dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最恵国待遇と特恵関税の言葉の違いが分かりません。
最恵国待遇を受けることにより、特恵関税をかけることが
できるということですか・・・・?

A 回答 (1件)

最恵国待遇とは字句通りにとれば一番低い関税率を適用してもらえるということで、特別扱いのように聞こえますが、WTOの協定で加盟国すべてに最恵国待遇を与えるべしということになってますので、実際はほとんどの国が同じ関税率を適用されています。


特恵関税はこの最恵国待遇ルールの例外規定で、途上国からの輸入品に対して特別に低い関税をかける(つまり先進国製品を差別する)ことを認めているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!