アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車を運転する際の履物についての質問です。以前、友人より聞いた話ですが、道路走行中たまたま交通取締が行われていそうです。友人は、なんの違反もなくその場を走行するつもりでした。検問で停車し、おまわりさんから下車するよう要請されました。何の違和感もなく友人は降りたのですが、その際の友人の履いていたものが靴ではなくサンダルだったのです。それを視たおまわりさんは、友人に対して注意したとのことです。車を運転する際の履物の規定はあるのでしょうか?
 履物に限らず服装とかもあるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



昔は、土足禁止などありましたね。(車では靴を脱ぐ)

しかし、今では安全のためサンダルだと駄目だと思います。

かかとが低い靴着用だと思います。

教習所で習いませんでしたか、又更新のとき教本に記載されているはずです。

服装は、下着のみでなければ大丈夫だと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

履き物については


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5539018.html
辺りで一通り書かれているかな?
    • good
    • 0

あるよ

    • good
    • 0

ありますよ。



http://homepage2.nifty.com/osiete/seito288.htm

県条例である、道路交通法施行細則というのに記載されているはずです。

ま。スリッパやサンダルのように、踵が固定されていないと脱げてしまい、ブレーキに引っかかったりとっさに踏めなくなる事がありますので、避けなければ成りません。
ハイヒールや、厚底ブーツなども事故原因として実例があります。
では、裸足でも良いのか?? スリッパよりはマシですが、ブレーキをマジ踏みしたときは足が痛くなります。
よって、強いブレーキが踏めなくなるか、踏んでも緩めてしまうかで、コレもまた具合が悪いです。

服装については、コレもまた施行細則に記載があります。
例えば、和服の場合
裾や袖などがとても運転しづらくします。よって、和服での運転はしないようにとなっています。
ただし、たすき掛けなどをして居る場合はOKです。
その他、モンペやズボンをはいている場合もOKとなります。
また、和装でのぽっくりや下駄などは、当然、ペダル操作の妨げですから履くことは出来ません。

「道路交通法施行細則 ○○(県名)」で検索してみましょう。
    • good
    • 0

規定じゃないですけど、ペダル類の操作がやりにくいもの(ゲタとか)や、


脱げやすいもの(サンダルとか)で運転するのはやめましょう

と教習所では教えてるはずです

教習所にサンダルやハイヒールで行くと、実技させてもらえません



服装も、着物みたいにそでが邪魔になりそうなのは、やめたほうがよいと教えていると思います。
    • good
    • 0

それは当然あります、注意でこちらはすみません、即青切符です、履物は親指と人差し指が入るまた式のスリッパ、前になにもない5本指全体を止めたスリッパは違法、後ろにアドがついていれば良法、ハイヒールは違法、下駄も違法、要するに運転に支障のない履物親指と人差し指が入る股の履物かアドが付いているもの、下駄、ハイヒールはとっさのときに危ないので違法、それとスリッパ、素足運転は違法です。

 服装は特にはないですが裸体は基本的には違法です、極端ですがウエイディングドレスの長い物はダメでしょう、着物も同じですが一般的な着物は良いと思います。
    • good
    • 0

教習所の実技で1番最初に習いましたし、車に乗る前に教官にいつもチェックされましたよ。



たとえ規定がなかったとしても、車の恐ろしさを知っているドライバーなら、決してサンダルや下駄では運転しないと思いますが…。

私の周りでは、サンダルで出かけても車にスニーカーをのせておき、運転する時は履き替える人が多いです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!