dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、こちらで質問してお世話になりました。
http://oshiete.quick.co.jp/qa6932252.html

要約すると知人から自動車を譲り受けたが(名義人変更なし)、
知人が自動車税未払いで車検を通すのに手間がかかりそう。
ここまでが前回の質問のあらすじです。
 
今のところ廃車に心が大分傾いているのですが、
自動車税未納でも廃車にできるかが今回の質問です。

廃車にしても税金の督促は相手方に行くと思いますが、
廃車にできれば、こちらとしては問題ありません。
わざわざ陸運事務所まで行って、だめでしたでは骨折り損なので。
 
以前、お世話になったことがあるので廃車はこちらでやろうと思います。
そのかわりに私が乗っていた時期の分の自動車税やら保険料は
私が負担すべきという意見が前回の質問でありましたが、
その分は相手方に被ってもらおうかと思っています。

A 回答 (5件)

呼ばれていないけどNo3です(;^_^A



いなかのくるまやさん、どうもです(^^)
っていうと18年を境に法律が変わったのですねぇ。

volt365さんすみません、余計な事言っちゃって(;^_^A

余計な事いったついでに言わせていただきますと、
俺の経験上車をスクラップにするのに、リサイクル券
があれば解体屋に持ち込めば無料です。
そのためのリサイクル券なんです。

でもディラーなどに持ち込むと、解体屋までの輸送費が
発生するので有料のところが多いです。

私が先日もっていった解体屋は、有料で買い取ってくれ
ました(^^)
ただし、抹消登録を解体屋に依頼すれば人が動きますの
で手数料とられます。

私の経験上有料で買い取ってくれる解体屋はあまり
ないと思います。
リサイクル券があれば無料!というところだと思い
ます。

その後の抹消手続きまで解体屋にお願いしたら逆に
volt365さんがお金支払うことになります。

リサイクル券の再発行ってできますよ。
でもリサイクル券を発行してくれた車検屋じゃないと
再発行できないような・・・。
再発行できるのは間違いないですが、どこの車検屋で
も再発行できるかは解りません(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に度々すみません。
本来ならば別の質問をしてポイントを
いっぱいあげたいくらいです。
 
解体屋に直接持ち込んだ方がいいみたいですね。
有料とか無料とかは地方にもよるんでしょうか?
有料で引き取ってくれると思いこんでいました。

リサイクル券があるのかどうかも分からないので
取り敢えず探してみます。

お礼日時:2011/08/12 13:55

はい、呼ばれてないけど、いなかのくるまやです。



#3さんの疑問ももっともですが・・。

※平成18年度の地方税法改正での自動車税取り扱い
http://www.koyo999.com/newpage64.html

中古車を個人売買等で入手した場合、他県移転であっても
前納税義務者の滞納は継続検査に悪影響を及ぼすんです!!
(必ず最新の納税証明書と共に売買をなすべしということ)

「やほお」などの一部の悪意の売主は自らの税滞納の事実を
隠蔽し、他人に売りつけておき、買主が継続検査を受けようと
した際に、自らの税滞納の「一掃」を画策したりするんです。

「税滞納状態だと継続検査が受けられない」を悪用して!!

買主の対抗手段として「抹消新規」があるにはありますが、
ユーザーレベルでは「実費ですべてをまかなう」ことができずに、
滞納税と抹消新規の費用コストでの損得勘定を余儀なくされ、
ほとんどの場合、「滞納の肩代わり」を選んでいるようです。

とにもかくにも・・・。

中古車の個人間売買においては「納税状況の確認」は絶対に
欠かせない・・・ということですね。

質問者さんにあっては、その点は「抜かりなし」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山回答を頂いて有り難うございます。
今は廃車の方向で動こうかなと思っています。

1の方の情報によると解体屋で有料で引き取って
くれるようですし、車検代とかも考えると
たぶん30万くらいは得なような。

お礼日時:2011/08/11 22:20

自動車税が未納で廃車にできなかったら、


お金が無くて未納の人は永久的に廃車に
できないどころか、自動車税が年々課税
されてしまいます。だからそんな理不尽
な事がないように自動車税が未納でも廃
車にできますよ(^^)

知人が未納なのですからvolt365さんが
未納の車譲り受けた場合、未納というこ
とで名義変更や車検が通らないのですか
???
だって未納なのは知人であってvolt365
さんではないのになぁ。

俺も良くヤフーオークションの個人売買
で中古車買いましたが、いちいち売り主
の納税証明書もらったかなー。
だって俺の名前で新規に登録するのです
から、旧持ち主が未納であってもそれは
旧持ち主の話なのでは・・・・。

自動車税未払いでそりゃー元の持ち主で
車検は通りませんよ。だって税金払って
いないんですから。
でも持ち主はvolt365さんに変わるので
すから旧所有者が滞納していても関係な
いような・・・

自動車税は県税なので県によって違うの
かな?それとも法律変わったのかな?
俺は旧所有者の納税証明書もたっら記憶
がないんですよね。何回か個人売買で
車を買いましたけど。

それとも他県に移動になる場合だけ納税
証明書が必要ないのかな。
同県での名義変更の場合だけ、未納だと
名義変更できないのかも。
だって県税ですからね(^^)

一番良いのは陸運局に電話して聞くこと
でしょうけど。
あのー、電話して聞くわけにいかないの
ですか?

俺は旧所有者が自動車税未納でもvolt365
さんに名義変更して車検受ける事は可能だと
思いますけど。
何度もいいますが未納はのは旧所有者なの
ですから。

だから昔は旦那が自動車税滞納しても妻に名
義変更してその車に乗るっていう技が使えた
ような。
そういう技が使えないように未納場合は
車検に通せないのかなぁ???
信じがたいですけどね。
何度も言いますがvolt365さんが未納では
ないのですから。

ほらね、その証拠に、未納でも廃車(一時
抹消)はできるでしょ。
一時抹消にしてナンバー返した後で車検
通せばいいのではないですか?
だって一時抹消なのですから自動車税は
課税されないので、納税証明書などあり
ません。

だから、そんな回りくどいことしなくても
名義変更しちゃえば旧所有者が税金滞納
したえるかどうかなんて関係ないと思うの
ですが。

やっぱり陸運局に聞くのがいいでしょうねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と経験上のお話を有り難うございます。
自動車って管理が複雑なんですね。
廃車にするにしてもリサイクル券が必要とか!
まだまだ調べなければいけないことが沢山ありそう。

お礼日時:2011/08/11 22:13

毎度~、いなかのくるまやです~。



車検証上の所有者の印鑑証明と委任状さえあれば、
いつでも抹消登録は可能です。

そのことは前の質問で、埼玉運輸支局での実例について
触れた質疑を貼っておいたはず・・・。
(運輸支局は国の機関なので、おそらく全国どこでも同様)

相手さんの名前のままで抹消すれば、後日相手さんに
抹消後の税額確定した納付書が送致されるだけで、
あなたにはなんらの請求も来ません。

ただし・・・。

印鑑証明の有効期間が3ヶ月という点だけは要注意!

今もらったら、11月初旬までしか使えませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答すみません。
印鑑証明の有効期限などは丁寧に解説してある
サイトがあって確かに3ヶ月となっていました。
 
前の質問のリンクは私が見たときは何故かエラーになり、
削除か何かあったのかなと思いました。

お礼日時:2011/08/11 22:10

読んでいて何となく廃車にした方がメリットがあるような気がしました。


廃車にすると解体屋が有料で引き取ってくれますよ。
自動車を解体する業者は免許が必要なので事前に調べて下さいね。
何軒かに電話して一番高いところに頼めばいいと思います。 
 
ただ自動車税にかんしてはさっぱり分かりません。
良い回答が出てくるといいですね。乱文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご回答有り難うございます。
解体屋に頼めばお金になる!!!
ちょっと魅力的ですというか考えもしませんでした。
自動車、解体で調べたらそのようですね。
貴重な情報を有り難うございます。

お礼日時:2011/08/11 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!