プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年5月に父親が亡くなりました。
父親の葬儀→銀行口座の相続手続き→四十九日法要→借地権の名義変更手続き→建物の登記所有者変更手続き までの一連のやるべきことがほぼ終わりました。

この間、銀行口座の通帳、戸籍や住民票謄本、葬儀の香典袋や葬儀関係資料、借地権の契約書、土地関連資料、さまざまな資料や領収書などがあふれています。

現在、おおまかにそれぞれ紙袋に入れて部屋の片隅に置いてありますが、今後これらをどうやって整理して保管しておくべきか考えています。

借地権、建物などの不動産関連の契約書、書類は現在も有効ですし、今後母が亡くなった場合も使用すると思うのでいつでも見れる場所に保管したいです。逆に葬儀関係などはもう見ることもないので奥の方にしまっておいてもかまわないと思っています。

これらを整理するのにいい方法ってないでしょうか?
皆様はどのように整理・保管されていますか?

A 回答 (1件)

あまり参考にならないかも知れませんが、父が亡くなった際、戸籍関係の書類は全てスキャナで取り込んであります。

こうしておくことで、いざ確認したい時に簡単に内容を見ることができます。

これ以外の資料は、全て実家の母が持っているので、どうやって整理しているか知りません。

以下、単なる提案です。

・後日使う可能性がないものは原則として廃棄 (記念に残したいものは残す)
・スキャンできるものは (時間に余裕があれば) 全てスキャナで取り込む
・残りのうち、原本 (や謄本) として価値があるものだけそのまま保存、あとはあまり保管の負担にならないように取捨選択
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!