No.10
- 回答日時:
ここは人間の世界です。
神が下した答えを凡人達が知りえるはずがありません。
あなたは、人は神が作り出したわけですから神の意図するままにしか行動できません、と言いました。
つまりここであなたが真意でベストアンサーを選び出すことが出来たら、あなたは70億人の中から神に選ばれた人間の一人になるということですよね。
No.9
- 回答日時:
神を信じない人へ、と言われると。
つい、何でしょうか? と答えてみたくなりました。
私の知る、神を信じない人、は神仏に祈ったり、どんな状況でも、神頼み、
をしたりすることもなく、幽霊や、自分の死、を怖れ、筋、を曲げる行動を
見せなかった、無学でも、超えがたい、知恵=胆力、を見せつけられていた。
私の親父です。
歴史上の人物で、神を信じない人、の代表は。
釈迦、と老子、でしょう。
西洋では、ニーチェが、無神論者の如く思われているようですが。
無心論者、と、神を信じない人、は同じではありません。
論者は、神はいない、と表現する者であり。認識と表現行動が一致しない
のは、存在と認識が一致し難いのと同様でしょう。
ニーチェは神は死んだ。神はもういない。と表現しながらも。
人間の価値はいかなる敵をもつか。による。
などと。神、キリスト教を持ち上げている。すなはち、神、に執着しているのです。
そして、ニヒリズム、ついには、発狂、となってしまいます。
この世界の在り方、起こり方、と合致する考え方。としての
理法、道理(とうり)を自分の脳にプログラミングしている。
釈迦や老子が、発狂したり、歳をとって惚けたりすることは
ないのです。
惚ける、とは、惚れる、であり。知恵が衰えるのではなく、
執着の心、に支配される。色惚けであり、欲惚け。の形態なのです。
妄想惚け、という意味愛からは、惚けているのは若者の方、とも言える
のです。
質問者さんの文章を真似ると
神は人が作り出したわけですから神は人が意図するままにしか行動できません。
神を信じるあなたも神を造った者の意図したものかも知れません。
それでも、どう生きて欲しいと思って神を造ったのでしょうか?
争い事も神を造った人の意図するとこ?
No.8
- 回答日時:
>普通にこの世界は神が創ったと信じてるんですが。
「普通」の定義は、おそらく、舞台設定としてということでしょうか?
>神は人の中に意思を作り出すことに成功した
とは
人間の情緒は、意志と同じく神の成功例である。ということですよね。
>感情を持たせ
>その結果、欲が生まれ、争い事の源にもなっています。
「慾は、意思と感情に深く関係するが、争いの源である。」と定義されていますので
神の意図という「源」があると仮定すると
「争い事も神の意図するところ」である と いえます。
脚注)
>争いは神がその源である。
>人は神が作り出したわけですから神の意図するままにしか行動できません。
しかし 問題があると思われます。
「神を信じないあなたも 神の意図したことなのかもしれません。」
かも知れないというのは、定義を「だろう」で婉曲しているだけで、意味がありません。
論の中心点は、しかし 「信じないというのは行動ではない。」という部分ですよね。
信じない非行動的 「なんじ」は、神の意図であるという可能性がある。
それで神はどう生きてほしいと思って人を作ったのでしょうか?
かみが 「ほしい」とおもうか?
神の理論の背景には、
本当に幸せになりたいのなら、おぢぢ の云うことを聞いていろ!という理論的骨子があります。
つまりどういうことかというと
-------------------------
聖書が「ジェネシス」ではじまっているということを考えるべきです。
たね の起源です。
-----------------
お前の行動はなってない!おまえは、おんなかぁ!どおりでなぁ!
おとこは たつ。
おんなは たたない。
おとこは、かみににせてつくられた 成人である。おとこになった。
おんなは、しっぱいさくである。なにかが たりない。おとこにならなかった。
出来損ないが失敗して人間全体が共同責任で落ちてきた。
出来損ないが わるい。どっちもわるい!
しかし、神に「どっち」はない!
神の失敗は、無意識である!「どっち」は、神のひっつきぼうだ!
できそこないの汝は、我に従え!ちなみに神の姿は じいさんである!こころしてきけ!
行動は信じることである!できそこないなら 行動せよ!
信じる価値があるかどうかというのは個人の判断です。
No.7
- 回答日時:
この世界は神が創ったというのなら
神は誰が創ったのでしょうか。
神は自ずから存在するというのなら
この世界もおのずから存在すると
言えるでしょう。
(新井白石)
少なくとも、キリスト教の言う神は
存在しないと思います。
矛盾だらけですから。
そもそも神を信じない人間にとっては
その質問は意味をなさないと思います。
No.5
- 回答日時:
私は、キリスト教徒でなく仏教徒の者です。
失礼ですが、アダムとイブのお話をご存知ですか?
神はそのような知恵を人間には与えていませんよ。
たしか、魔王サタン(蛇)が知恵のリンゴをアダムとイブに食べさせた。その結果として、余分な知恵が人間についてしまったと書いてあったと思います。
No.4
- 回答日時:
「神を信じない人へ」という題で、神の存在ありきの質問されても答えようがありません。
だって、信じてないのだから。僕は、居ないとは思ってない。でも、世界を作ったとは思ってない。あくまでも、この世を見守っているだけの存在。観察者でしょうか。
無論、世界の誕生に関しては科学の論を信じます。
No.3
- 回答日時:
あれ?
No.1さんと同じで
ha5050様は、ご自分で
「その結果、欲が生まれ、争いごとの源にもなっています」
と、おしゃっているではありませんか。
神を信じる人も、信じない人にも
それぞれどこかに矛盾が生じます。
たぶん「神」という言葉を使われているから
「人の中に意志を作り出すことに成功し・・・」のように、
まるでエジソンみたいな表現になるのでしょう。
神なら失敗はしませんからね。
No.2
- 回答日時:
神が居たとしたら
人類に、火を与えた事が、一番の誤算でしょう
神とは人の心の中に居るものであって、
それを人に押し付けてはいけません
神教、仏教、ヒンズー教などは、心のよりどころであって、否定するのもおかしいし肯定するのもおかしい
心のよりどころと言うハードルを越えてはいけないと私は考えます
そのうえで、信じるのもよし、信じないのもよし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『ショーシャンクの空に』の「...
-
助けてくれない神に祈るのはなぜ
-
ギリシャ神話で海の神、森の神...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
ラテン語で創造神
-
全知全能の神が存在しないこと...
-
神の説明に《摂理》が用いられ...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
まーんーこー!最高ですね。 不...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
神を信じない人へ
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
デウス・アブスコンディトゥス...
-
神は存在します
-
アダムとイブがは禁断のリンゴ...
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
堕天使ルシファーの力について
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
スサノオの神使はなんでしょう?
-
菅原道真の和歌の、文法的な解...
-
出雲大社でひいたおみくじの意...
-
ラテン語で創造神
-
堕天使ルシファーの力について
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
「神経」の語源について
-
アマテラスは 外国人である。
-
神は、存在しない
-
神は完璧ではないのだろうか。
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
《非在》なる神をどうして理解...
-
春日灯籠の火袋彫刻
-
ギリシャ神話で海の神、森の神...
-
40歳無職童貞ニート友達無しっ...
-
「所産的自然」 は人間を指し...
-
エル(L?)には「神」という意...
おすすめ情報