dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に誘われて登山をする事になり、登山靴を購入しました。

靴慣らしの為に、登山する前に何回か靴を履いて近所を歩こうと思うのですが、その際、ソックスは登山時に履くソックス(中厚のものを購入しました)を履いた方が良いのでしょうか。

(普段の生活で履くソックス(かなり薄めのもの)で繰り返し履いた場合、靴自体、特に中敷きには薄い靴下を履いた場合での足型がついてしまい、良くないのでは…?
 →登山時に履くソックスで慣らさないとダメ?という疑問です。)

御存じの方、また自分はこうしている等の意見がありましたら、ぜひご回答願います。

A 回答 (5件)

登山靴の慣らしは、中厚ソックスをはいて、できるだけ実際に登山する状況にするのがよいと思います。



登山ガイドさんが登山靴について記事を書いているので参考にしてみるとよいかもしれません。
http://lis-blog.rash.jp/michi/2006/11/post-474.h …
    • good
    • 0

登山は人生最高の趣味です。

(と、信じてます。)
私も、年数回は高い山に登ります。
シーズン当初は、足の状態と靴のコンデションに悩まされ、
履きなれている靴でも、相当の違和感を感じるのものです。
ご質問のように、慣れない靴では靴下にフィッテングの安心感を求めるのは理解出ます。
ところが、実際の登山ではそうはいかない場合が多いのです。
とにかく、靴下を含めフル装備で近くの山を歩くことです。
そうすれば靴のマッチングを含め、結果はたちどころに現れるでしょう。
それから考えることです。
どの結果も貴方の足についてくるでしょう、
どうか、登山をお楽しみください。
    • good
    • 0

やはり、登山時に履くソックスがベストです。



靴下を変えることで変な足型がつくというこはありません。

やはり中厚の靴下で足を慣らすとかなり蒸れると思います。(登山靴の程度にもよりますが。)
そこで薄い靴下を履くともしかしたら靴擦れするかもしません。厚い靴下は登山靴からの衝撃を和らげるなどの効果もあるので。

3シーズン用の2500m以上の登山を想定した登山靴であればけっこうがっちりしているので、すぐには足になれないこともあります。何日も履いてみることがやはりいいと思います。少しあたるような箇所がでてきたら、登山用品店で万力のようなものでその箇所を伸ばしたりすることもできます。
ですがあまりアスファルトの上を歩きすぎるとソールがへってしまいます。ご注意を。
    • good
    • 0

こんにちは!4人家族で、よく登山します。

昨年から今年にかけて4人とも登山靴を購入しました。4人とも登山前に靴を慣らすことなくいきなり登山をしていますが特に問題ないです。娘(小3)は買ったばかりで慣らさない靴でいきなり富士山山頂まで日帰りしましたが靴によるトラブルはありませんでしたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慣らさなくてもトラブル無しですか~。
登山靴はとても固いので(当たり前ですが)、靴擦れ等のトラブルを心配していましたが、そんなに心配しなくても良いのかもしれませんね。
あまり神経質にならずに試し履きしてみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/14 12:40

そんなに神経質なものでもないと思いますが、


薄いソックスではハーフサイズくらい違う場合もあるので、あんまり慣らしにならないのでは?

熱成形のインソールでは、使うときに履く靴下でお店に行きますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、慣らしにはならなさそうですよね。
一応、登山時に履くソックスで歩いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/14 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!