
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミを燃焼させても、原理的には有毒なガスなどは出ません。
燃焼反応は、
2Al+3/2O2→Al2O3
です。
空気中では、高温にでもしないと、燃焼が継続しないでしょう。
酸素中なら光を出して高温になって燃焼が継続するでしょう。
有毒ガスは出ませんが、燃焼でできた酸化アルミニウム(Al2O3)が微粉末になって、
気中に煙のように飛散・浮遊する(ダスト、ガスではありません)ことがあります。
これは、有毒というほどのことはないでしょうが、吸い込めば、むせたりするでしょうし、
全くの無害ともいえないかもしれません。
一般的には、悪影響があるというほどのことはないと思います。
http://www.tn-sanso-giho.com/pdf/26/tnscgihou26_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】ナフタリンとナフタリンの違いを教えてください。 ナフタリンは防虫剤に使われていますが、表面燃 4 2022/03/29 11:58
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 環境・エネルギー資源 液体水素燃料を精製するにも… 0 2023/04/06 10:59
- 環境・エネルギー資源 アンモニア燃料 地球温暖化への影響...につきまして 4 2023/01/12 20:23
- 国産車 【自動車】ワンボックスカーのハイエース、キャラバン、トラックのダイナやいすゞのエルフ 3 2023/01/29 21:43
- その他(車) GW中の車のトラブルあれこれ 3 2022/05/08 21:32
- その他(応用科学) 車に付いたセメント汚れを落とすのに酸性のサンポールと中性洗剤を混ぜて発泡させようかと考えています。 1 2023/03/22 08:26
- 工学 可燃性のスプレー缶から噴射したガスに火をつけてもあまり反動は有りませんが、ジェット機エンジンも燃料を 5 2023/04/19 06:07
- その他(暮らし・生活・行事) 明治のガス灯について、石炭を燃やしてガスを発生させるとありますが、ガス灯の中はどういう仕組みなのです 1 2022/12/03 03:30
- 食器・キッチン用品 教えて下さい。 スーパーなどのサッカー台にあるシャカシャカの透明の袋に先程フライパンが少し当たってし 1 2022/04/04 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミを燃やすと有毒なガスな...
-
エチレンC2H4が空気中で完全に...
-
シラン処理
-
アセチレンの燃焼反応について
-
標準状態のエタンとプロパンの...
-
プロパン完全燃焼後、生じる二...
-
化学反応式を教えて下さい。
-
下線部e の還元反応の反応式の...
-
エタンと一酸化炭素の化学反応...
-
可燃性ガス検知器について
-
化学基礎の問題です。 この化学...
-
どうしてもわかりません 理科...
-
酸化還元反応について教えて下...
-
プラチナ触媒によるアルコール...
-
低温・高温酸化反応
-
酸化数の求め方
-
炭酸カルシウムを混ぜたおがく...
-
角材(木)は燃えやすいですが、...
-
一酸化炭素の燃焼(2CO+O2→2CO2)...
-
一酸化炭素COが完全燃焼して
おすすめ情報