電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度125ccのバイクを購入しようと思っていますが、
任意保険料を出来るだけ安く抑えたいと思います。

それで、ファミリーバイク保険(特約)というのがあるのを知りました。
しかし、現在父親所有の家族で使っている原付は、自動車のファミリーバイク特約に加入せず、
単独で入っています。どうやら保険屋さんにそう勧められたようです。

理由は、ファミリーバイク特約だとプラスする保険料は固定ですが、
単独加入だと、等級が適用され、大幅な割引になるからのようです。
父親の等級は最高の20なので、単独加入で60%割引の年額9000円弱になっています。
ファミリーバイクにはそれ以外のメリットがあることも知っていますが、
保険料で見ればこちらの方が得なのかも知れません。

さて、私が125ccのバイクを購入し、しかも私が乗るとして、
父親名義で保険の加入は可能でしょうか?
(もちろん加入だけではなく万一の時に確実に補償があるという前提で)
理由は保険料を抑えるためです。

・私は父親と同居しています。
・私は今まで任意保険に加入していませんので、新規となると等級は低いと思います。
・父親は自動二輪の免許を持っていないので、125ccを運転できません。

以上の条件での可否をお願いいたします。
また、その他アドバイス頂けるとありがたいです。
例: (貴方のお金を父親に渡して形の上では)父親が購入すれば可能・・など

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

追伸


以下のような状況で、私が125ccのバイクを購入し、しかも私が乗るとして、父親名義で保険の加入は可能でしょうか?
(もちろん加入だけではなく万一の時に確実に補償があるという前提で)
・私は父親と同居しています。
・私は今まで任意保険に加入していませんので、新規となると等級は低いと思います。
・父親は自動二輪の免許を持っていないので、125ccを運転できません。

バイク特約には等級はありません。年齢条件もありません。
バイクに単独加入する、任意保険とは根本的にこの特約は違います。
父親名義という問いかけそのものが理解できません。父親加入自動車保険主契約にバイク特約付加すれば、先に書き込みしたようにバイク特約は父親と、その同居親族全員が加入してると解釈することです。
バイク特約加入すればあなたは父親のバイクや他人のバイクにも乗れますし補償されます。

したがって、この特約加入すれば、父親のバイク加入任意保険(20等級)は必要なく重複補償加入となるので解約することです。

この回答への補足

何度もすみませんが、誤解があるようです。
「ファミリーバイク特約」のことは理解しています。
単独加入に比べ、価格をおいても他にメリットがあるのも知っています。
この特約が質問ではありません・・

私が聞きたいのは、父親の名義で単独加入で私が買う・乗るバイクの保険に入れるかということです。

補足日時:2011/08/16 10:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

お礼日時:2011/08/16 10:34

NO3さんの回答の通りです。



バイク特約は125CC以下が対象になります。バイク特約はバイクにかかるというより、主契約自動車保険の記名被保険者とその同居親族全員 人に罹る保険です。
したがって、増車、減車、買い替えても申告の必要なく自動的に補償されます。また年齢条件も関係なく補償されます。

他人のバイクかりて運転しても補償されますが、家族所有バイクを他人に貸した場合の補償はありません。なぜなら先にも書き込みしたように、バイク特約はバイクにかかる補償ではなく、あなた家族にかかる人にかかった補償だからです。

また事故時の保険請求は主契約自動車保険に関係なくノーカウント事故として等級は進行します。つまりバイク特約は何回使っても保険料には影響しません。

主契約自動車保険に人身傷害加入なら、人身傷害タイプに加入することです。台数に関係なく年間保険料15,000円前後です。1台でも2台でも同じ保険料です。

それぞれ単独で加入するのではなく、バイク特約で加入したほうがはるかに保険料節約効果がありますよ。

この回答への補足

今のところ得られましたご回答は正直ほぼ存じている内容です。。

一番知りたいのは、質問にありますとおり・・

以下のような状況で、私が125ccのバイクを購入し、しかも私が乗るとして、父親名義で保険の加入は可能でしょうか?
(もちろん加入だけではなく万一の時に確実に補償があるという前提で)
・私は父親と同居しています。
・私は今まで任意保険に加入していませんので、新規となると等級は低いと思います。
・父親は自動二輪の免許を持っていないので、125ccを運転できません。

・・ということです。

よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/08/15 23:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/15 23:36

誤回答もありますので・・・



まず原付は50cc(第1種)以下ではなく125cc(第2種)以下も
原付ですのでファミリーバイクの特約が可能です。

通常は原付はファミリーバイク特約と言うのが常識です。
何故代理店が単独での加入を勧めたのか疑問ですね。

>単独加入なら等級が適用され・・

これもおかしな話ですね。
等級は無事故を何年も続けて初めて上がっていくものですし、
逆に事故を起こせば、下がっていきます。

ファミ賠は事故があっても保険料は一定ですし、所有の原付以外の
原付運転でも同居の親族に保険が適用され、大きなメリットがあるのに、
何故その代理店は通常では考えられないような加入方法を勧めてのでしょうか?

保険料にこだわっていると、思わぬ事態を招きますよ。

この回答への補足

>等級は無事故を何年も続けて初めて上がっていくものですし、
>逆に事故を起こせば、下がっていきます。

保険証券にも等級20と明記されています。

補足日時:2011/08/15 23:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>原付は50cc(第1種)以下ではなく125cc(第2種)以下も原付ですのでファミリーバイクの特約が可能です。

そうですよね。

お礼日時:2011/08/15 23:31

この場合バイク特約は不可です。


バイク特約は50CCの原付きのみ担保です(おまけに車両搭乗者無担保)賠責のみ担保です。
125なら別にバイクの任意保険に入りますが、親と同し保険会社にして複数割引を適用するべきです。
尚親の20をバイクに流用して親を6にするのは、明らかに不利になります(事故リスクを考慮すればそちらが有利とは思うが目先の保険料は高い4輪を割引率でウエイト掛ける方がいいので)。

この回答への補足

ファミリーバイク特約は125cc未満のいわゆる原付扱いになるバイクが対象と聞きました。
125ccと書きましたが、実際には125cc未満で、恐らく124ccとかだと思います。
誤解させ、申し訳ございませんでした。

>親の20をバイクに流用して親を6にするのは不利・・

ここがよく分かりませんでした。
等級は保険会社が変わっても持続と聞いていますが・・

補足日時:2011/08/15 23:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。若干誤解があったようです。

お礼日時:2011/08/15 23:30

こんばんは、


職場復帰した保険屋です。
ファミリーバイクの方が安いと思いますけどね。
単独ではいってるものを車両入れ替えで見積もりして、お父さんのにファミリー付けた見積もりとをとって見てください。
保険会社によって少しずつ値段内容違います。
だから一概に返事は出来ませんからね。
更に今と全く同じ内容で他社に見積り依頼してみてください。
去年の11月に保険料改定がありましたから、そこも踏まえないといけませんよ。11月前の更改は保険料が安いので…。

この回答への補足

ご回答の内容から察するに、
・私名義で購入し該当免許を持っていない同居の父親でも私の乗るバイクの保険の加入者になれる(万一の際にも保険金の支払対象になる)
ということですね?

保険会社によって、値段が違うというのはもっとも思いますが、
ご参考までに貴殿取扱いの保険会社だと
ファミリーバイク特約でプラスするのが安いか、
それとも20等級の60%offの保険の方が安いかも教えて頂けませんか・・

以上理解したうえで見積もりや問い合わせをしたいと考えております・・

お手数おかけいたします。よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/08/15 23:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/15 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!