10年以上前に治療した右下の奥歯(神経を抜いて銀歯を被せてあった物)が先週木曜日からズキズキ痛み始め、我慢できない状態になったので、月曜日に受診しました。
レントゲンをとった所、神経をとった歯の根っこに膿がたまっており、隣の歯の根っこまで及んでいるとの事だったので、被せ物を取り隣の歯も神経を抜いて、切開をし膿を出す処置をして頂きました。(歯茎が化膿しているので麻酔も治療も非常に痛く、涙が出るほど痛かったです)
翌日、消毒との事で再度受診、麻酔無しで針金の様な物をぐりぐりされて終了しました。
現在もガス?を出す為、次回の診察(お盆明け16日)まで空けてある状態との説明を受け、治療は終了しました。
初日に痛み止め(ロキソニン)と抗生物質(レフトーゼ・フロモックス)を処方して頂き、服用しています。
翌日の受診時に痛みが治まらず、首のリンパと頬がはれている事を伝えると、抗生物質は2日たたないと効かないので、2・3日すれば痛みは治まるでしょうと言われました。
(明日からお盆休みに入るので、抗生物質とロキソニンを追加で出して頂きました)
薬を飲み始めてから2日が経過しますが、痛みが落ち着く所か酷くなっていき(脈打つ様な激痛)、ロキソニンも3時間しか効かず我慢が出来ません。
夜も薬がきれると激痛で目が覚めてしまいます。
頬の腫れも酷くなり、おたふく風邪の様に腫れあがり痛みがあります。
こちらの薬を飲み続ければ、本当に痛みは治まるのでしょうか?
時間が経つごとに酷くなっていく様な気がしてとても不安です。
痛みのあまり支離滅裂な文章で申し訳ありません。
歯科医療従事者の方、同じ様な痛みの経験者の方のアドバイス・ご意見宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
痛みの具合はいかがでしょうか?
治療されている歯は穴を仮封材で塞いでいるのでしょうか?
薬は次の受診日までもつのでしょうか?
痛みは2,3日目にピークを迎え徐々に症状がなくなると思います。
前日より痛みが増えて苦痛でしたら診てもらった方が良いかも知れません。
薬を代えたり投与量を増やしたり痛み止めの服用を頓用でなく内服に切り替えたりできます。
歯科医院にもよりますがレーザーを照射したり点滴をする事もあります。
痛いのを我慢するより少しでも痛みをとってもらったほうが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
痛みはひどくはなっていませんが、相変わらず脈うつ様な激痛が続いています。
(頬の腫れ・しこりもひいていません)
治療している歯は、塞いでは無く穴が空きっぱなしの状態ですので、食べかすがつまると痛いです。
(爪楊枝を使うなと言われているので、食後にウォーターピックのソフトモードで食べかすを取っています)
抗生物質2種類は次の診察日までもつのですが、ロキソニンは足りないので、以前椎間板ヘルニアを発症した際に処方してもらったロキソフェリンで凌ごうと思っています。
ピークは2・3日で収まるとのアドバイス、本当に心強いです。
通っている歯科医院は本日よりお盆休みに入ってしまいました。
痛みはひどいですが増している訳ではないので、なんとか我慢してみようと思っていますが、どうしても無理な場合は、お盆中でもやっている歯医者を探して対応して頂く事も視野に入れてみます。
ご親切なご回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。歯の根の膿に薬が効かず困っておられるとのこと、大変ご心配のことと思います。質問の内容を確認しましたところ、おそらく感染根管治療という治療をされているのだと思います。
そして今、膿が出ている状態(排膿)ということなんだと思います。
この場合、膿の量が多くそれがまだまだ増産を続けている。通常であればその膿を殺すためにお薬を入れて蓋をしたりします。しかし膿がまだどんどん出てきている強い状態、その場合には炎症を抑える、腫れを抑える状態をしてそれから触らないとものすごい痛みであったり、出血したりします。質問の中に現在も出すため、次の診察まであけているという説明を受けられたということですが、膿がどんどん出ている時に今その出口を開けているいるので、膿がそこから出て行けるというふうにしているのだと思われます。その場合、痛みは比較的容易に落ち着いていきます。しかしながら、人間の体には傷を治そうとする力があります。ですので穴を開けているのだけれども、そこに蓋がその穴が閉じてしまうと逆にそこから膿が出ずに別の方向に膿が進行するということがあります。首の方のリンパ頰まで腫れているということですので、おそらくそのような状況かと思います。おそらくガスを出すために穴を開けた状態なんだけれども、そこに何かが塞がってそして違う方向に膿が広がっているのかもしれません。抗生物質が2~3日効くには時間が掛かることはよくあります。ですのでお辛いでしょうが様子を見るのもひとつの手です。しかしながら、状態には個人差があり、その進行スピードであったり、抗生物質も過去に定期的に飲まれていると菌交代現象といって抗生物質が効かない状態になっていらっしゃる方もあります。その場合には抗生物質の種類を変えたり、抗生物質の量を増やしたりということをすればよく効くことはあります。例えばいわゆる総合病院にある歯科、歯科口腔外科というところを受診されているのもいいかと思います。お盆ということで通常の開業医院のほとんどがお休みとなりますが、例えば県立病院であるとか、大学病院であるとか、そういうところはお盆も関係なく、通常のカレンダー通りで診療を行っていたり、当直の先生がいらっしゃったりしますので、あまりに痛みや腫れが続くようであればご相談されてみるのもいいかもしれません。そしてある程度の腫れ、痛みが治まれば通常の根の中にお薬を入れて消毒をするという治療もできるようになると思いますので、開業医の先生での処置でいいかと思われます。どうぞお大事になさってください。
http://www.8181118.com/director/2014/11/post-89. …
No.3
- 回答日時:
治療している歯が開放状態で食べ物が詰まりやすいようでしたらカット綿(ドラッグストアー等にあります。
)を穴より少し大きめに丸めて歯の壁より出っ張らないように穴につめ、汚れたら詰め替えれば良いと思います。頬っぺたが腫れて痛むようでしたらタオルを冷やして30分程度当てると楽になると思います。
(長時間冷やさない方がよいです。)
食欲が無いようでしたらドラッグストアー等で高カロリー栄養食を利用されるのも良いかも知れません。
痛み止めがなくなった時はロキソニンは薬局で購入可能だと思います。
再度のご回答ありがとうございます。
薬局に行き、カット綿・ロキソニンSを入手してきました。
早速実行してみます。
食べづらいですが食欲はあるので^^;、納豆ご飯・冷汁などを食べています。
頬も冷やしたら多少楽になりました。
(まだ腫れ・しこりはありますが・・・)
お薬が効いてきているのか、先程はロキソニンを飲む間隔が5時間空きました。
まだ痛みがあるので、1分でも早く抗生物質が効いてくれるのを祈るばかりです。
度々の回答、本当にありがとうございます。
不安が多少和らぎました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
歯の痛みは、本当にたまりませんよね。
私も、歯痛、腰痛、骨折の時、ロキソニンを服用しています。
歯痛は、質問者さんほどではないと思うのですが、抗生物質が効いてくる2~3日の間、我慢できない痛みの時は、ロキソニンを一度に2錠服用します。腰痛や骨折の時も同様に、激痛の時は2錠服用します。
ただ、ロキソニンは人によっては副作用として、胃腸障害を引き起こす場合があります。
質問者さんの場合、処方されてる薬が、フロモックス(抗生物質)、レフトーゼ(消炎剤)、ロキソニン(鎮痛剤)の処方ですと、胃粘膜保護剤が処方されてないのがちょっと心配ですが・・・。
ロキソニン2錠服用で、鎮痛効果はかなり持続されると思います。ただ、連続服用や大量服用は、危険ですのでやめて下さい。ロキソニン2錠服用の前に、一度医師に相談した方が良いかもしれません。
お大事に!
ご回答ありがとうございます。
ロキソニンは3時間で切れてしまうので、現在もほぼ4時間おきに1錠服用している状態です。
痛みはひどくなってはいませんが、相変わらず激痛が続いています。
(頬の腫れもひいていません)
胃腸は丈夫な方なので、今の所大丈夫ですが、様子をみながら気を付けて服用します。
お気遣いの言葉とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
歯と歯茎の痛みに一番効く薬を教えてください
歯の病気
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯の根に膿 抗生物質・痛み止...
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
親知らず ドライソケット?
-
盲腸の疑いと言われましたが、、、
-
抜歯5日後。痛いです。
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
高血圧と、目の奥の痛みの関係
-
尻と太腿の鈍痛。レントゲン・M...
-
生理痛で鎮痛剤が効かない時ど...
-
耳の中がズキズキするような痛...
-
骨折してロキソニンを一日3回...
-
右の腰だけ立てなくなるほど痛...
-
筋肉痛によく効く、市販薬を教...
-
今年48歳になる主婦です。
-
唐辛子を触った手が痛い!ヘル...
-
肛門のあたりが痛み、下腹部も...
-
腹を5箇所くらい(内臓傷つくぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病気や怪我による痛みでカロリ...
-
右わき腹、肋骨の下あたりの筋...
-
火傷の後、ヒリヒリ痛いのは冷...
-
歯の根に膿 抗生物質・痛み止...
-
肋間神経痛は 何科に行けばいい...
-
抜歯5日後。痛いです。
-
左肩甲骨の痛み
-
鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我...
-
睾丸及び下腹部の痛みに困って...
-
左の金玉の痛み
-
抜歯後の血餅がはかれそうです...
-
高血圧と、目の奥の痛みの関係
-
肛門から下腹部にかけての激し...
-
筋肉痛によく効く、市販薬を教...
-
肛門のあたりが痛み、下腹部も...
-
【至急】痛み止めを飲んだ後、...
-
蒸気でヤケドしてしまいました
-
生理痛で鎮痛剤が効かない時ど...
-
冬になったら出る、この赤い斑...
-
右脇腹の痛み
おすすめ情報