重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度、会社を清算するに当たって、抵当権に入っている土地を任意に売却しようかと思っております。

ところが、現在の土地の値段が抵当権の評価額よりも低い!という噂を聞きました。
そんなことってあるのでしょうか?

抵当権の設定日は1年ほど前です。
場所は東京23区内の住宅地です。

それだったら、抵当権者に抵当権ごと持っていってもらった方が得ですよね!?
抵当権の設定されている土地の値段は、時価に左右されないのですよね!?

まさか、固定資産税の評価額まで値段が下がることはないですよね!?

漠然とした疑問です。
どうか教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>ところが、現在の土地の値段が抵当権の評価額よりも低い!という噂を聞きました。

そんなことってあるのでしょうか?
 
 地価の下落が続いていますから,被担保債権額より土地価格が下回ることはあります。

>それだったら、抵当権者に抵当権ごと持っていってもらった方が得ですよね!?
 
 貴方にとって得と言う事は,担保権者にとっては損と言うことになるので,そう簡単に担保権者は認めてくれないでしょう。
 
>抵当権の設定されている土地の値段は、時価に左右されないのですよね!?
 
 左右されます。左右されるからこそ,地価が上がれば融資枠が広がり,さらなる融資が受けることもできますし,地価が下がれば担保不足ということで新たな担保の差し入れを要求されることがあります。

>まさか、固定資産税の評価額まで値段が下がることはないですよね!?

 固定資産税評価額は,不動産鑑定士協会等に委託して実勢価格を調査し,評価額を決定しますから,実勢価格が下落すれば,固定資産税評価額も下落します。この場合,担保の有無は関係ありません。
 


 

この回答への補足

そうですか。
担保の価値は時価によって変動するのですね。
基本的なことを解っていませんでした。
担保不足だったら大変なことですね。
不足分は、私財から投じなければいけなくなりそうです。
困りました。

ご回答、ありがとうございました。

補足日時:2003/10/27 13:02
    • good
    • 0

>現在の土地の値段が抵当権の評価額よりも低い!


>それだったら、抵当権者に抵当権ごと持っていってもらった方が得ですよね!?

「持っていってもらった方」と云いますが、そのような契約があるなら(土地と被担保債権の相殺)それでいいでしようが、通常ではそのような契約はないです。
通常では、弁済がなければ競売に付します。その競売で売却した金額だけが弁済されたことになり、残りがあれば、支払う必要があります。

この回答への補足

通常、そのよのような契約を結んでいないのですね。
なるほど。
目が覚めました。
ありがとうございました。

補足日時:2003/10/27 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!