dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベクトル、APを求める問題。。おねがいします!!

三角形ABCにおいて、BCの中点をD、ABを2:3に内分する点をEとして、ADとCEの交点をPとする。

AB=a、AC=bとしてAPをa,bであらわすと、AP=□分の□a+□分の□bを解け。



この前受けた、センター風の模試の一部です。APを求めるのには、たすきがけで、tやsにおきかえて解くものだと、それで頑張ってみたのですが、解答なくしたせいかわからないです、、、そのあとの問題は比率とかだったので、これができればいけそうなのですが。。。
解答お願いします!!解説を特に!!

A 回答 (2件)

AD=AB+1/2*BC=AB+1/2*(AC-AB)=1/2*(AB+AC)=(a+b)/2


CE=AE-AC=2/5*AB-AC=2a/5-b

AP=sAD=s(a+b)/2
AP=AC+tCE=b+t(2a/5-b)

s(a+b)/2=b+t(2a/5-b)
(5s-4t)a+5(s+2t-2)b=0

5s-4t=0
s+2t-2=0

s=4/7
t=5/7

AP=2(a+b)/7
    • good
    • 1

たすきがけ? その解法 は、知らないなあ。



まず、教科書で、直線のパラメータ表示について調べる。

↑AD と ↑AE を、a と b を使って表示したら、
直線 AD と直線 CE をパラメータ表示で表す。
その式を、2つのパラメータについての
連立一次方程式として解けば、交点 P が求まる。

2:3 を別の数値に置き換えただけの同問が
載ってない教科書は無いと思うんだがな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!