dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人とは結婚して17年になり子供は3人おります。今年の春先から様子がおかしくなり今までの服を全て処分し、ブランド物を大量に買いあさるようになりました。
そのあたりから飲み屋の女性と不倫関係になり帰宅時間は毎日3時から4時になりひどいと無断外泊もするようになりました。
結婚して今まではおそらく浮気は一度もなかったように思いますし、常に正直でファッションには興味もなく会社、家族の為に必死で生きてきた人です。
それが突然女性に目覚めてしまい、2ヶ月ほど前から「自分を見つめなおす為に別居したい」といい始め、高級マンションを借り女性と暮らしているようです。
ただ、本人は浮気をしていることを決して認めません。ありとあらゆる嘘を重ね、おかしな点をしてきされると逆切れして大声で怒鳴ります。

主人は会社を経営しており、私も立ち上げた時から経理を担当し共に大きくしてきました。
現在は子供が小さい為、担当の社員を雇い自宅でできる事務処理をしています。
飲み代、別居に伴う家電や家具、別居中のマンションの家賃、女性へのプレゼント代も会社の経費で落とすと言う信じられない行動をおこしはじめました。 このままでは会社ももたないのでは、社員が路頭に迷うに事になってしまうのではととても心配です。
子供が小さく離婚するには正直二の足を踏んでいます。
突然こんなにも人格が変わってしまう事が信じられず、何か精神的な病なのかとも思ってしまいます。

ここ数ヶ月で体重は減り、自律神経失調症になってしまいました。
今はとにかく私は子供と明るく毎日を過ごそうと気持を明るく持つように心がけていますが、本人とは嘘と隠し事ばかりで会話ができません。
本人に自分の狂った行動を自覚させ、会社を健全に戻すには一体どういう解決策があるのか皆様の意見をお聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

豹変ぶりすごいですね。

。。

一度そこまで変わってしまったのなら、元に戻すのは相当に厳しいように思われます。
離婚を前提で動いたほうが賢明でしょう。私としては、そもそもあなたが何故離婚ではなく再構築を目指そうとしてるのかが
理解に苦しみます。言いたくはありませんが、昔はさておき、今のご主人は人間として最低です。

どちらにしても、まずは浮気の証拠を押さえるべきだと思います。
それには、あなた自身が動くのは厳しいでしょうから、探偵を雇いましょう。
高額になるかもしれませんが、慰謝料でどうとでもなります。

もし依頼する時は探偵社のホームページにある問い合わせフォームなどから気軽に問い合わせてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は再構築を望んでいるわけではありません。自分ひとりならとっくに家を出ているところですが、子供3人の学校の事などからあと3年はこの場に留まらなければならないという結論を自分なりに何とか納得している状況です。

子供の養育費を今後出させるには、今の収入をしっかり得てもらはなければならず会社が潰れてしまっては取るものもとれません。
しっかり会社の経営をさせるには今の浮かれた状況では困難であり、その為に目をさましてしっかり自分のおかしい事に気付いてもらわなければと思っています。


3年後の離婚を視野にいれ、探偵への依頼もしてみようとおもいます。

お礼日時:2011/11/18 13:36

その年になって変わられたご主人を元に戻すのは難しいかもしれませんね。


激変してしまう手前で何かしら手を打てればよかったんでしょうけど、今さら言っても仕方のないことです。

一つ方法として、浮気相手の女性に慰謝料請求されてみてはいかがでしょうか?
上手くいけば女性の方から手を引いてくれるかもしれません。
ただ、質問に見られるご主人の行動からして、女性の慰謝料をご主人が肩代わりして現状と状況は何も変わらなくなってしまう可能性もあります。
そうなったら、それがあなたの行動に対するご主人の答えだと思って、あなたからご主人を見限ってしまえばいいじゃないでしょうか。
過激な方法ですけど、聞く耳を持ってくれないご主人のようですので・・・。
ただ、その前に弁護士なんかを間に入れて冷静に話し合えればいいんでしょうが。
どちらにせよ、今後のことを考えて浮気の証拠をまずは押さえた方が良いように思います。

浮気の調査料金は私がお願いしたところで↓こんな感じでした。
http://www.chiba-chousakai.jp/extra/002/
探偵の中にはお金を取るだけ取って何もしないところなんかもあるようですので焦って失敗しないようにして下さい。
ご主人のこと、お子さんのこと、会社のことで大変な中、悩み事が増えてしまうかもしれませんが体に気を付けて何とか踏ん張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
以前はよく「浮気なんてするやつは若い頃遊んでないからだ」と馬鹿にした発言をしていましたが、すっ
かりのめり込んでしまっています…
情けない限りです。

上の子が高校を卒業するあと3年は離婚をして別の場所へ移動する事はできません。
離婚を実行するまで時間がありますが、今から着実に証拠を集めた方がいいですよね

お礼日時:2011/11/18 11:35

恋煩いでしょう。

。。

離婚したほうが良いです。

終いには、相手との間に子供が出来たりしますよ。
    • good
    • 0

子供に関してはそれだけお金を持ってる方なら養育費も慰謝料も思う存分取れるので、金銭面では問題ないでしょう。


また、離婚するなら逆に早いほうがいいかもしれません。再婚して素敵な人に新しい父親になってもらうという選択肢もあるでしょうし。
少なくとも、子どものためだからと言ってあなたが倒れては本末転倒ということです。

探偵を雇うなどして証拠を集め、離婚に持ち込むべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。具体的な行動を起こしてみたいと思います。

お礼日時:2011/11/15 16:10

会社のオーナーは誰ですか?


私が以前に勤めていた法律事務所は、支店を2つも持つ規模でした。
社長は男性でしたが、会社のオーナーは100%が奥さんでした。
社長も奥さんも大変な働き者で、社員と一緒になって良く働いていました。

社長と奥さんは、中学生のときの同級生で、その頃から付き合っていたそうですが、45年経ったときでもラブラブでしたので、それは会社内を明るくすることに役立っていたと思います。
この奥さんが「さすが社長ね」とか「頭良いわね」などと、言葉は短いですが、良く言っていました。
社長は、「そうかぁ?」と言っていましたが、悪い気はしなかったと思います。
また社長は、社員のことを良く褒めていました。

口には出さなくても心さえ有れば・・と云うのは怠け者の言い訳に過ぎないと思います。
心が有れば口に出すのは、ほんのわずかな手間ですから。

貴女が愛情表現をしなかったのは、「亭主元気で留守が良い」ということでしょう。
御主人は、(偽りかもしれないですが)愛してくれる女性と出会ってしまったので、もう貴女には心を置くことは無いと思います。
ただし、その愛が偽りの愛で有ったとして、そのことに御主人が気づけば、また貴女のところに(一時的に)戻って来ることも有り得るでしょう。

貴女に出来ることは、
1、興信所などを使って実態を把握して、なおかつ証拠を集めること。
2、御主人が愛人に使うお金は経費として認めないこと。
3、別れさせ屋などを使って、別れさせること。
4、愛人に損害賠償請求訴訟を起こすこと。

・・・ぐらいでしょう。
恐らく御主人が戻って来ても貴女の態度は以前と変わることは無く「亭主元気で留守が良い」を貫き通すでしょうから、離婚は時間の問題だと思います。
ですから現実問題として、
1、持分に比例して会社を分割する(健全化に役立つでしょう)。
2、夫婦共有財産を分割すること(会社も含められるかも知れません)。
3、御主人には慰謝料とお子さんの養育費を、愛人には損害賠償を請求する訴訟を起こす。

・・・などですね。

>突然こんなにも人格が変わってしまう事が信じられず

長年に渡り積もり積もった不満が有れば、些細なきっかけで突然変ることは良く有ります。
相手からすると「こんな些細なことで何故怒るのか」と思えたり、突然に思えたりするのですが、不満の貯金が満期を迎えたと云うことでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オーナーは主人です。

不満の貯金が満期を迎えた…
そうかもしれませんね

お礼日時:2011/11/15 16:14

既婚男性40代子供有り男性です。



とても大変な状況であると心中お察しします。
自分は男性ですし、anpanman1000さんが経験されている様な修羅場に踏み込んだこともないので、具体的な回答はできないのですが、質問文を読んでいて思い当ったことを書き込ませて頂きます。

まず、ご主人が大変な浪費を始めて、その支出が御心配のようですね。
会社を創業されて10年余りで自社ビルを建築に至る。
この不況下の日本に於いて、これは素晴らしいことだと思います。
ご主人とそれを支えられたanpanman1000さんの胸中は誇らしさで一杯だったでしょうね。
その喜びが家族の結束につながったら何よりだったのでしょうが、残念です。

自分も会社では経営寄りの仕事をしていますので、ちょっとその視点から。

いくらワンマン社長でも、法人の決算に於いて計上できない経費というものは存在します。
数年にわたり決算を重ねられていれば(いくら今は不倫に目が眩んでいようとも)ご主人も気付かれていると思いますよ。

・飲み代
・別居に伴う家電や家具
あたりはなんとか経費で計上できそうです。
・女性へのプレゼント代
も無理を押せばなんとか交際費になるかな?(3万円程度のアクセサリーなら)

しかし
・別居中のマンションの家賃
を別の事業所の地代・家賃にするのはおそらく無理でしょう。
今期の決算に計上しても税務署の調査が入れば否認されてしまうでしょう。
おそらくは役員報酬の一部に組み入れられ(経費に落ちない役員の賞与扱い)法人としては
現金資産の純減という、経営者としてもっとも喜ばしくない状態ですね。

なんだか横道にそれた回答で恐縮ですが
anpanman1000さんは今でも経営者の一人ですか?(法人であれば役員ですか?)
経営者として冷静な視線を持ち、収支を冷静に見直すのも大事だと思います。

申告などを担当する顧問税理士などがいれば、そちらの方に経費計上や今後の資金収支について相談し
シミュレーションの形で資料を作成して貰うことで、ご主人(社長)に苦言を呈して貰うのもひとつの手かも知れないです。
ご主人が経営者としての意識をきちんとお持ちなら、まだ冷静に立ち戻る余地もあるかもしれないです。

また、そういった経費算入が不可であり、純粋な資金減少の修正を加えても
会社経営が充分に成り立つほど利益が潤沢であれば、
これは『このままでは会社ももたないのでは、社員が路頭に迷うに事になってしまうのではととても心配です。』といったanpanman1000さんの御心配は(ご不満はありましょうが)ひとまず杞憂ということにしておけませんか?

ただ、もし会社が傾くほどの散財であれば、早晩資金は足りなくなりますし
その前に法的な措置を取るべきだと思います。
株式会社の形式であれば株主には訴訟の権利がありますし
役員であれば役員会を開催し、動議をかける権利があります。
そういった法律に基づく方法で会社を守る行動も必要でしょう。

税理士や弁護士、司法書士などにお知り合いがいればそちらへ先ずご相談されることをお勧めします。
これが『会社を健全に戻す』近道だと思います。

もうひとつの『本人に自分の狂った行動を自覚させる』方法ですが
結果としてanpanman1000さんがどういった結論を求めるかによると思います。

極論としては離婚するか、離婚しないか、という選択になってくると思います。

離婚を望むのであれば「婚姻が継続し難い」理由を探し出し(愛人宅に入り浸りで婚姻生活は破たんしている。生活費をいれてくれてない等)これも弁護士等に相談し手続きに入るしかないでしょうか。

質問文中に『子供が小さく離婚するには正直二の足を踏んでいます』というのは経済的な理由でしょうか?
ご主人がいなくなるとお金を稼いできてくれる人が居なくなってしまうから困る、からでしょうか?

であれば婚姻関係を継続し、ご主人に以前の様に戻ってもらうしかないです。
不倫相手の女性に、不倫の証拠を突きつけ慰謝料を請求し、不倫行為を辞めさせるしかないです。

あわせて、ご主人が「なぜ不倫をしているのか」「飲み屋の女に入れ込んでいる理由」について考える必要があります。

女性が子を産み母親になれば、どうしても夫への気配りは以前より手厚くすることは難しいです。
anpanman1000さんのところは3人の小さなお子さんがいらっしゃる訳で、その辺は致し方ないとはおもいます。
また、ご主人は如何に寂しくても不倫行為はやはり不法で許されるものではありません。

それでも、既婚男性の自分としてはご主人がそこまで不倫に狂ってしまった「理由」に興味があり
また「そうなるだけの理由があったのでは?」とご主人よりの想像をしてしまう訳です。

短い質問文からかってな想像で恐縮ですが
anpanman1000さんはご主人を評するに「常に正直でファッションには興味もなく会社、家族の為に必死で生きてきた人」と書かれています。
これは敬意は感じられますが愛情が溢れた表現とは感じられませんでした。

たった一文から想像するのは乱暴な話かもしれませんが
ご主人は「愛情」が欲しくて、優しくしてくれた不倫相手に夢中になってしまっているのかもしれませんね。
どうしてもご主人を取り戻したいなら、その辺の原因追究と「ご主人の欲しているモノ」を探し出すことはとても大事だと思います。

体重が減り、自律神経失調を抱えられている質問者様には不躾な回答になってしまって、申し訳ないです。

どんな行動を起こすにせよ、まずはご自身の体力が必要となります。
ご静養されることと専門家(医者)などの力を借りて体調を整えて行動を起こされてください。

なんとか解決に至ることをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。お子さんをお持ちの男性の意見は大変参考になります。
税理士の先生には数ヶ月前に相談をいたしました。急に跳ね上がった飲み代の交際費に驚かれていましたが、その時点でマンションはまだ借りておらず改めて相談しなおさなきゃならないですね。

子供は上は中高一貫の私学に通う3年生で、卒業まであと3年間あります。あと小3とまもなく3歳になる3人です。離婚となれば実家に戻る予定ですが、遠い為上の子が卒業するまでこの場に留まらなくてなりません。本人も折角受験して望んで入学した学校のため辞めさせる事はしたくありません。

自分たちの都合で両親が離婚するという境遇においていいものかが一番迷っている点です。
 
たしかに「愛情」という点を主人は一番望んでいたかもしれません。
離婚という決断を出せなければ、自分の足りなかった物をしっかり自覚しなければいけませんね。

お礼日時:2011/11/14 19:01

現実的な話をすると、彼に目覚めて貰うのは結構厳しいかと思います。



いい年して火がついてしまった男は、そう簡単に目覚めてはくれません。最終的にあなたの元に戻ってくるか来ないかは解りませんが、いずれにせよ自分の身体が思うように動かない年齢になってからでしょう。

僕があなたなら、子供は自分が引き取って、お金をたんまりぶんどって、さっさと離婚しますね。改善の余地があるなら待つけど、あなたの文面を読む限り、そんなことはいつになるのか、見当も付かないですもん。

つまり、彼は自分の行動を自覚することはあっても、火が消えることはない。従って解決策なんて、ほぼ皆無だろうということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
私もこの年で火がついてしまった人を元に戻すことは困難だろうと思います。

お礼日時:2011/11/14 19:16

「昔の主人は彼の中にまだ存在するのでしょうか?」


人はそんなに簡単に変われるものではありません。

昔と同じご主人さんは、難しいかもしれません、過去には絶対遡れませんので。

但し今からの人生で、前と同じようなご主人さんは確かに存在するはずです。

私は現在、ご主人の愛情が不倫相手に向いていると思っていたのですが、
「先日17回目の結婚記念日でした。今年は最悪な記念日だとおもっていたところ、突然綺麗な花束が主人から届きました。」
と記載してあったのを見て今、あなたとの愛情を再確認している時期なのではないかとも思えてきました。

まず本当に不倫相手が存在するのか。
いるとしたら今現状どのような状態なのか。
不倫相手もご主人に愛情があるのか、ないのか。
ご主人を、単なる貢屋さん扱いしているのか・・・等々

まずは調べてみましょう。

そして、あなたの愛情も再確認して伝えてみましょう。

「それを信じて明るく生きる事が子供達にとってもベストなのでしょうか?」
のように信じる事は必要ですが、現況では信じる前に、調べて、本当に愛しているのであれば、一度思いっきり体と心全てぶつけてみましょう。(あなたの気持ちを正直に伝え、相手の気持ちを伺いましょう。)

「主人のことは諦めよう、と思っていたところに送られた花で気持が揺れている自分にも驚きました。」
揺れている気持ちをはっきりさせましょう。あなたの気持ちにもご主人の気持ちにも。

それでも不可能な場合は、あなたのためにも、お子さんのためにも別れることも視野に入れて行動なさってみては。別れる事はいつでも出来ます。

未来のことは誰にも分かりません。行動しなくても状況が変わる事もあります。
但し、現在あなたの願いがなんであるかが、判断できるのであれば、その事に向かって行動しようとしなければ何かが変わるかもしれませんが、変える事はできません。今あなた達はお互いに変える時期に差し掛かっているような気がします。

それに月日が経てば、今の自分を後悔しているあなたがいるかもしれません。このような家族での後悔はしないで下さい。後悔してもしきれませんよ。

今はあなた達の、人生の正念場です。やれるだけ頑張ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね後悔のない人生を送りたいと思っています。

日々自分の気持やモチベーションが変わります。あんな人の事は全て無視しよう。子供の為にも主人が過ごしやすい環境にしてあげた方がいいのか?早く別れてしまいたい…

体調を崩し、自分の弱さを実感したり、こんな状況でも3人の子供達と笑って暮らしている自分の強さも発見したり
こんな状況だからこそ見えた普通の生活が送れるありがさ。
子供達の笑顔がどれだけ自分の力になるか。
今まで感じなかった事を感じるようになりました。

確かに今が正念場ですね。

お礼日時:2011/11/14 19:14

ここで素人の意見わ聞くよりも、どこか相談所があるでしょ。

プロに解決策を聞いたほうがいいです。
あなた一人で努力しても何も解決しないでしょうから。
会社のお金を使い込んでる時点で犯罪なので、警察に届けるもよし。税務署へ脱税の密告するのもよし。
とにかく刑務所へ送って更生しなければならないでしょう。
    • good
    • 0

再度回答します。


「主人の様子がおかしくなったのは2年ほど前に自宅と、自社ビルを建てたあたりからです。」
また、「私は生涯『浮気』で悩むことは一度もないだろうと思っていましたし、主人を信じきっていました。」

との記載から伺えるのは、実際には2年前の15年間にはそのような疑いは微塵もなかったのですよね。

それから2年前から「つねにイライラとして、「お前には感謝の気持がない」としょっちゅう怒鳴るようになりました。」との記載がありますが、

人間には色々なタイプの方がいると思われます。過去には、浮気など微塵も感じさせなかったご主人が、今は自分と不倫の方に貢いでいるのですよね。繋がっているかわかりませんが、ご主人の15年間は家族のために、人生を貢いできたという風にも取れます。

この時、人間のタイプとか感受性で片付けるのは難しいと思いますが、ご主人は見返りを多少なりとも欲している人なのかも知れません。また、話さなくても気持ちが通じる相手、話さないと通じない相手さまざまです。
また財も築け、ほっと周りを見渡した時に現在不倫している方が、ご主人が満足する見返りや充足できるなにかを与えれたのかもしれません。

それで15年間家族のために一生懸命働いてきたのに、「私は女性らしく上手に甘えたり愛情表現をする事が苦手で、頑張る主人に感謝はしていてもそれを態度にはあまりしてこなかったように思います。」と記載してあるように、その一生懸命頑張ってきた事に対する見返りがなかったと思ったもので、見返りを求めてさまよっていたような気がします。

勿論私は、家事と育児の両方を行う大変さを心得ているつもりです。

但しご主人は今までその部分に、仕事の方が忙しく関わってきたような気がしません。よってあなたの大変さはわかっていないような気がします。

これから、解決出来たあと共に生きていくのであれば、育児も協力して行っていくのがいいような気がします。

「でも今は正直愛情があるかわかりません。
 私が愛していた主人はこの世からいなくなってしまったと思うようにしています。」

いいえ。確かに存在します。あとはあなたの愛情次第です。不倫を受け入れてもやり直す気持ちがあるのであれば大丈夫です。勿論困難は沢山あると思いますが・・・。

但し、違う道を選ぶのであれば、その時は、その生き方を慎重に計画立てて頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人が今どこへ向かって生きているのか全くわかりません。

私も生き方を見失っているところです。
出来るなら昔の主人と腹を割って話し合いたいです。

昔の主人は彼の中にまだ存在するのでしょうか?
それを信じて明るく生きる事が子供達にとってもベストなのでしょうか?

先日17回目の結婚記念日でした。今年は最悪な記念日だとおもっていたところ、突然綺麗な花束が主人から届きました。
主人のことは諦めよう、と思っていたところに送られた花で気持が揺れている自分にも驚きました。
だからといって生活に何の変化もなく、主人の本当の気持もわかりません。

お礼日時:2011/11/14 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!