アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「なぜ虫眼鏡で物体が拡大できるのか」
レポートで書く事になりました。

中学生の私でも分かるよう説明していただけると有難いです。

お願いします。

A 回答 (2件)

空気中とガラスとの光の屈折率の違いと、凸レンズのあの形状、焦点距離などの関係です。


この質問サイトでは画像を1枚しか貼れません。1枚の画像では説明は無理なので参考になるサイトのURLを貼っておきます。

http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/131997 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
分かりやすくて参考になりました。

レポート、頑張ります。

お礼日時:2011/08/06 16:40

>「なぜ虫眼鏡で物体が拡大できるのか」


 拡大できるとは限りません。同じにも、小さくもなります。!!!

虚像と実像の違いを図で示す。
・焦点を通る光線はレンズ通過後、軸と平行になる。
・軸に平行な光線はレンズ通過後、焦点を通る
・レンズの中心を通る光線は直進する
 この3つで光路は描けるはず、そして実像・虚像の位置も描けるはずですね。

虫眼鏡(凸レンズ)を通してみる像は、このいずれか?
 倒立の小さな像が見える位置もある。

焦点距離と物体、目の位置の関係を図示する。

>「なぜ虫眼鏡で物体が拡大できるのか」
 「物体の位置が○○にあり、目の位置が●●にあるときに限り、◎◎の位置に大きな虚像が見える」
 でなきゃおかしい。

 レンズと像を任意の場所において、光路が描けること、実像と虚像の区別が出来ること
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を復習すると答えは見つかる。
 
「虫眼鏡で物体が拡大できる理由」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有難うございます。

詳しい画像や説明、補足も有難うございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/08/06 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!