
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、考えようによってはパソコン本体のUSBでなくて良かったですね。
kure-556みたいな防錆潤滑剤を浸み込ませて、何分か置いてから抜いてみてはどうでしょうか?
>1本をコードごと切り離したり、分解すると、他の4本に影響あるでしょうか?
多分影響はないと思うけど保証はできない、少なくともコード同士がショートしないように注意して下さい。
たとえ無理やり抜けても端子やコネクタが曲がっているかも知れないから、そのUSBマウスのレシーバーは使わない方がいいでしょうね。
ありがとうございます。 本当に本体のUSBでなくてよかったです。
自分のPCを修理に出している間に、夫のPCで自分のマウスを使うために、レシーバーを移動させてこんなことになりました。
無理をせず、ハブごと自分のPCに移して使うことにしました。
夫のPC用は、また別のハブを買えばいいですし。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
動作するように差し込んでいたのなら、
内部の端子が折れ曲がってしまったのかもしれません。
無理に取るとおそらく何かしら壊れるかと。
とは言うものの、現状では壊さず取ることも、
また難しいのではないでしょうか。
ありがとうございます。 自分のPCを修理に出している間に、夫のPCで自分のマウスを使うために、レシーバーを移動させてこんなことになりました。
おっしゃる通りに無理をせず、ハブごと自分のPCに移して使うことにしました。
夫のPC用は、また別のハブを買えばいいですし。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ノートパソコン MacBook、USB他各ケーブルに強い方にお聞きします。 MacBook pro m1を保有してい 3 2022/10/05 23:58
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- その他(パソコン・周辺機器) 品質の良いUSB Type-Cのハブ(型番、もしくはメーカー)を教えてください。 5 2023/07/23 13:44
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- その他(パソコン・周辺機器) thunderbolt3ポートについて 2 2023/07/12 18:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報