dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC24セレナです。

高速走行中にギアでニュートラルに入ったように回転数が急に上がりました。
とりあえず路肩に止まり、再度走り出したら加速が鈍く、
しばらく距離を走ると通常のように走行できました。

なんとかサービスエリアに入れましたが、ディーラーに見てもらおうと思っています。

いったい何が原因でどのくらいの修理費がかかるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

AT(オートマチックトランスミッション)のトラブルであることは間違いないですが、AT本体であるか、制御系統であるかは、質問からでは判断できません。



ATのコントロールユニットには過去に起こったトラブルを記録しておくためのメモリーがありますので、ディーラであれば、故障記録を読み出すことで判断できるはずです。

質問のような症状で最も疑われるのは、ソレノイドバルブという電気の力で動作する弁の故障、またはそれに至る配線のトラブルですね。ATではシフトの切り替えやロックアップの制御などを、ATやエンジンに備えられたセンサーから信号を元にコントロールユニット内のコンピューターで判断し、ATに備えられたソレノイドバルブを動作させ、油圧によって内部の機械的な機構を動作させています。これらの電気的な部分で異常を感知すると、コントロールユニットは通常の制御からフェールセーフモードに制御を移行するように出来ています。フェールセーフモードでは最小限、自力で移動できる機能を確保する方向で制御がなされるため、通常のATではギアは2速または3速に固定されます。従ってこの状態では非常に加速が悪くなります。コントロールユニットが正常な制御が出来ないと判断した時点で、最低限走れる機能を残し制御とめて、走行不能に陥るのを防ぐ仕組みです。

状況を判断するに十分な情報がありませんので、修理費用などはわかりませんが、診断を受ける際に見積もりをもらうようにすれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
配線のようなトラブルであればいいのですが。。。

お礼日時:2011/08/09 14:22

ミッションやエンジの分解整備は、出来る職人も少なく 工賃も 修理期間も掛ります。


ので 中古整備済 リビルトミッションへの交換積み替えが 手っとり早いです。
この方が 費用も掛らないです 修理不備による 再トラブルリスクも少なく 3カ月等の 中古補償も付く様です。

CVTは ATより 弱い様です。まだ歴史も浅いですから しかたない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。リビルド品も候補に入れてみます。

お礼日時:2011/08/09 14:20

4WDモデルでなければCVTなので CVT故障。


C24セレナの持病です。
場合により修理代がかなりの高額になるので お財布の中身や大蔵省と相談してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持病ということはいつかは壊れる部分なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 14:19

ミッションの故障


ミッションを交換するしかないね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミッションですか、、、高そうですね。

お礼日時:2011/08/09 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!