
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「なぜ虫眼鏡で物体が拡大できるのか」
拡大できるとは限りません。同じにも、小さくもなります。!!!
虚像と実像の違いを図で示す。
・焦点を通る光線はレンズ通過後、軸と平行になる。
・軸に平行な光線はレンズ通過後、焦点を通る
・レンズの中心を通る光線は直進する
この3つで光路は描けるはず、そして実像・虚像の位置も描けるはずですね。
虫眼鏡(凸レンズ)を通してみる像は、このいずれか?
倒立の小さな像が見える位置もある。
焦点距離と物体、目の位置の関係を図示する。
>「なぜ虫眼鏡で物体が拡大できるのか」
「物体の位置が○○にあり、目の位置が●●にあるときに限り、◎◎の位置に大きな虚像が見える」
でなきゃおかしい。
レンズと像を任意の場所において、光路が描けること、実像と虚像の区別が出来ること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を復習すると答えは見つかる。

No.1
- 回答日時:
空気中とガラスとの光の屈折率の違いと、凸レンズのあの形状、焦点距離などの関係です。
この質問サイトでは画像を1枚しか貼れません。1枚の画像では説明は無理なので参考になるサイトのURLを貼っておきます。
http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/131997 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 視力 1 2023/05/21 06:33
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今度パソコンの仕事になりました。59歳で老眼ですが、老眼鏡と遠近もありますが老眼鏡は、パソコンには不 1 2023/02/27 06:29
- その他(開発・運用・管理) MacのPCでわファイルを検索したくて、右上の虫眼鏡で検索をかけますが、EPSデータが何故か検索デー 2 2022/10/25 10:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 2 2022/05/16 19:48
- その他(学校・勉強) 何歳になっても勉強しようと思う意欲がある人ってとても素晴らしいと思いませんか? もう15年くらい前の 5 2022/08/30 10:44
- 眼・耳鼻咽喉の病気 老眼の対策 5 2022/09/16 17:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- いじめ・人間関係 不愉快なことがあり傷ついてます。どう思いますか? 1 2022/10/28 18:12
- ストレス ありえない。意味不明すぎます。どう思いますか?納得できません。 1 2022/10/28 17:55
- いじめ・人間関係 酷いこと言われました。どう思いますか? 1 2022/10/28 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラ用レンズの軟調と硬調の違い
-
レーザを光ファイバーに入れるには
-
レンズのパワー
-
レンズの公式についての質問です!
-
①凹レンズについて、「なぜレン...
-
焦点距離40cmの凸レンズから距...
-
2の(4)の問題、答えは20cmにな...
-
開口数 NAって どんな数字のこ...
-
光学の問題。
-
高校物理、光学、フレネルの複...
-
眼鏡で点火
-
遠近方の現象はなぜ起きる
-
長尺のシリンドリカルレンズが...
-
平凸レンズ
-
【ルーペの倍率の不思議】3倍、...
-
老眼鏡として凸レンズが使われ...
-
男性が後ろ姿を見つめるのって...
-
ブラッグの式で使われるn次反射...
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
-
どれが本当の自分の等身なので...
おすすめ情報