
会社でSAXAのビジネスホンを使っています。受話器が電話機にカールコード・モジュラージャックで接続されているタイプです。この電話機に受話器とヘッドセットを同時に差し込んで使えるようにしたいと思います。
具体的には配線図は画像のとおり。
図中の各機器の例は以下のとおり。
分岐コネクタ:http://www2.elecom.co.jp/cable/modular/ad-mjf/in …
増幅器:http://www.mco.co.jp/goods/1266916198288/
ヘッドセット:http://item.rakuten.co.jp/auc-easyspt/heo-01/
- こういったことってそもそも成立するのでしょうか?
→受話器の分岐ってそもそも無理?
- もっといい案があればご教授いただきたく。
※)元の受話器とヘッドセットを同時につなげるのは、2人で1台の電話機を共有しているからです。受話器が汗で汚れるので2つつなげられたらいいなと。
※)増幅器をかますのはたまにすごく小さな声の人がいるもので。自分は難聴ではないので普段は必要ありません。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分岐コネクタですが、ゼンハイザーのUI-710の使用をお勧めします。
製品情報(日本語)実勢価格で4500円弱程度?(本稿投稿時)
http://www.senncom.jp/solution/telecom/ui700/ui7 …
接続側の写真
http://www.sennheiser.com/sennheiser/home_en.nsf …
上記製品で受話器/ヘッドセットを切り替えて使用できます。
また、この製品はSAXAのほとんどの製品に対応しています。
(製品情報(日本語)の右側にある「電話機との相性確認」の欄をご参照ください)
質問者様ご呈示のelecomの2分岐ですが、これは常時2分岐となりますので常に受話器もヘッドセットからも音が出ることになりますし、ヘッドセットのマイクからも音が拾われてしまいます。
すなわち、受話音声が常時2分岐されますので音量が現状の受話器だけの場合よりも小さくなり、質問者様の本来の目的と相反する方向になってしまいます。
更に、マイクも常に2つとも生きていますので、「聞かれなくてもいい内容」が相手側に聞こえてしまう可能性があります。
ということで、elecomの2分岐はお勧めできません。
ただ、この分岐コネクタを使用した場合、分岐コネクタ+増幅器+HEO-01のトータル価格でHEO-01Sのセットが買えてしまうんですよね。
http://item.rakuten.co.jp/auc-easyspt/heo-01s/
これより安価な切替器だとNDK(長塚電話工業所)のSW-TEL/HSがあります。
http://www.cc119.biz/products/detail637.html
これはSAXAのIPフォンシリーズでは動作確認が取れています。
http://www.saxa.co.jp/product/telephone/ipnetpho …
恐らくSAXAの全製品で動くとは思いますが、動くかどうかはやってみないと判りません。
ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが、HEO-01Sがシステムとしていちばんまとまっていて良いかと思われます。
以上、ご参考まで。
とても詳しい回答ありがとうございます。結局HEO-01Sがベストアンサーですね。自分ではとてもできない、かなり掘り下げた検討になりました。ここまで考えてであれば後々公開する事もなさそうです。納得できました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 固定電話・IP電話・FAX NTT回線に音響カプラを使ったデータ通信は合法ですか? 3 2023/04/11 12:50
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 世界情勢 ウクライナへの支援物資で必要な物は? 3 2022/03/27 18:34
- 固定電話・IP電話・FAX 電話の出方について。 外線とip 2つありますが、電話の出方と保留の仕方がいまいちわかりません。 ✅ 1 2022/05/17 09:55
- その他(インターネット接続・インフラ) swichbotでインターホンの受話器を上げる方法 2 2022/09/04 01:26
- docomo(ドコモ) 家電から携帯電話への発信通話で 8 2023/08/08 16:29
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音声チャットはできる?
-
スカイプをやろうと思っています。
-
スカイプでお互いの声がこだま...
-
skypeのマイクで使いやすいもの
-
ヘッドセット
-
Skypeって固定電話がなくてもで...
-
スカイプのノイズ
-
Skypeを使っています。相手の声...
-
スカイプ用の入力デバイスがみ...
-
macミニ&マックブックでスカイプ
-
ヘッドセットと受話器の声の届...
-
スカイプのみマイクの音が出な...
-
電話に取り付け(電話交換手が...
-
IP電話専用マイクの音割れ
-
スカイプ集音マイクのお奨めを...
-
オススメのヘッドセット教えて...
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
アナログ一般公衆回線と光回線...
-
光電話に変えたら・・・
-
設定画面が出ません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
-
電話の受話器をヘッドセット(...
-
ヘッドセットの音量増幅について
-
パソコンでテレビ電話をする方法
-
skypeで通話をしていると相手に...
-
ボイスチャットで声以外の音を...
-
SkypeOutの音質について
-
スカイプを頻繁に使うときに、...
-
国際電話を安くかけたいのです...
-
電話線の不思議(有線通信の原理)
-
スカイプ
-
オフィスの固定電話でもパソコ...
-
スカイプでヘッドセットではな...
-
skypeの雑音がひどい
-
外でSkypeをすると周りの音を拾...
-
イヤホンマイクとヘッドセット...
-
skype 着信音
-
スカイプに必要なもの
-
マイクを買ったのですが・・・
-
スカイプの音がスピーカーから...
おすすめ情報