
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生物学的にはイギリスや北欧にもセミはいます。
イギリスにはチッチゼミと呼ばれます小さな、鳴き声がキリギリスのような「チッ チッ チッ」と鳴くセミがいます。○チッチゼミ
http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/chicchi/ …
しかしながら、アルプスより北のヨーロッパでは、一般の人はセミはいましても、その存在を気にしないか、存在自体を知らないようです。その原因の一つに、ヨーロッパの言語体系で育った人は、セミや虫の鳴き声を聞かせまして脳波を測定しますと全く雑音として聞いているようです。日本人とは違うのですね。
セミは確かに南方系の虫ですが、カナダ等の寒冷な地方でも、周期性のセミの発生年には真っ黒くなる程いるようですから案外広い地域に生息しています。
「アリとセミ」は、アルプスを越えて広まった際にセミ=チッチゼミ=キリギリスと変化しまして「アリとキリギリス」になったようですね。
No.2
- 回答日時:
セミは暑いところの生き物なので、北部ヨーロッパにはいないという話をきいたことがあります。
童話「アリとキリギリス」も原題は「アリとセミ」だとか。
ヨーロッパに伝わる際に、「セミ」じゃわからないんで
「キリギリス」になったそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 【日本の寺にある鐘は蝉(セミ)が起源ではないのでしょうか?】 昔の人は大きな音を鳴らし 5 2022/09/20 20:15
- ノンジャンルトーク さっき今年初めてセミの鳴き声聞いた。 先週は真夏のような天気やのに静かだったのが妙に違和感でしたね。 2 2022/07/06 10:20
- その他(教育・科学・学問) 子供に虫を取らせたい‼︎ どうもー、クーラーでダラダラ涼んでる主婦です。 外に出ると決まって虫がいる 4 2022/06/29 14:17
- 爬虫類・両生類・昆虫 1匹はすごく損ではないでしょうか 2 2022/08/14 22:12
- 鳥類 鳥の名前 2 2022/06/03 06:28
- 眼・耳鼻咽喉の病気 中1です。 耳鳴りがするのですが、 ジー、ジー、みたいなセミの鳴き声みたいな音がします この音耳鳴り 4 2023/02/09 04:31
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 犬 飼い犬をからかったら 8 2023/08/06 14:55
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの公立カレッジ付属高校とは何でしょうか。 イギリスに卒業留学をしその後イギリスの大学に進学し 1 2022/08/09 17:35
- 都市伝説・怖い話 朝の涼しいうちに、、朝から暑いので、やはり朝3時から活動したほうがいいですか? 2 2023/08/17 08:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミセルフレジって商品券使い...
-
東京の南部に住んでいます。最...
-
セミの死様をみて考えること
-
至急です。クマゼミというセミ...
-
至急です。本当は7月下旬にクマ...
-
セミを表す方言
-
家の中に、セミが入ってきてし...
-
大食い
-
今年はセミが多いような気がし...
-
こちらは奈良ですが、唯々暑苦...
-
クマゼミの生息地について
-
朝、セミがうるさくて目が覚め...
-
ヤモリに水をかけてしまいまし...
-
ベビーヨーダの特徴
-
車の車内にカメムシがよくでま...
-
昆虫はある日 突然地上にあら...
-
冬眠していた?ヤモリを捕まえて...
-
ヤモリを怪我させてしまいまし...
-
ヤモリが家の中のクローゼット...
-
掃除機でヤモリ(イモリ?)を吸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報