dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公道走行で50cc原付のリミッターをカットして走っている人が時々いますが何故そんなことをするのですか。

そうすると何かいいことでも有るのですか。

A 回答 (6件)

 免許取得に金がかかりすぎるんでしょうね。

普通自動二輪でも、20万近くかかってしまいます。

 原付だと数千円で試験に受かればとれるし、はるかに気楽です。ただ、あまりにも遅いので、リミッターカットしたくなるのだと思います。

 ちなみに昔の2スト原付はリミッターがなく、普通に80-90キロ出ました。しかもヘルメットの義務なし。無法地帯でしたね。若者の死者数が現在の5倍以上あった時代です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

セコい癖にスピードだけは出して速く走りたいなんて都合良すぎるね。

飛ばしたい馬鹿者の命を保護するために低性能にしてるんだから大人しくそれに従えばいいんだ。

つまり、命と点数と違反金が惜しくない馬鹿者がリミッターカットする訳ですね。
まぁ、所詮そういう馬鹿者なんだから飛ばして自爆して死ぬのが当然だろうね。

お礼日時:2011/07/25 18:05

20年以上前から原付はちょっとイジれば100km/h以上出るポテンシャルを持っているバイクですからね。


速く走りたい人がリミッターカットするんですよ。

別に原付だけが悪者ではありません。
速いスポーツカーやリッターバイクをイジって性能を上げている人の方がよっぽど悪者ではないですか?
普通の人が普通車に乗って何も気にせず運転している方がよっぽど怖いけど・・・。
ま、多少のスピード違反は自己責任で運転しているんだろし。

逆に質問だけど、50km/h制限の一般道で原付で100km/h出すのとリッターバイクで100km/h出すのは原付の方が悪者なんですか?
私は五十歩百歩だと思います。
法律を尊守するのならば、60km/h出れば十分という時点で間違っているとは思いませんか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>50km/h制限の一般道で原付で100km/h出すのとリッターバイクで100km/h出すのは原付の方が悪者なんですか?

原付改造して100キロ出したら70キロオーバーでリッターバイクで免許有れば50キロオーバーだから原付のほうが悪いに決まってるじゃないの。
こんなのどちらが悪いかなんて簡単なことだね、馬鹿じゃないの。

とりあえず60キロ程度スピード出る性能無いと急坂登れなくなるのでその程度は仕方無いんじゃないの。

お礼日時:2011/07/25 17:54

原付のリミッター解除は二輪免許を持っている人には無価値です。



価値を見いだすのは・・・・
「原付(又は自動車)免許しかなく、二輪免許は欲しいのだけれど何だか(時間やお金など)の理由で取れなくて、でも制限速度30km/hを守る気がなく自動車と同じ速度(又はそれ以上)で走りたい人。

単純に言えば「大幅なスピード違反を承知で速く走りたいから」ということでしょうか。

>いいこと

ん~ん、本人にとっては70km/h以上スピードが出ることが良いことなんじゃないですか。
あほらしっ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。

>原付(又は自動車)免許しかなく、二輪免許は欲しいのだけれど何だか(時間やお金など)の理由で取れなくて、でも制限速度30km/hを守る気がなく自動車と同じ速度(又はそれ以上)で走りたい人

こういうセコい奴はスピード違反で捕まればいいのですよ。

お礼日時:2011/07/25 17:45

何も無い。


素直にノーマルで乗るがよろし。
ガソリンの無駄。
労力の無駄。
お金の無駄。
織田無道。
・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

その通りですね。
無駄+無意味ですね。

お礼日時:2011/07/25 17:40

いいことはおそらく一つもありません。

(キッパリ)
30-60km/hを最高速と信じて、何十人の方が公道バージョンとしてチューンした
ほとんど完璧な仕上がりのセッティングをいたぶるわけですから。
うちのカブなんかリミッターカットなんかするどころか、気持ちよく限界で回っていますし、
同じくうちのジョグはアヘアヘで、もう終わっています(仕事する気ほとんどなし)。
マフラーを変えて、トルクピークを上のほうにもっていって、
さらにプーリーを変えたりしたら中途半端はやめて、てなことになるかもしれませんが。
相当いじった人でしょうね。
どっちにしても原付(125だったとしても)は60km/hが上限です。
それオーバーも70Km/hが上限です。
(少なくとも、白い正義の印の赤ランプを搭載した人相の悪い、かわいい兄ちゃんが、
何も知らない、かわいそうな子羊をスケープゴードにして、見せものにし続ける路線は)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。

いいことなんか何も無いですよね。

お礼日時:2011/07/25 17:39

法定速度が原付は30キロと定められていますが、やはり速さを求めている方はとても多いからではないでしょうか?


リミッターを切ると言うことは、原付が本来出せる速度まで出させてあげることです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

速さを求めるなら最低でも小型二輪の免許取って原付二種に乗ればいいんじゃないのですか。
30キロまでしか出せないモノに小細工してなんとか速くしようとするのがセコいですね。
そんなモノに速さを求めること自体が無意味ですね。

原付が本来出せる速度って60キロなんじゃないのですか。
60キロ出れば十分だと思いますよ。

お礼日時:2011/07/24 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!