dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の浮気(本気)が判明してもう半年以上が経ちます。10か月になる子供がおり、この子を出産後から関係が始まったようです。私はまだ夫のことが好きなので、(子供のことを抜きにしても)離婚したくありません。私も初めての育児に苦戦し、夫のことがないがしろだったり、傷つけていたかもしれないと反省し、その気持ちも伝え、お互いに修復に向けて努力しようとなりました。はじめ夫は、「相手を好きという気持ちは簡単にはなくならないので時間がかかるが、努力する。もう相手と二人きりでは会わない」と約束しましたが、全く守られるどころか頻繁に会うようになっていきました。その間、何度も話し合ったりしましたが、そのたびに口約束の繰り返しで状況は変わりませんでした。それどころか、「信じてくれないと何も始まらない」と怒ることもありました。実際、ウソついているのに・・
 私が耐えきれずに、本当にやめてほしい、もう嘘は耐えられない、相手女性も含めて三人で話し合いたいと言ったとき、夫は強く拒みました。「そんなことしたらお前が優位になるにきまっている」、と。また、「お前と一緒に子供を育ててみたいという気持ちもあるが、いつか相手女性を好きという気持ちがなくなるとは思えないし、もう会わないという約束を守る自信はない。そんな気持ちでいるのは子供にもお前にも失礼だから、けじめとして離婚するべきだと思う」と言いました。夫の中ではとにかく浮気相手のほうへ行きたくてしょうがなかったのだと思います。本気で離婚できると思っていたのでしょう、次の日すごく機嫌が良くなりました。でも私は夫に気持ちがまだまだ残っていたし、いつか目を覚ましてくれるはずだと信じていたので、「よく考えたけど、離婚はできません。”今すごく大好きな人がいる、でもその人と今後どうなるかわからない、だけど今は好きでたまらないので離婚してください、子供も一人で育ててください”なんて、納得できない。私は一生あなたと生きていく、体が動かなくなっても私が支えていくって気持ちで結婚したし、あなたと育てていきたいと二人で望んで生んだ命です。今でも、こんな傷付けられてもやっぱりあなたが好きだし、そんな簡単に別れられません。」と伝えた瞬間、夫の表情が一気に落胆に変わるのがわかりました。
また、「約束できないのなら、私は騙され役に徹します。傷つけたらいいじゃない、それで満足なら。容認しているわけじゃありません、それでもまだ信じて待つから、戻ってきて。」とも伝えました。
それから約1カ月がたちます。夫はまだまだ怪しい行動が多々あったり、急に冷たくなったり優しくなったり、それにどうも携帯にロックをかけはじめたようで、関係は続いているようですが、いつかこちらを向いてくれるのではと思うと、まだ耐えてみようと思えたり、それでもまだ平気でウソつくのかととてつもなく悲しくなったり、簡単ではありません。
このまま私が騙され役になって見守り続けていれば、夫の気持ちっていつか動くものなんでしょうか?もちろん私自身、夫の気持ちがこっちを見てくれるよう、努力しているつもりですが、これでよかったのか・・夫の本音が全く分かりません。
妻子がありながら独身女性と浮気をした経験のある方、また現在されているという男性に特にご意見うかがいたいです。私のしていることって、無駄なことなんでしょうか?

A 回答 (6件)

攻撃は最大の防御です。

双方に現実をわかっていただきましょう。証拠を集め、慰謝料請求しましょう。子供を置いて出たりすると親権交渉に響くので、決して突発的な行動もとらず冷静にしたたかに用意していきましょう。

旦那さんは今回戻っても、またするタイプの人ですよ。うそつきで誠実でもなく、自らの赤ちゃんもあなたも見てないのですから無駄でしょう。嘘をつく人は治りません。

あなたに気持ちがまだあるなら、どでんと本妻として構えて別れる気はないし、出ても行かないわよ。そちらはずっと愛人ね、おほほほといって懲らしめのためにも慰謝料請求です。ただ耐える、待つ、ではあなたは報われないと思うし、彼らは都合いいだけです。

子供を守るのもその生活を守るのもあなたしかいないのです。強くなってください。素直に愛情を示せるあなたはとても素敵な人です。心穏やかに子育てに力を入れて、平静に不法侵入者と裏切り者にも笑顔でお灸をすえてあげましょう。

ただ許してる、愛情を伝えてるだけだと安心して、見くびられまたやられますよ。浮気性とは懲りても辞めない人がほとんどですよ。また許してくれるし、あいつ俺の事すきだしってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり治らない、繰り返すものなんですかねぇ・・
10年も一緒にいて、浮気なんて今回が初めてだっただけに、
「今ちょっとおかしくなっているだけで、本当はこんなひどいことする人じゃない」と、
主人を信じたい気持ちのほうが大きく、離婚を前提にした行動がとれません。
都合いい妻なんですかね。
 しかし子供だけはなんとしても守らねばならないと思っていますので、そのためには
そういった準備も必要なのかもしれませんね。
 確かに、なめられてるんでしょう、私の気持ちを知っているから。
もうちょっと強気で構えていられるように、努力したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 23:33

40代主婦です。



確かにご主人が気持ちとして相手の女性にそれだけ入れ込んでると
たとえ妻でも下手なことはできませんよね。
あなたが離婚をしたくない というなら。

状況的に あなたが強行に出たらまず元の夫婦には戻らないと思います。
相手の女性と別れさせることに成功しても ご主人の気持ちがあなたに
戻らなければ何の意味もありませんよね・・

質問文読んだだけの感想ですが あなたが耐えるしかないと思いますよ。

ご主人の心はあなたのところにはなく、あなたさえ離婚にOKしてくれれば
ツバメのように相手の下へ行きたいんですから。
ご主人を今 繋ぎ止める唯一の手段が『籍』です。
今 あなたとご主人が結婚前であったなら間違いなくあなたとは別れてるでしょう。

自分を捨てたくて仕方ない相手をあなたは愛してて別れたくない と仰ってる。
それが現実だということ受け止めるしかありません。

簡単に言えば 惚れたもん負けの状態です。

私の知り合いで 今のあなた方のような状態の夫婦がいたんですが 2年くらい前に
ご主人は 出て行ってしまいました。
相手の女性に話し合いだ、慰謝料だのと奥さんが言ったんですが
決め手は 相手女性のご主人にバラしてしまったこと。
それで 二人して家を出る決意したと言ってました。
今は相手の女性と暮らしてます。
双方離婚は成立してませんが とても幸せなんだそうですよ。

ここのカテでは すぐに慰謝料請求しろだの内容証明がなんたらって
言う人多いけど ケースバイケースだと思います。

あなたの場合は慎重にしたほうがいい。

持久戦覚悟の北風と太陽・・・ですね。 

あなたにそれができるかどうか・・   

>私のしていることって、無駄なことなんでしょうか?

いえ、それしか方法ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほれたもん負け・・・ 本当にそのとおりだと思います。
私が主人を嫌いになっていれば、こんなに苦しまずに済んだとも思います。
それでも、優しかったり、この間は私のことも「好き」だと言ったし
(恋愛感情の「好き」ではないのでしょうけど)そんなことがちょこちょこあると、
やっぱり気持ちが離れません。
 今は、主人を追い詰めないよう、また相手女性を一方的に攻撃しないように努めてます。
いつか何かが変わると信じないとやっていけません。
 慎重に・・・がんばってみます。
丁寧な回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 23:22

私だったら、相手女性に子供を預けて出ていきます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな選択もあったのかもしれません・・・
が、子供はかわいくて仕方ないので、離れるなど考えもできません。
難しいですね。

お礼日時:2011/07/29 02:22

 僕も経験者なんですが、質問者さんがなさっていることは無駄ではないです。


 旦那さんを最後まで信じてあげてください。
 
 普段の生活も旦那さんとの会話を普通に子供の相手もさせていけばいいですよ。

 だけど、相手の女性の話はしないことと、離婚を告げられても自分とあなたの子供が出きて
 幸せだからできないと伝えておいてください。

 後は、旦那さんはストレスが有ると思います。(仕事場もそうですがとくに家庭面で)
 お互い離婚の話ではなく浮気相手の話でなく、この家庭の中で何が良くて、何が悪いのか
 改善するところは何か話してみてください。
 お互いの不満、不安を言いあえる仲を最後には笑顔になる仲を作ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉、ありがとうございました。
信じていこうという前向きな気持ちと、いくら私が苦しんでも信じても、
何の変化も感じられずにもんもんとしてはとてつもなく悲しくなったりと、
前に進んでいる感触がまったくなくて、自分でも分からなくなりかけていました。
 でも、今信じて待とうとしていることはきっと何かを生み出すし、どんな結果であっても
自分が選んだことなので後悔しないと心に決めて、しばらく向き合ってみたいと思います。
 確かに、主人にはストレスがあることは明らかだと思います。産後子供のことばっかりで、そこに目を向けられなかったことを本当に悔やんでいますが、そのぶんこれからできる限り主人に寄り添ってみたいと思います。これも必要な試練だったと。
 またがんばろうと思い直せました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 02:37

あなたの最後の言葉。

→『私のしていることって、無駄なことなんでしょうか? 』について、まずアドバイスです。

全く無駄だとは申しませんが、空しさと寂しさが残ります。あなたのお考えになっている「元のご夫婦」に戻って家族団らんの生活を送りたい。と、いうようには結びつきません。ハッキリ言うと無駄です。
ただの無駄だけなら良いのですが、あなたに原因がないのに、あなたの心身を蝕む結果になるように思います。

この問題は、ご主人とあなたがいくら話し合っても解決できないでしょう。解決できないようになっているのです。(双方が離婚を選択する場合は別です。)ご主人が不倫相手女性に心を寄せている限り、です。理由は、真実が語られないからです。更に、関係者3人で会うのはもっといけません。

あなたの文書を拝見する限り、あなたは女性らしい気持ちの優しい人だと思います。人の気持ちも理解しようとされるでしょう。そうすると、ご主人の不倫相手女性の虚偽の言葉もある部分は信じようとされるでしょう。信じようと言うよりも、「その気持ち分かるわ。」と、なります。ここが、大きな意味を持ち会ってはいけないということの意味の本質です。

この問題は、夫婦の間に不法侵入者の存在が明らかになったのです。その不法存在者の手引きをしていたのがご主人です。例えは悪いのですが、家の中に入ってきた泥棒の手引きをご主人がされているのです。本来家族側にあるはずのご主人は、泥棒側に着いているのです。泥棒と泥棒側についているご主人と、被害者のあなたの3人で話し合うと、極めてあなたが不利な立場での話し合いになります。

何故不利なのかというと、あなた以外の2人は手を組むことで共通の利益が計られます。気持ちはある一点で結びついています。一方、あなたは、気持ちで繋がっている2人を相手に、倫理観を中心にして2人の結びつきの中止を要求します。しかし、2人は倫理観は理解した上での気持ちの結びつきです。しかし、むげにあなたの申し出を断る訳にいきませんので、承ったふりをします。

その承ったふりをした虚偽の約束事をあなたは真正なものとして大切に心にしまっておこうとします。しかし、相手の2人は、言葉で約束はしても行動では約束がなかったがごとく、隠れてじょうずに2人の気持ちのままの行動を取るようになります。

あなたは、ご主人の不倫相手女性に対して抗議すべきです。戦うべきです。ご主人を相手に戦うと、ご主人は不倫相手女性の方に流れます。ご主人を間接的に守りながら、不法侵入者である、ご主人の不倫相手女性を、家の住人であるご主人から遠ざけるような行動を取られるべきです。その方法が分からないときは又、ご質問下さい。

誰が悪いとか良いとかを論じるよりも、問題解決をするにはどうすべきかについてお考えになって善処されることを希望致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました。
誰にも相談できずにいたので、客観的なご意見伺えてよかったです。
冷静に、見直すことができました。

 本当に、心身ともにボロボロになりつつあります。主人は私のことを、嫌いになったわけではない、と言います。それでもまるで別人のような態度で相手をかばいます。相手女性はおそらく、私たちの家庭がこんな状態になっているとまでは思っていないのか、軽く主人を誘ったりするようですが、主人がそれに応じてしまう以上はどうにもなりません・・
 主人は私が女性に接触するのを極端に嫌がりますし、もしそうしたら恐らく主人が逆上し、溝が深まると言うか、取り返しのつかないことになるのが目に見えていてできません。本当なら言いたいことはたくさんあるし、慰謝料もらいたいくらいですが、主人が相手側についている以上できません。別れたくないので。
これでは解決する日は来ないのでしょうかね?

お礼日時:2011/07/29 02:57

もう何年も前ですが、浮気をして妻にばれました。


現在31歳、2児のパパです。
自分の場合、妻に謝罪し相手との関係を完全に終わらせました。
それ以降今まで浮気をしておりません。

自分の意思で浮気を辞めれない方は、
今回浮気が終わったとしてもまた同じことを繰り返します。
ご主人、相手に慰謝料を請求に上離婚された方がいいかもしれません。

ただ、浮気を辞めさせるだけでしたら
辞めざるを得ない状況に持って行くという手をあります。

興信所などで浮気の証拠を集め、そろったタイミングで相手の女性と交渉。
・直ぐにでも浮気を辞めなけば、離婚して数百万の慰謝料を請求
・相手が社会人であれば、勤め先に報告
・相手が既婚者であれば、ご主人にばらすなど

大抵の場合、ここで引きます。
また、誓約書も書かせましょう。

また、ご主人に対しては、自由に使えるお金を与えないこと。
自分の場合、お小遣いを極限まで減らされました。
全て奢ってくれる浮気相手などそうそういないので、そうそう浮気などできません。

ただ、待ってるだけではまずご主人は戻ってきません。
行動あるのみです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浮気をする主人の気持ちがどうしても理解できずにいたので、
参考になりました。ありがとうございました。

 主人の場合、浮気が本気になってしまっていることが本当に厄介で、
真面目な人なので本当に好きな相手にしかできないことが、
”嫌いではない”程度の私に対してはできなくなっているようです。
主人に嫌いになられてはおしまいだ、と思う気持ちから献身的になりすぎていたかもしれません。
強気で、行動を起こさなければいけないのかもしれませんね。

お礼日時:2011/07/29 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!