定期に車 5 2023/06/02 22:32
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 車検・修理・メンテナンス 現在プリウスαに乗っています。 ブレーキローターの錆が酷いという事で、去年の7月頃 知り合いの車屋で 4 2022/05/31 20:01
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
もお!助けください!バイクの...
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
エンジンを切った途端にボンネ...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
アプリオが走行中にエンストし...
-
フュージョンXのエアクリから煙...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
こういうフラッシング可能でし...
-
原付のエンジンオイルが切れると
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
ビックスクーター フォルツァ25...
-
ライブディオのオイルポンプ?
-
エンジンオイル抜きっぱ‥
-
車が進まない
-
原付きバイクの「カーボン噛み...
-
トヨタ 1G-FE エンジンの異音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の底を当ててしまいましたが...
-
オートマオイルの漏れとバック...
-
バイクを空ぶかしするとマフラ...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
久しぶりにエンジンかけたら煙...
-
エンジンの焼きつきってどんな...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
バイクのエンジンのピストンが...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
車が進まない
-
ジムニーJA-22Wについて
-
もお!助けください!バイクの...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
原付バイクのオイル交換ミスに...
-
ホンダのアクティバンは30万キ...
-
走行中に回転数が上がる
-
軽い焼き付きの修理費
-
エルグランドE51のエンジン不調
-
オイルタンクの穴の修理(交換...
おすすめ情報