【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

ノートPC(古いSHARPのメビウス)、WINDOWS-XPにて、OS起動前にUSB接続の外付HDDを認識させるにはどのようにすればよいでしょうか?
BIOS画面にはそれらしい設定項目がありません。

EASEUS DISK COPYというフリーソフトで、外付けしたHDDに丸ごとバックアップがしたいのです。
このソフトではCD起動するので、OS立ち上げないでUSB接続のHDDが認識されないと、バックアップが出来ません。

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

ソフトを間違っています。

EASEUS DISK COPYはHDDのクローンを作るソフトで、HDDの交換のため、内蔵HDDと同じものを作るのに使われます。こんなもので外付けHDDにコピーをしたら、外付けHDDに保存してあったものが全部消えちゃいますよ。

>HDDに丸ごとバックアップがしたい
なら、EASEUS Todo Backup Free http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syn … のBackup を使いましょう。
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_ba …
Windowsが動かなくなった場合や、HDDを交換した場合の復元に備えて、ブータブルCDの作成を必ずしておきましょう。

バックアップを復元するときは、ソフトを起動してRestoreを実行すればいいし、Windowsが動かなくなったり、HDDを交換した場合は、作成しておいたブータブルCDで起動してRestoreを実行します。USB機器の認識云々は余計な事は考えなくともちゃんとしてくれます。
    • good
    • 1

HDD等のストレージ装置には、二種類の側面があります。



ひとつは、WindowsPCの祖となった、IBM PC/ATの起動システムに関わるもので
BIOSから起動デバイスとして認識される装置です。

もうひとつは、デバイスドライバーによって、OSから認識される装置です。


正確には、起動デバイスとして利用できる装置は
この両方の側面を持ち…

起動デバイスとして利用できない装置は
後者の側面のみを持つわけです。

そして、OSによっては、前者の側面を持つ装置が
デバイスドライバーの欠如によって、実際には利用できないという状況もおきます。

たとえば、USB非対応のOSでUSBブートは不可能ですし…
最新のPCにWindowsXPを導入しても、SATAドライバーが無いために起動できなかったりします。
(厳密には、インストールを中断し、デバイスドライバーを別途用意する必要が生じる)



Windows98世代のあたりから、PCでは内蔵光学ドライブからの起動が一般化していますから
そのメビウスでもCDからの起動ができると思いますが…このCDから起動するシステムは
限定的な機能を備えたOSとして捉えることができます。

そして、そのOSが、内蔵HDDのコントローラーのドライバーと
FAT32,NTFS,CD-ROMのドライバーを持つことによって
Windows用のHDDからバックアップを行なうことができるわけです。


もし、それがUSB HDDを認識できないのであれば…
問題はデバイスドライバーの欠如と考えられます。

あるいは、それ以外の問題や、勘違いの可能性もあると思います。


BIOSから認識させなければならないという発想自体が
説明書の熟読、使用方法解説サイトの熟読、システムの理解
などをしていないための、誤った…独自の発想ですから…

問題を解決するためには
まず、問題自体を説明して相談するほうが合理的です。


もっとも、Linuxベースのこのツールを古いメビウスで使うのであれば
生じていない問題について質問しているようにも思えます。
    • good
    • 0

CDブートです。


そのままでOK。
わからないなら、CDブートを検索してください。
    • good
    • 0

そのソフトがUSBHDDに対応していないのなら無理です。


EaseUS Todo Backupの方なら対応しているように書いてあるので試してはどうですか。
http://www.easeus.com/disk-copy/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!