
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンのかからない時にチョーク等を引いて始動を試みたのでガソリンが溜まったみたいですね。
元々プラグも寿命でしょうから新しいプラグに変えて下さい。
こぼれたガソリンを綺麗にふき取りプラグの点火が確認できたらプラグをエンジンに付けてガソリンコックをOFFにしてキルスイッチはエンジンがかかる位置にして下さい。
そうしてセルを空回しを何度かしてプラグを取りプラグを拭いてもう一度エンジンに装着して・・・・
これを何度か繰り返してからガソリンコックを開いて通常通りのエンジン始動をして下さい。
とりあえず最初はチョークは引かないで下さい。
キルスイッチはプラグへの電気をカットする機能なのでセルは回ります。
もしキルスイッチを切ったままエンジン始動をしますとひたすら燃える事の無いガソリンがエンジンに入って行くだけなので逆効果です。
No.4
- 回答日時:
キャブからガソリンが漏れていたら、オーバーフローでしょう。
絶対エンジンは掛かりません。
キャブレターの中のフロート室にガソリンが溜まっていて、そのフロート室にストローみたいなジェットが刺さっています。
ベンチュリ―の原理と同じでストローの上の気体の流速が速くなると負圧になるので、ガソリンが吸い上げられるのです。
そこでオーバーフローとはフロート室にフロートとバルブがあるのですが、バルブのすり合わせが上手く行っていないか、フロートが動かない場合にガソリンがストップされないので生ガスが送られることになります。
ガソリンを霧化しないで燃やす事は不可能なので、エンジンは掛かりません。
修理はキャブのバルブの部分を綺麗に刷り合わせ又はゴミトリすれば直ります。
バルブは真鍮製でキャブはアルミ製です。
綺麗に擦り合わせしないと漏れますので、取扱には要注意です。

No.3
- 回答日時:
マグナ50も、簡単な構造のエンジンなハズですので、必ずかかるはずなんですが。
ナンバー1,2の方のゆうとおりと思いますが、こんな方法はどうでしょう?
1、プラグを外す。
2、プラグを触る。(熱くないときに)
3、湿っているなら、ライターで焼く(乾かす)。
4、プラグを戻す。
5、エンジン始動。
このとき、ガソリンの吸い込みすぎが原因と考えられるので、アクセルは開けないことが肝になると思います。
マグナ50って、キックありましたっけ?あればキックで始動してみてください。程よく疲れた頃にかかるはず。
昔はみんなこうやってかけてた気がするんだが。
参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
ガソリンの吸い込み過ぎです。
プラグを取って掃除をする、プラグを取った状態でセルで回転してスリンダーの内部を乾燥してから、プラグのスパークと間隙を確認してから、即座の場合はチョークを引かないでエンジンを始動してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
突然エンスト
輸入バイク
-
マグナ50 セルでエンジンがかかりません
カスタマイズ(バイク)
-
マグナ50に詳しい方回答お願いします。 マグナ50なんですけど押しがけでかけようといましたんですけど
国産バイク
-
-
4
バイク乗りの人たちに質問ですマグナ50を乗っているのですがエンジンが被るのですがプラグが悪いのでしょ
カスタマイズ(バイク)
-
5
マグナ50のエンジンのかけ方
国産バイク
-
6
マグナ50電装系がダメになってしまいました。
国産バイク
-
7
今現在マグナ50を乗っているのですが、セルが効かない為押し掛けでやっているのですが、バッテリーも交換
国産バイク
-
8
マグナ50 キーオンにしても電源入らない
カスタマイズ(バイク)
-
9
アイドリングでエンジンが止まります
輸入バイク
-
10
マグナ50・白煙
カスタマイズ(バイク)
-
11
マグナ50に乗っているのですが スロットルを回すとエンジンが止まってしまいます 少し回すだけなら止ま
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグから火花が飛びません。...
-
4気筒が2気筒に
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりま...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
チョイノリ、燃料(透明)ホー...
-
ホンダ スクーピーのエンジン...
-
自動車のエンジンセルはどの位...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
ホーネット250についてです。 ...
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
ホンダの軽トラ、アクティのデ...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
(AF27)
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
ライブディオ AF34 出だしが悪い
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクのエンジンがかからない...
-
プラグをユルめる時、折ってし...
-
HONDA NS-1のエンジンがかからない
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛...
-
ノーティーダックスという旧い...
-
雨の日の原付の不具合について
-
ゼファー1100 電気系?エンジン?
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
バイク超初心者です。ノッキン...
おすすめ情報