dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婦人服販売店のモデル着用画像を撮るために、
先日、ニコンのD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット
を購入したのですが、全身を撮る場合に上手く背景をぼかすことができません。

背景をぼかす方法と言うのは調べて理解はしたのですが、
全身で撮る場合に、
より背景をぼかすのに有効なレンズがありましたらお教えください。

なるべく安価で扱いやすい物が理想です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

背景をぼかすには、被写体になると背景の距離を離す必要があります。



ボケを作る要素は、(1)絞りを開ける、(2)被写体に近づく(被写体と背景を離す)、(3)焦点距離の長いレンズを使うです。

18-105VRは、もっとも望遠にしたとき、開放絞りはf=5.6で、お世辞にも明るいレンズとは言えません。
そこで、(1)の絞りを開けるは、十分にできません。
また、最望遠で105mmは、全身の背景ボケを作るには、十分な焦点距離とは言いがたいです。
そこで、(3)もダメ。

そうなると、(2)の被写体に近づくを利用するしかありません。
被写体とカメラの距離を全身写真になるくらいにとったら、後は、背景をなるべく離すしか選択肢がありません。
この場合でもボケが不十分であれば、レンズを変えるしか手がありません。

私は、35mmフィルムで全身で背景をぼかすには、300mmF=2.8のレンズを用います。
これくらいのレンズが無いと、全身の背景ボケは厳しいかもしれません。投資もかなり高くつきます。

D90は、APS-Cの撮像素子なので、200mmの明るいレンズということになりますが、フルサイズの300mm F=2.8クラスのボケを望むと、F=2.8よりも明るいレンズとなります。かなり高いですよ。

他、フルサイズの場合、85mm F1.4で焦点距離が短いが、レンズが明るいという選択もあります。APS-Cであれば50mm F=1.4で、35mmフィルム換算の75mm F1.4ですね。

しかし、この焦点距離の場合、バストアップにはいいですが、全身となると、焦点距離が短いです。

やはり、他の方の回答にもあるように、200mm F=2.0、300mm F=2.8が適当ということになります。
これらのレンズは、先にも書きましたが、相当高価なレンズになります。今あるレンズで、ボケをつくる要素の(2)を活用してどうしてもダメな場合は、投資を考えるしかないでしょう。
    • good
    • 0

撮影を仕事にしています


35mmf1.8購入して開放で撮影してください
予算が有るなら50mmとか85mmを購入してください
人物と背景はなるべく離れる様な場所を選ぶ事ですね
今お持ちのレンズで撮影するなら
背景と人物を離す事と望遠側の105mm付近で撮影する事
なるべく絞りは開放で
被写体との距離をかなり取らないといけないので大変ですけどね
室内では難しいですよ
    • good
    • 0

撮影は室内ですか?屋外ですか?


どの程度の引きがあり、モデルと背景の距離はどの程度確保できますか?
どの程度ボケるのが理想ですか?
極端な話、背景を全くの無地のバックを用意すれば、ボケ云々の問題は無くなります。
    • good
    • 0

背景をぼかすだけでよいですか? であれば、開放絞りが明るく、長めのレンズであれば良いです。


ですが、ボケが美しいとなるとちょっと限られますね。私はフルサイズでAi AF DC-Nikkor 135mm f/2Dを使っていますが、非常に良いです。特に女性を写すのによいですね。ただ、D90で写すと200mm相当になってしまうので距離を取る必要があります。
Ai AF Nikkor 85mm f/1.4D IFもよさそうですね。焦点距離が短いので距離が近めでも写しやすいです。
安い、というのも重要な要素ではありますが、レンズはどうしても良いものは高くなります。

85mmのf1.8当たりが手ごろかもしれませんね。
    • good
    • 0

> より背景をぼかすのに有効なレンズがありましたらお教えください。


・以下のレンズの使用が、一般的です。
APSサイズならば200mmF2
フルサイズならば300mmF2.8

> なるべく安価で扱いやすい物が理想です。
・最新型では無くて、非純正でも構わないので、中古で200mmF2/300mmF2.8を購入することを勧めます。

シグマの120mm~300mmF2.8ズームならば、中古で20万以下と安価で購入できます。
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/3000003961046/
    • good
    • 0

こんにちは



以下のリンクをご参考に。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D
85mm F1.4 EX DG HSM [ニコン用]シグマ製

いずれも単焦点レンズですので撮影環境に合った焦点距離を予め把握されてから
購入されればと思います。
    • good
    • 0

>背景をぼかす方法と言うのは調べて理解はしたのですが、



おそらくまだ不充分です。ちゃんと手法を理解出来ていればどのようなレンズが必要か分からない道理はありませんから。
今のレンズでもまだやれることがある筈です。
但し撮影環境等の問題で実施出来る手法の限度があり、既にやれるだけの方法を試し尽くした上での質問であるということならば

>より背景をぼかすのに有効なレンズがありましたらお教えください。

・開放F値の明るいもの → 原則的に高価であることくらいは既に調査済みですよね?
・より焦点距離の長いもの → 撮影環境によっては「全身を撮る場合」に活用できないかもしれません。

価格を無視して「扱いやすい」だけを考慮すれば

・ニコン純正
・開放F値が明るい
・焦点距離の長いモノ
・VRレンズ

ということになろうかと思われますが、「なるべく安価」という条件がある限りコレは論外なのでしょう。既にそれくらいは調べているのだろうし。

であるならば

・非純正
・開放F値に拘らない
・焦点距離の長いモノ
・手ブレ補正無し

という条件で探せば良いでしょう。
上記条件のウチ「手ブレ補正」に関しては使用目的から不要である筈(当然、照明と三脚が前提の撮影であると考える)ですが、「焦点距離の長いモノ」という条件については撮影環境を鑑みて選択する必要がありますね。
    • good
    • 0

実写でなくてもよければこんな背景紙を使う方法もあります。



http://www.seventhland.com/shopdetail/0020070000 …

商品のバックなら、光の操作が難しい実写よりこちらのほうが便利です。
    • good
    • 0

いま所有しているレンズで十分にできるはず。



絞りは開放。

焦点距離は105ミリ。
(じゃなくてもいいけど)

カメラと被写体(人物)の距離は可能な限り近づく。

被写体(人物)と背景の距離は可能な限り離す。



もっと明るいレンズや望遠を買う方法もあるけど
このようなケースで困るたびに
レンズを買い増していく方法では
いつまでたってもテクニックの向上はないし
問題解決能力、場面対処能力も向上していかない。
と思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!